Once-in-a-lifetime chance(一期一会)

GooのHP「一期一会」は無くなりましたが、ブログは続けています。

フォークリフト安全運転講習会(実技)

2006-12-03 | Weblog
今週は2週間ぐらい前に関内で学科を受けたフォークリフト安全運転講習会に、水曜日から3日間参加してきたよん。
この年になってとは思うけど、それで給料と資格がもらえるのなら徳だな!(笑)

場所は伊勢原の駅から少し離れた工業団地内だったので、時間を気にする性格の私は、家を早めに出て伊勢原駅前のデニーズでモーニングコーヒーを飲んで時間調整して参加したよん!(笑)

ほとんど生まれて初めてだったフォークリフトの運転は、思ったより難しかったよ!(^^ゞ
理由は車と違って後ろのタイヤで舵を取るため、内輪差じゃなくて外輪差で外へ膨らむし、ハンドルの切れが良すぎる。
更に、今でもマニュアル車に乗さている私には有利だと思っていたクラッチは、足を乗せておいたり、発信した後に半クラッチを使うと怒られる!(>_<)

だいたい、レバーが多すぎるよ、一速二速の切り替え、前進と後退切り替え、フォークの上下、チルトと4本だよ。

一番難しかったのはバック!
タダでさえハンドルの切れがいいのに、今度は駆動輪が前になるから、みんなでフェンスにあちこちこすったり、ポールを倒したりして最低!(T_T)

えっ、あたしはバックが得意だって?(^^?)
お姉さんが得意なバックじゃないよん!_・)ぷっ

でも、三日間も乗っていると段々慣れて来て、月曜日の試験は問題無さそうだよん!(笑)

会社の50過ぎのペーパードライバーの人が8月に参加したら、そこらじゅうぶつけまくってたと言っていたけど、私の方がまだましかな!
でも、20歳くらいの若い人たちの運動神経や吸収力には感心させられたと言うより、あきれさせられたよん!( ̄□ ̄;)!!

写真はフォークリフト講習会場とフォークリフト、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。