四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

芦ヶ久保、丸山から日向山・・・初冬の奥武蔵ハイキング

2010年12月04日 | 奥武蔵・奥多摩・秩父
【画像:下山途中の笹原から日向山(手前)と丸山(奥ピーク)を望む。

冬晴れのなかリハビリも距離を歩いてみようと武甲山・妻坂峠を予定し生川駐車場に到着したらなんと、靴を忘れ(万歩計も)でがっかり・・・・
帰るのもしゃくなので芦ヶ久保道の駅に車を止めて、ハイキングをすることにしました、地図で見ると芦ヶ久保果樹園の上に、大野峠・丸山・日向山のコースがあり車にあったスニーカーで出かけました。
道の駅から299号を30分ほど正丸方面へ登って山道へ、大野峠までは結構登りが続き、大野峠から更に登ると見晴らしの良いピークへここはパラグライダーの出発点で関東平野が広がり筑波山も見えています。
一旦上り返して無線アンテナの脇から丸山山頂へ、展望台からは360度の景色が広がり、武甲山、両神山、浅間山や白く冠雪した八ヶ岳のピークが望め、思わぬ景色に大満足でした。
丸山から舗装道まで下り、日向山へ登り返して芦ヶ久保まで落ち葉の山道を下り、5時間半の工程を楽しく歩けました。スニーカーでもこのくらい歩けるのであればリハビリもかなりすすんだ感じで今後も距離を伸ばせそうです。




国道299号から左に登っていきます・・・道の駅から正丸方面へ30分ほど歩きました。



まだ落葉しないで頑張っているモミジ・・・今日一番の紅葉です。




振り返ると両神山が見えました・・・民家の脇から登山道となります。



大野峠へ登る1・・・杉林の樹林帯を登りいくつかの沢を渡ってゆきます。



大野峠へ登る2・・・沢が細くなるにつれつづら折れの急登となり峠が近くなってきました。



大野峠へ登る3・・・奥武蔵グリーンラインの車道の脇にある大野峠の東家にて休憩。



丸山へ向う1・・・大野峠から階段を登るとパラグライダー出発点のピークです。



丸山へ向う2・・・パラグライダー出発点のピークから堂平天文台方面を望む。
画像では分かりませんが堂平方面にパラグライダーが飛んでいました。



丸山へ向う3・・・関東平野を望む、東京方面の高層ビルや筑波山も見えました。



丸山へ向う4・・・景色を堪能して丸山へ向います。



丸山へ向う1・・・カラ松林の間から丸山の無線アンテナが見えてきました。



丸山にて1・・・無線アンテナからすぐ丸山山頂(960m)に到着、コンクリ製の
展望台があります。


展望台からの風景1・・・眼下に秩父市、左に武甲山、右に両神山が望めます。



展望台からの風景2・・・武甲山の全景、今日登るはずだったのに・・・



展望台からの風景3・・・台形の荒々しい山容の両神山、左奥の白いピークは八ヶ岳です。


日向山へ向う途中丸山を振り返る・・・中央のピークに展望台が見えています。


落葉した木々落ち葉が積もる日向山・・・風もなく暖かな場所でした。



下山途中の風景・・・枯れススキと二子山、こちらからでは二子に見えませんが。


芦ヶ久保道の駅に到着・・・9時過ぎに歩き始めて2時半に到着、5時間半程度のハイキングでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿