癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

5日目 58関ヶ原宿~59今須宿~60柏原宿~61醒井宿~62番場宿~63鳥居本宿~64高宮宿 〈28.5km〉

2016年11月16日 | 登山・旅行
 妻が両足の小指にマメ(水ぶくれ)ができていたので、昨夜のうちに手当てをし、荷物を2kgほどこちらリュックへ移した。


 美味しい朝食をいただき、宿の車で送ってもらって、7:20に中山道へ戻って、スタート。宿代は瓶ビール込みで19000円ちょっと。

 関ヶ原合戦の古戦場巡りも興味がある。しかし、カイドブックによると、「広すぎて中山道歩きのついでにというわけにはいかない」と書かれていた。確かに、道中の途中にも各武将の陣地の跡の碑がたくさんあった。


 宿場としての名残を残すのは、相川家の脇本陣跡くらいとのこと。

 
 各武将の旅印が並んでいるところは、徳川家康に首実験された武将が眠る西首塚だった。


 関ヶ原宿を抜けてしばらく行くと、壬申の乱の後、637年天武天皇が設置した古代三関のひとつ、「不破の関跡」。


 さらに進み、山道に入る手前に、源義経の母・常盤御前の墓と芭蕉の句碑が2つ。


 山道の今須峠を越えると、今須宿が見えてくる。


 8:30、今須宿に到着。この宿場は、美濃路最後の宿場である。しかし、宿場時代の面影はあまりない。


 東海道本線の下のトンネルの先に、禅宗の古刹・妙応寺。


 美濃国(岐阜県)と近江国(滋賀県)の国境は、今も昔も細い溝。当時、この溝を挟んで2軒の旅籠があり、寝ながらにして他国の人と会話ができたことから「寝物語の里」と呼ばれた。


 9:15、柏原宿へ入って行く。この宿場は、近江路最初の宿場で、1.4kmにもおよぶ大きな宿場である。入ってから抜けるまで35分も歩いた。街道すじには、古い家屋が残っており、それぞれに元の商売と店名を残しているが面白い。


 重厚な大正5年建築の柏原宿歴史館。国の有形文化財。

 やがて、狭い平地に、高速道路、旧中山道、国道21号線、東海道本線が平行して走っているところを抜けると、醒井宿が見えてくる。


 10:30、醒井(さめがい)宿の江戸時代初期の問屋場跡が修復された資料館に到着。
 この宿場は、「バイガモ揺れる湧水の町」と言われ、ハリウオが棲む非常にきれいな地蔵川が町中を流れている。


 ちょっと街道を外れ、醒井水の里駅へ寄り、ここの名物の六方焼きときんつばを食べて一休み。


 醒井宿を抜けた先の樋口集落にも水路が流れていた。国道から離れた静かな歩きが楽しめた。


 11:55、番場宿に入って行く。この宿場は、随所に「○○の跡」の新しい標柱は多いが、宿場時代の面影を伝える建物はない。一本道の街並みは街道の町を連想させてくれる。


「瞼の母」の主人公・番場の忠太郎の故郷である碑が立っていた。また、この奥には、1333年、足利尊氏に追われ落ちてきた六波羅探題・北條仲時一行430名が自刃し、鮮血で辺りは血の川と化したと伝わる蓮華寺がある。


 番場宿を抜けると、摺鉢峠へ上がって行く。振り返ると、三百名山巡りで妻も登った伊吹山。

 摺鉢峠を越えた辺りで、琵琶湖がちらっと見えた。


 摺鉢峠を下ると、彦根市へと入っていく。「おいでやす彦根へ」のモニュメントが迎えてくれる。

 13:10、鳥居本宿へと入っていく。この宿場は、今でも古い格子の町屋が多く残り、宿場情緒溢れる町並みである。しかし、道が狭く交通量も多いので、ゆっくり散策できない。


 江戸時代の大店舗の姿のまま、200年を経て、現在も営業している赤玉神社教丸本舗有川家。


 鳥居本のもうひとつの名物の合羽屋。昔の看板だけでも5軒ほど目にした。
  
 ずっと店も食堂もなく、仕方ないので、ここの鳥居本交流館で、手持ちのチョコとソーセージで昼食タイムとした。


 15:00、今日のゴールの高宮宿へ。街道は広くなり、交通量も多くなり、これまでほとんどなかったコンビニやスーパーまで姿を現す。


 この宿場は、中山道有数の大きな宿場で、古い町並みが続く。もともと多賀大社の門前町として栄えたところてある。また、「高宮上布」と呼ばれた麻織物の問屋として賑わったところでもある。


 高宮神社向かいの「布惣」もその一つで、現在は改装されて宿駅「座・楽庵」になり、喫茶やギャラリーになっている。


 ホテルが近くなってきたので、残りは明日に回して、高宮神社の中を抜けてホテルへ向かった。


 10分で到着した、今夜の彦根アートホテル。朝食付きで、二人で8400円。

 今日は、7つの宿場を通過したが、ひとつひとつの区間が短いので、歩いた時間まで短く感じた。また、足の痛みが少しは癒えて、荷物も歩くなった妻が快調に歩いたので、余裕のゴールだった。
 
 また、この区間は、街道がしっかり残っていて、国道を何度も横切るが、国道歩きは少なかった。


 夕食は、近くのレストランで、ハンバーグとチキンソテー。
 
 行動時間、8時間。歩数計、43900歩数。 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (箱館人)
2016-11-16 20:02:08
私は常に靴擦れに泣かせれれての旅。
奥様もどうやら戻られて良かったですね。

あと二日は平たんなところばかりですのでゆっくり史跡を見学して楽しんでください。
草津の本陣は是非入館されますように、土方の関係が一つあります。

軽量に成功の5キロの荷物。私は減らしても減らしても物持ちが良くて10キロ弱、やはり後半は泣かされました。
箱館人さんへ (sakag)
2016-11-16 20:42:36
お陰さまで、妻は元気になりました。
ただ、あと2日続けての30km越えは辛いとのことで、予備日に最後の大津~京都間を残すことにしました。
ただし、明日以降のホテルがどこも満室か、高いばかりで、いろいろ検討した結果、列車を利用できる駅付近のホテルまで戻って出直すことにして、安いホテルを探しました。
美濃路から近江路 (てくてく人)
2016-11-16 23:41:31
毎日楽しい旅の模様、ありがとうございます。
関ヶ原という地名は日本人なら誰でも知っていますが、私はまだ一度も現地を訪れたことがありません、とても楽しみです。
醒井の六方焼はぜひ食べていきます。番場~高宮間は歩きやすそうですね。
旧道が見つけにくくなっているとか、目を皿にして歩くことにします。
てくてく人さんへ (sakag )
2016-11-17 03:27:52
時間的余裕があれば、関ヶ原資料館だけでも寄りたかったです。合戦のことが良く分かると思います。
なお、この区間は、街道がしっかり残っていて、国道を何度も横切りますが、ほぼ直進で、分かりにくいとは思いませんでした。

コメントを投稿