園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

フウラン、オンシジューム、シンビジュームなど植えかえる

2017-03-31 23:33:53 | 農園・果樹園・花壇

と昨日は暖かく風も無かった。

ビニールハウスの中って意外にも乾燥する。
二重ハウスの外側の一重の場所(風防室のような場所)に風蘭をぶら下げていて
週に一回の水遣りだがすぐカラカラになってしまう。

植え替えの第一陣はふうらんにした。
納屋の軒下は西日が当たって暖かい。
新芽が伸びているのもあったができるだけ株は増やさないようにした。
それでも30鉢ぐらいある。
日本風蘭は寒さに強く外でも育つが、ランとかけ合わせのこの風蘭は冬は加温が必要なのだ。


今日は朝から降りそうな空。

コナミから帰りは雨だった。

ヒラタさんと「雨やねぇ。炬燵に入って昼寝しょうか」などとラインしながら、炬燵で転寝。

4時半ごろ目が醒めた(夕方のですよ)

ブログの更新日や・・・・堤防の桜を見に行こう。
まだ雨が降っていたが傘をさして見に行った。
これは私の標準木。

あちこち探したがまだ一輪も開いていないようだ。

開花宣言は未だだ。


昨日鉢から抜いて途中で植え替えを止めていたシンピジュームの植え替えの続きをした


次はオンシジュームだな。こんな感じに弱っている

3鉢だけ植えかえたが、もう遅いし寒い次にしよう

鉢数を増やしたくない。ぐっと抑えてこれは捨てることにした

今咲いているオンシジューム


温室の花を少しだけ・・・

デンドロジューム。 ヨウコヨコハマ


蕾が見えてきた



イヌイさんが「sakkoさん、北側の堤防にヨモギがたくさん生えているよ」と
教えてくれたのでまた蓬を摘んできた。

大きな鍋を出してたっぷりの湯で茹でた。
今回も義母がしていたように
炭酸を入れた。

茹で汁が真っ黒。アクが取れたのだ。


茹でた蓬は数回水を変えて綺麗な水に半日ほど浸けて置く

澄んだ綺麗な緑になる。茎も柔らかく一級品だ。

コロッケ型にして冷凍。

解凍しやすい様になるべく薄くして置く


奥の方は甘夏のピールが入っている


切り方一つで美味しさが違う。

この間、すばるさんの黒糖寒天がアジサイの様でおいしそうだったので
ちょっと切り方を真似てみた。
5㎝角の小さな羊羹だがそのまま食べずに、1㎝角に切ってグラニュー糖をまぶした。


軒の玉ねぎが芽を出しながらぶら下がっている早春の昼下がり・・・・
これが最後の玉ねぎだが、早生の新玉が私を呼んでいる。

・・・・・・・どうしたものか・・・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (するっと)
2017-04-01 08:40:37
オンシジュームの小さい黄色い花が好きで、何度か買いました。
ケイロフォルムとか言うミニの品種でした。
今は跡形もありませんが。
以前はデンドロビュームもあって、ミズゴケで植えかえてやりましたが、これも素焼きの鉢だけが残されています。
こういう植物は何かの記念日に貰っていたのですが、食べ物と同じでどういう訳か消えてしまうので、この頃は容れ物、つまり鉢やプランターをねだる事にしています。
割れた鉢はもちろん、直してもらってますよ。
sakkoさんの冷凍室にはまだまだ美味しそうな物がありそうですね。
家のにはお餅とおからの炊いたん位しか入ってません。
私はまだまだ”ありんこ見習い”です。
Unknown (すもも)
2017-04-02 12:20:45
風蘭、以前いただいてあったのですがいつの間にかどこかに行ってしまいました。
ランの花はきれいですがなかなかうまく育てられません。
だから買わないことにしています(^-^ )
今日はとても暖かいですよ。
するっとさん (sakko)
2017-04-03 06:56:37
おはようございます。
オンシジュームの黄色良いですね
私も以前小型のケイロフォルムをもっていました。何株かに株分けしていたのに今は何処です。
デンドロジュームも数が少なくなりました。
一時、ランが流行っていた頃は良かったですが最近はミズゴケが手に入りにくいです
そうなんですよ。
記念日に花を戴くと後の管理に気を使います。私も花材などにしています。
冷凍庫は未だ満杯です。
オクラやゴーヤも入っています。
しっかり食べないと次のが出来てきます
すももさん (sakko)
2017-04-03 07:00:03
フウラン、日本風蘭のあの白いのは寒さにも強いですが、蘭との交配のこの黄色やピンクは冬の管理が難しいですね。
私も、もう新しいのは買わない様にしています
植え替えが大変で冬の管理もしんどくなってきました

コメントを投稿