実録!!建築職人

フッ飛ばしたデータ引き継げるか?

1月7日(土)のつぶやき

2012-01-08 01:08:37 | 日記
18:15 from twicca
CD250Uのハンドルバランスウェイトを紛失した件。モトシークに行き現物合わせで探してもらった。メーカー欠品の為CBR600Fので発注。久々のUの始動はご機嫌斜めでした(^^;)
by sakanyadesu on Twitter

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Uのおもり (カクシカおじさん(44のおじさん))
2012-01-09 01:07:27
あけましておめでとうございます。コメはほとんどしていませんが、時にはのぞいていますので、今年もよろしくお願いいたします。


Uのハンドルウエイト、ハンドルの両端についている黒色のおもりですよね。Uのはたぶん廃盤になったと記憶しています。

これ、我が車も中古購入後、すぐにいつの間にか脱落したので、いろいろ調べて結局ナイトホーク用のものが無加工で転用できることが、両方のパーツリストを見比べて判別できまして、
おもりの長さがナイトのほうが多少長いので当然部品番号が違いますが、当方では無加工でUに取り付けました。

ナイトホーク用の錘を取り付けるネジには、脱落防止用の接着剤みたいなものがネジ山に塗られており、これに取り替えてから5万キロ以上走っていますが、脱落は一度もなかったです。

昔の2chのUの板に、忘れた頃に何度もこの手の質問があるので、その度にこの流用できる部品番号とかを書き込んでいました。

でも、2chではアクセス規制があったり、写真は載せられないし、匿名掲示板なので荒れることもあるので、当方も車板の「みんカラ」へ乗り換えました。


当方所持のダイハツ軽のムーヴコンテの別称、「カクカクシカジカ」から名前を頂き「カクシカおじさん」で登録しています。

なぜかURLがはじかれるので、「カクシカおじさん」で検索すれば、すぐ出てくると思います。


ウエイトの件は近々写真を撮って、当ページ内の250Uの中のパーツレビューに部品番号とともに紹介しておきます。


先日、キャブヒーターが付いている最終型のCD125T1専用の新品レギュレーターをお試しに1つ購入しました。

GB250のMFバッテリー用や使用電力の少ないCD125Tの他の型のレギュレーターではMFバッテリーに合わせた出力特性のようで、
今までの開放型バッテリー用のレギュレーターより1V弱出力電圧が低いため、グリップヒーターがあまり効かないうえ、H4 85/80Wに転換している当バイクでは、バッテリー上がりの心配もあるため、

昔ストックしていたU用の新品レギュ1個と解放型時代のGB250用の中古レギュを、ソケットを付け替えて使用していましたが、125T1用が流用できるか近々調査し、結果がよければ当ページで紹介したいと思います。
おめでとうございます (ひろき)
2012-01-09 21:45:35
本年もどうぞよろしくおねがいします。

ほとんどがツイッターのまとめ投稿な状態ですが(;^ω^)

やっぱり廃盤なんですね。バイク屋の社長奥様の車両から試しに外して取り付けたところ行けそうな感じだったので600Fので発注する事になった次第です。

パラとはいえツインの振動は結構なモンなんですね。
最初は立ちゴケしたときにネジが折れて脱落したかと思ったんですが良く見るとネジが残ってないので走行中に落ちたんだな

注文も無くなった片側だけというケチっぷりですw
レギュレーターの試験結果 (カクシカおじさん)
2012-01-09 23:37:35
U用のおもりでしたら、さしあげても良かったのですけど、今度法隆寺とか見に行くときなど、奈良へ行くときにお持ちしましょうか。

U専用のおもりでは、固定用ネジではずれてしまうのと、なかなか振動が収まらないので、私のはナイト用おもりに転換しました。

よってそれまでいくつかストックしていたのが余っています。それと固定用ネジの山にボンドを塗っておかないとまた外れてしまいます。

ところでUの振動ですが、どうやらUのクランクにはバランサーが省略されていて、どうやらこれが振動が大きくなる原因らしいです。

元のCD125Tは、排気量が小さいので問題なかったのですが、単にボアアップしただけの233ccエンジンでは、打消しがうまくいかないのか、GB250ほどではないようですが、かなりの振動が出ますよね。


それから2ヶ月ぶりにUを納屋から出して、空気を補充してエンジンに火を入れ、早速ソケットを交換して、2回目となる新品レギュレーターの試験をしてみました。

31600-KCP-J01という(新電元の品番は、SH590B-13)、キャブヒーター付きの最終型のCD125T1のレギュレーター、従来のMFバッテリー用と思われる、新電元の品番であるSH590B-11よりも、0.5Vほど出力電圧が高いようで、13.0~14.0Vの出力電圧でした。

標準のライトPH8の36.5/35Wなら、なんとかいけそうな感じでしたが、ヘッドライトをH4の80Wにしている当バイクではチョット苦しそうです。U純正のSH590-12に比べ出力電圧が1V低く制御されている分、グリップヒーターは多少効きにくいです。

でも新品で買うなら、最も開放型バッテリーに合いそうなこの品番を選んで、ソケット付け替えでいくしかなさそうです。

当Uではライトとグリップヒーターの関係から、出力電圧が高い、新電元SH590-12というUのレギュレーター本来の「B」がついていない型番の中古品を、地道に集めてストックしておくしかなさそうです。

ちなみに元に戻した、接続ソケットだけ付け替えてポン付けできる、元GB250用中古品のSH590-12のレギュレーターでは、14.0~15.0Vの間に電圧計の針が来て、ヘッドライトは明るくグリップヒーターも激効きです。
こちらの品番なら故障さえせず走っていれば、充電不足もバッテリー上がりの心配はまずなさそうです。


以上が走行実験結果でしたが、Uのサービスマニュアルを読みますと、5000rpmで発電容量190W(CD125Tでは150W)もあるので、出力電圧が開放式バッテリーに適合したレギュなら、ライトH4の80W+ホンダ全周型グリップヒーターでも、十分いけるはずなのですが。

コメントを投稿