花 「これ一枚」

時折一枚をあっぷしています。

サボテンの花 緋宝丸

2013-06-30 | Weblog

花径は2~3cmと やや小さめ

球状の茎の上に多数の花をつけていた

色は燃えるような赤で「緋宝丸」という花名の表示があった

サボテンは水分を蓄えるだけではなく

空気中の水素と酸素を取り込んで水を作り出していると言われる

未来のエコ商品の創造に繋がるような気がする


サボテンの花 桃絵巻

2013-06-29 | Weblog

思わず「きれい!」と言葉が出るぐらい

ピンクのグラデーションは鮮やかで

普通の花を超えている美しさ・・・

花径は10~13cm

花名の表示はなかったが「桃絵巻」ではと

検索で探し出したけど・・・?

花屋さんではこの花名で売られている


サボテンの花 金星

2013-06-28 | Weblog

沢山の茎が集まって球状になって

それぞれの先端から針状の長い棘を四方に伸ばしている

鮮やかにして豪華な花は

昆虫もであろうが人の目も引く

咲くやこの花館で見つけた「金星」

花径は5~6cm、きんぼしと読みたい気持ちもあるが

「キンセイ」となっていた


ムギセンノウ

2013-06-27 | Weblog

 花の形、色合い、茎の細さ、風に揺れるさま

秋に咲くコスモスにとてもよく似ている

風に揺れるコスモスもそうだけど

風のある日の写真撮影にはピントが定まりにくい

「仙翁」とは にわか勉強をしてみた

中国に由来する名前と分かり納得した

西洋では麦畑に咲く雑草とか

この花も帰化植物である

 


スカシユリ

2013-06-26 | Weblog

某種苗農園のカタログを見ると

上向きに咲く百合はスカシユリと記されている

投稿のユリはその部類に入るはず

色は豊富で花びらの先端だけ色変わりなど

選ぼうと思えば目移りがしてしまう

子供の笑顔にも見えてくる上向きのユリ

何十個と咲いている様を見ると

見る者の顔もほころんでくる


オニユリ

2013-06-25 | Weblog

オレンジ色に黒色の斑点

鬼のイメージなのだろうか

言ってみれば快い配色ではないが

寄ってくる虫たちを選択するためなど

何か自然の摂理があるに違いない

でも花として醜いものではない

人間が勝手に付けたもので

花にとっては迷惑なことであろう


タキユリ

2013-06-24 | Weblog

白い笹百合が一番と宣言はしたものの

このピンク色のコラボレーションも捨てがたい

久しぶりに山道で出合うと

新しいファイトも湧いてくる

子鹿の模様にも似ていることからと

鹿の子百合とも言われている


ササユリ

2013-06-23 | Weblog

山百合、姫百合、鹿の子百合

鉄砲百合に車百合

鬼百合、菅百合、すかし百合

黒百合、白百合

外来名のカサブランカ と

数々の百合の呼び方

名前で聞くイメージのなんと異なること

やっぱり一番は白い笹百合

3年前の笹百合はこちら


アルストロメリア

2013-06-22 | Weblog

南国らしい色合いで

ペルーのユリ とか インカのユリ と

言われるらしい

百合水仙の別名もあり種類も豊富

白っぽいものや、赤っぽいもの

カラフルなものと

なかなかエキゾチック


ニゲラ

2013-06-21 | Weblog

花名から外来種であると想像できる

葉らしい形は無く

棘のような茎のようなのがそれらしい

雄しべも雌しべも乱立し

昆虫達に容易に花粉が付きそうな形

神様に手落ちは無い

大阪駅屋上で


アメリカハンゲショウ

2013-06-20 | Weblog

アメリカとつくと穂状の房はこんなにも大きい

葉は白くならないが日本のハンゲショウと同属

違いは水中でもよく育ち

背丈も1mを超えていたし 葉の形も違う

日本のハンゲショウの方が小さくて清楚

大阪市大植物園で


ハンゲショウ 

2013-06-19 | Weblog

近くのマンションが数棟並ぶ傍の長い花壇で

いまこのハンゲショウが見ごろをになっている

花壇は小さく区切られていて管理者は別々

苗を譲り合って交流されているのであろう

どの区割りにもこのハンゲショウ

私の希望とする写真にはならなかったが

植物としてのハンゲショウには違いない


八重咲きのクチナシの花 

2013-06-18 | Weblog

植物研究者が新しい性質を求めて交配を繰り返し

新しい種を作り出している

その度に新しい名前が付けられて花の名前で混乱してしまう

このクチナシもその部類に入り別名もあることであろう

八重咲きのクチナシは実をつけない

どうやって子孫に繋いでいるのだろう

満開になると八重のバラに似てくる


クチナシの花

2013-06-17 | Weblog

まず思い出すのはおせち料理の

黄色い色の栗きんとん

花が終わって秋になると赤っぽい実をつける

このくちなしの実を栗きんとんの着色に使うと

きれいなあの黄色の色を出してくれる

花は独特の形で白さが際立って見える


ゴーヤの花

2013-06-16 | Weblog

2年前から我が家のベランダにもゴーヤがお目見え

少しはエアコンの稼働時間を縮めるのに 役立ったのかな?

今年も緑の葉を沢山付けているし、花も咲いた

ゴーヤの生るのも期待されるのだが