津久井・相模原の経営コンサルタント・ITコーディネーター

経営革新筋書作成・実践・定着改善支援。情報システムの構築・メンテ。パソコンの教習等を通じたあなたの会社、お店への応援歌

紅茶の美味しい入れ方教えて

2006-09-30 18:48:53 | 紅茶
紅茶の美味しい煎れ方教えて
 私は大のコーヒー党で紅茶はあまり飲まない。必要があって紅茶の勉強をしている。紅茶もウーロン茶も緑茶も使う葉っぱは同じ木だとはじめて知った。カメリア・シネンシス/ツバキ科の葉っぱを発酵させれば紅茶、半発酵の状態をウーロン茶、蒸したものが緑茶(日本茶)、釜煎りしたものが緑茶(中国茶)だそうな。確かに家の周辺に植えてある茶の木、花は小さいけどツバキにそっくりだ。
 そういえば紅茶を飲んだとき、この味どこかで味わったなぁ、何だろう。そう、ウーロン茶の風味を感じたのだ。ど素人が入れたからこんなになったのかもしれない。
 コーヒーについてはかなりうるさい。自分では上手にいれることが出来ると思っている。時たま帰省する子たちは「おやじのコーヒー」と催促する。喫茶店並みに味が出ているのだろう。それ以上か?
わが家のコーヒーは自分が必ずいれる。女房にいれさせない。来客があってもコーヒーをいれるのは私の役割。女房は当たり前のような顔をして座って動かない。
 紅茶は難しい。繊細なのだ。茶葉の量、浸漬時間、水質・温度などが敏感に関係しているようだ。美味しいの再現性が難しい。その上、飲む人のそのときの状態によって受け取り方が違うように思える。
 
 いまだ美味しいが実感できていない。
 だれか、紅茶の美味しい煎れ方教えて。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード、年賀状を作ろう2

2006-09-29 14:50:01 | パソコン活用
クリスマスカード、年賀状を作ろう2
 前回に続いてペイントを使ったカード作りを解説しました。Wordや一太郎を持っていない人もこれでカードを作ることが出来る。もっとも、使いこなせればの話だ。
 ペイントはWordや一太郎に比べてあまり知られていない。しかし、資料作りには欠かせないツールだ。パソコンの画面コピー(PrtScキー)し、ペイントに貼り付けて、ペイントで加工してパワーポイントやWordに貼り付けてマニュアルなどを作るにはもってこいのツールだ。
 今回の解説書もカードをペイントで作りながら、解説書もペイントで加工した資料を使った。
 カード作りの勉強をしながらペイントによる資料作りのヒントを得よう。興味がある方はここを見て頂戴。
尚何事も先駆者はあるものでこの方の解説を参考に勉強しました。お礼申し上げます。また、今日調べたら新しい情報もありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの開設と活用

2006-09-25 22:02:47 | 地域活動
gooブログの開設と活用
 地元の勉強会でブログの学習をすることになり、そのインストラクターを担当することとなった。各自持ち込んだパソコンで実際にブログを開設する。gooの上手くいくかどうか心配ではある。
 一応マニュアルを作った。図らずもこのブログがgooなので、説明はやりやすい。
このページを使って
トラックバックコメントの練習もやってもらうつもりだ。そこで、このページには幾つかのブログの機能を組み込んでみようと思う
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード、年賀状を作ろう

2006-09-23 22:06:07 | パソコン活用
クリスマスカード、年賀状を作ろう
「秋の日はつるべおとし」というが、夏が終わって,一日の終わりのみならず、年の瀬を感ずる季節とはなった。少し早いがクリスマスカード、年賀状もちらりと頭をかすめることもありませんか。Wordにあるオートシェイプを使ったカードの作り方をまとめてみた。
ブログに載せるには紙面の制約があって出来ないので興味がある方はこちらをのぞいてみて頂戴。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”憩いの場”みんな集まれ!津久井を味わおう!!

2006-09-11 23:44:47 | 地域活動
”憩いの場”みんな集まれ!津久井を味わおう!!
第一回”憩いの場”みんな集まれ!津久井を味わおう!!が9月10日、青空のもと、城山ダム堰堤そばの津久井湖観光センター広場で開催された。
開催目的は”津久井の玄関口である「津久井湖観光センター」から、新相模原市のオアシス的な存在である津久井の自然や文化(食)、伝統の情報を発信する。これを契機に、地域住民参加型のコミュニティのある、憩い・集う・「場」を創り、情報発信しつつ「活気ある町」づくりを進めて行こう”というもの。
当日は地元はもとより遠来のお客様も交えて陶芸教室での創作、フリーマーケットでの掘り出しもの探し、津久井の園芸品の数々と見て触れて体いっぱいに楽しみました。
センター二階からはるか緑の山並みとみずうみを眺め、どこか懐かしい郷土料理を味わい、楽しいおしゃべりとくつろいだひと時をすごしました。
運営 つくいコミュニティビジネス育成会議
後援 津久井湖観光センター、津久井町商工会
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする