SAP

SOCIAL ARTIST PARTY

5.19 下北沢・音倉での交流会

2012-05-20 18:55:10 | 日記

 

 

5月19日は下北沢大学のイベントで、下北沢の商店街は大いに賑わっておりました。

そんな最中に、Com Café音倉で開催された

「アーティスト交流会 featuring 下北沢大学・春」

昼と夜の2部に分けて、映像とライブの大イベントになりました。

 

上映会では5月27日(日)なかのZEROで公開される松本卓也監督作品

「ペーパーロード」の予告編や

5月19日~6月1日下北沢トリウッドで公開される坂井田監督の初長編作品

「悪魔がきた」の予告編を上映。坂井田監督には上映挨拶もしていただきました。

 

ワークショップでは*NORNORSWEETS*清水のりこさんの

「粘土で作るスイーツデコ」スマイルクッキーを作ろうが好評でした。

 

夜の部でのPV上映や短編映画の上映。そしてライブは

庄司真太・COZ ・上條雅市・Primrise・が熱演。

 

多くの俳優・映像クリエーター・ミュージシャン・イラストレーター等のアーティストの皆さんに参加して頂きありがとうございました。

今回は、PVの公開とライブだけでなく、音声制作と朗読で参加した

Night Cap Storyのビデオ公開もあり、皆さんの反応が気になる一日となりました。

 

これからも、色々な企画を立ち上げていきますぜ!

乞うご期待!


明日。下北沢Com.Cafe音倉でいよいよ開催

2012-05-18 12:16:42 | 日記

明日5月19日(土曜日)に下北沢のCom.Cafe音倉でオリジナル曲「アカネグモ」のドラマティックなPVを公開します。

監督 田尾紗智子
出演 諫早あゆみ 佐藤勇真 田村奈々恵
歌  上條雅市

昼に開催するアーティスト交流会と夜のライブイベントの両方で公開します。
昼の部は、11時から16時の会で、PVは15時から15時45分の間に公開します。
夜の部は18時から21時の会で、PVは18時から19時30分の間に公開。その後でライブがあり、

上條は3番目の出番で、pvの曲を一曲だけ歌います。
☆昼の部☆
●時間:11時~16時
●参加費:1,500円(軽食ブッフェ付)
※ワークショップ&ショートショート上映あり

伊藤加代子プロデュース night cap story公開!

これはライター・伊藤加代子の書いたストーリを役者やアナウンサーや歌手が読み上げ、その音声にイラストを重ねた映像です。

ロマンティックなstoryです。。

☆夜の部☆

●時間:18時~21時
●参加費:2,500円(1ドリンク付き)
PV発表会&ライブパフォーマンスあり
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13095296/dtlmap/

お待ちしてますぜ!


アーティスト交流会 featuring 下北沢大学・春

2012-04-19 09:24:15 | 日記

                

4月21日(土)ナム・ギャラリーで開催する、「アーティスト交流会@シネマ観ようぜの巻」

は次回の交流会イベントに繋がりますので、早めにお知らせさせて頂きます。

 

5月の「アーティスト交流会」は、下北沢大学・春とコラボレーションさせてもらうことになりました。

昼の部はいつものまったり交流会。恒例のパフォーマンスタイムも設け、参加者の皆さんに自己アピールをしていただきます。
一方、夜の部は下北沢大学のPV制作講座とコラボし、PV発表会イベントを行なう予定です。
どちらか一方でも、昼夜通しでも、お楽しみいただけます。

以下、交流会の詳細です。

「アーティスト交流会 featuring 下北沢大学・春」
●日にち:5月19日(土)
●場所: Com.Cafe音倉            
 世田谷区北沢2-26-23 EL NIU B1F
 京王線・小田急線/下北沢駅から徒歩2分
 

☆昼の部☆
●時間:11時~16時
●参加費:1,500円(ランチブッフェ付)

☆夜の部☆
●時間:18時~21時
●参加費:2,000円(※ドリンク別料金)
※PV発表会&ライブパフォーマンスあり

※昼の部、夜の部の両方に参加される方で、メールで事前にご予約をいただいた方のみ500円割引します。


参加ご希望の方は、事前にご予約をしていただけるようお願いいたします。
※開催日の1週間前(5/12)くらいを目処にご連絡をいただけると幸いです※

参加のご予約は以下のfacebook、メール、ブログまで!
SAP facebook

●メールアドレス

sapnet3@gmail.com

SAPブログ


下北沢大学・春について詳しくは下記のHPでご確認ください。
下北沢大学

ポジフィルムスブログ

 


アーティスト交流会@シネマ観ようぜの巻

2012-04-05 14:40:05 | 日記

 

アーティスト交流会@シネマ観ようぜの巻

 

 

そろそろ桜も見頃になり、お花見シーズン真っ盛り。

アカネグモPVの撮影も順調に進んでおります。

本来ならばこの季節、お花見交流会!といきたいところですが、

他のイベントとダダかぶりしてしまうのはもったいない。

ということで、桜の季節を華麗にスルーして(笑)

4月の「アーティスト交流会」を行います。

 

今回は、いつもとはちょっと趣向をかえまして

さまざまなショートフィルムの上映を中心に、

ちょっとシネマな交流会にしてみたいと思います。

 

恒例のパフォーマンスタイムも設けますので、

自分のショートフィルムを上映したい!という方や、

シネマじゃないけど作品を披露したい方も大歓迎です。

イベントの告知や持ち込み企画もオールOK。

ぜひぜひ、パフォーマンスでアピールしてください。

 

以下、交流会の詳細です。

 

「アーティスト交流会@シネマ観ようぜの巻」

●日時:4月21日(土)13:00~18:00

●場所:ナム・ギャラリー

 世田谷区大原1-56-6

 京王線/笹塚駅から徒歩5分、代田橋駅から徒歩5分

 

●参加費:2,000円(軽食+ドリンク)

 ※今回は「ナム・ギャラリー」さんのバーカウンターも利用可。別料金(ソフトドリンク300円、アルコール700円)にてドリンクを販売します。

 

●ショートフィルム上映(ゲスト監督のトークもあり!)

※女子力と地域力を活かした映像制作チーム POZIFILMSプレゼンツ※

・田尾紗智子監督「アヒルの夢」 10分、「アカネグモPV」予告(予定)

・中平悠里監督「海のみる夢」27分

・高遠瑛監督「桜吐息」3分、「アルビレオ」予告3分

・外山光男監督「ぼくらの風」4分

☆スペシャルゲスト上映☆

2011年山形ドキュメンタリー映画祭上映作品

「軌跡ー小名浜0811ー」26分

監督:友利栄太郎、ナレーション:白永歩美(月蝕歌劇団)

 

 

何やらいつもと勝手が違うぞ…とお思いの方、

まったり具合はいつもと同じですので、

ご都合のつく時間にふらっと立ち寄ってくださいませ。

お友だちなどもお誘い合わせのうえ、ふるってご参加ください。

 

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

 


『3.3 アーティスト交流会@ひな祭りだけど男子もOKの巻』

2012-03-04 12:09:26 | 日記

『3.3 アーティスト交流会@ひな祭りだけど男子もOKの巻』

3月3日「アーティスト交流会@ひな祭りだけど男子もOKの巻」

今回も新たな出会いと、新たな企画が立ち上がり、

興奮と爆笑の楽しいひと時になりました。

当日は、スタッフを筆頭に、お越しになった皆さんが、

会場に辿り着くまでの迷った道のりの話題から始まりました。

(分かり辛い場所で、ご迷惑をおかけしました。)

まあ、ある意味、共通の話題ではありましたが・・・。

次回の交流会では、何が起こってしまうんでしょうか。

回を重ねる度に新たな出会いと、未知が深まります。


アカネグモPV撮影風景

2012-02-28 16:09:41 | 日記

アカネグモPV撮影風景

アカネグモPV撮影風景です。

225日~26日の二日連続でアカネグモの撮影を行いました。

25日に新大久保のライブバー(大久保水族館)で、

アカネとユウキが出会う場面とアカネグモのライブシーンを収録しました。

アカネとユウキがライブバーで出会う切っ掛けとなる常連客のナナは、

このストーリーのキーワードになります。

撮影日の数日前まで、ナナ役が決まらず、本当に焦りましたが、

田尾監督に田村奈々恵さんを紹介して頂き、

藁にもすがる思いで依頼したところ、快く引き受けて頂きました。

急な出演でしたが、見事にナナ役を演じて頂き、感謝しています。

アカネグモのライブ撮影は、

ライブに熱狂するライブバーのお客さんの様子を撮影したかったので、

ヴォーカルの上條は、とにかくド派手に動いて、歌いまくりました。

お客さんは、監督の指示に従って盛り上がる演技など、

してはくれませんから。

 

26日は、ユウキの部屋を設定した室内での撮影。

微妙な心理描写を含んだ演技でしたから、皆が、真剣になっていました。

役者、佐藤勇真が、ユウキになりきっての演技が見ものです。

そして、諫早あゆみがアカネになりきって実際に描いたイラストも絶品です。

それぞれが自身の領分をぶち破って演じています。

まだまだ撮影は続きますが、いい作品になる予感がしています。

結果は519日の下北沢・音倉で。

*撮影風景の動画を少しだけ公開 AKANEGUMO


アーティスト交流会@ひな祭りだけど男子もOKの巻

2012-02-22 16:01:33 | 日記

少しずつ春の気配が近づいて…いる気はまだしませんが(笑)、
暦はもうすぐ3月。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

春先取り!ということで
3月の「アーティスト交流会」のお知らせです。
今回も世田谷区の施設をお借りして開催します。
と言っても、前回とは別の場所ですのでお間違えなきよう。

恒例のパフォーマンスタイムでは、
今回も朗読をさせていただこうと考えています。
もちろん、作品を披露したい方、イベントの告知をしたい方など
持ち込み企画オールOKですので、
ぜひぜひ、パフォーマンスを積極的にご披露ください。

以下、交流会の詳細です。

「アーティスト交流会@ひな祭りだけど男子もOKの巻」
●日時:3月3日(土)15:00~20:00
●場所:山野区民集会所
 世田谷区砧1-11-3
 小田急線/祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩12分
 バス(渋24・渋26・都立01・等12・用06)でNHK技研前下車、徒歩5分
 地図/http://yahoo.jp/kFfJq8
●参加費:1,500円(軽食+ドリンク)
 ※今回はちょっとだけお酒もあり

ご都合のつく時間にふらっと立ち寄っていただければ幸いです。
アーチストと交流してみたいなぁ、という方も大歓迎です。
お友だちなどもお誘い合わせのうえ、ぜひぜひご参加ください。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!


アカネグモPV撮影・クランク・イン

2012-02-10 13:39:44 | 日記
「アカネグモ」のPV撮影が「SAP」の協力により、いよいよクランクインを迎えます。
一回目の撮影は某ライブバーにて、ライブの撮影と演技撮影です。

このシーンは、主演する男女の出会いのシーンに、曲が重なってゆく場面です。
当日は、ライブバーの定期イベントにPV撮影の枠を設けてもらいました。
ですから、当日、ライブバーのお客さんも交えての撮影になります。
実際にお客さんが盛り上がるかどうか、ライブ・ステージ次第となりますから、今から緊張してます。

白熱したかっこいいライブをやらなければ、お客さんは本気で盛り上がってくれませんから。
出演してくれる役者の名前は、公表の許可がでるまで未公開ですが、何れ公表します。

ライブバーの撮影まで、ロケ地の検索をしたり、リハーサルをやったり、と日程は満載。
5月に下北沢の音倉にて公開する予定になっています。
この詳細は何れ報告します。お楽しみに!