mori家の日記

日記帳代わりです。また、マイホームやマイカーについても紹介させてもらいます。最近、太陽光発電を導入しました。

今年最後のお祭り?

2006-08-24 20:09:03 | 日記
今日は、地元のお祭り「しなね祭り」でした。

大体このお祭りが終わると、高知の夏祭りも終了ですね。
と言うことで、今年最後のお祭りに例によって家族でお出かけです。

定時で仕事を終わって、速攻帰宅。そして、すぐにお出かけです。

早く行った甲斐があって、割とスムーズに行くことが出来ました。

祭りはすごい人手で、熱気と暑さで汗をかきまくりました。
取り合えず、ご飯も食べずに出かけたので晩御飯の変わりになる物を
いくつか食べて、息子が金魚すくいの親戚?のような人形すくいをして
帰ってきました。

最後のお祭りからなのか、食べ物が高かったのには結構参りました。


その他ブログ
にほんブログ村 その他ブログへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祭り (さちかぜ)
2006-08-24 21:38:17
高知の方は祭りが多いですね。うちの地元では夏に1回しかありません。



11月23~26日に「SL土佐二十四万石博・一豊&千代」号と言うやたら長い列車名のSL列車が走るようです。土佐だから高知ですよね?

行きたいですけど、うちからはちょっと遠いです・・・。
祭り (mori)
2006-08-25 03:44:34
祭りと言っても、神社のお祭りです。



SLの話、初耳です。

確かに、某国営放送の大河ドラマの関係でイベントを

よくやっています。



高知までなら、高速バスもありますよ。

心配しなくても1晩で到着します。



四国内までなら、夜行列車もあった様な気がします。
そうなんですか (さちかぜ)
2006-08-25 07:23:53
高知行きのバスありましたか。調べてみます。夜行列車もサンライズ何とかと言うのがあったちょうな気もしました。



SL列車は、大河ドラマの宣伝列車らしいです。
Unknown (mori)
2006-08-25 19:03:37
JRとか小田急・土電なんかが運行してるバスが結構

あったと記憶してます。



昔、仕事でよく東京方面に出張してたときはいつも

夜行バスでした。



夜行バスと言えば、嫌な思い出が・・・

確か、愛知豪雨の時に、高速が普通で、バスの中で

目を覚ますと岐阜県のあたりをバスが走ってました。

結局、東京に到着したのは、出発してから24時間後。

でも、バスの中では乾パンが出ましたよ。



SLはどのあたりを走るんでしょうか?

やっぱり、予土線かな?それとも土讃線を走るんで

しょうか?

コメントを投稿