彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

コンタウェイ

2016年08月27日 | 製作日記

先日のサイド板に表板を接着しました。

この写真だとただの表板にしか見えないですね。

一応サイド板がくっついています。

 

 

このウクレレにはうちの技術を惜しみなく投入します。

先日のサイドブレイスに続き、今回は「コンタウェイ」!

どんなんかというと続きを見てもらえれば分かるかと・・・

 

まずは罫書きます。

 

そして罫書いた線を見ながらノコで荒く切り落とします。

この作業、結構どきどきします。

 

ノコで切った後は小刀等で大体の形にします。

ぽっかり穴が開きました。

 

お次は「のりしろ」になるライニング材を作ります。

こちらもローズで作りました。

 

これをボディの内側に接着します。

こんな感じで。

 

表板側にもライニングを接着します。

こちらは平面なので段々にする必要はありません。

 

「のりしろ」が出来たらローズで作った蓋を接着します。

 

接着し終えたらはみ出た部分を切り落とします。

 

ノコで取りきれなかった分をサンドペーパーで落とします。

 

これでひとまず完成

コンターとカッタウェイの合わせ技、それが「コンタウェイ」

と勝手に名付けているのですが、この呼び方なかなか定着しないなぁ

ネーミングセンスいまいちかなぁ

 

 

裏っ側はこんな感じ

 

ひとまずと言ったのは、まだバインディングも残っているから。

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音をかき混ぜる

2016年08月23日 | 製作日記

以前「夜菜-よな-」で採用した「波動扇状彫り」のサイド板の進化系として

新作の「夜菜-よな-」に新たなサイドブレイスをぶっこみました。

以前はブレイスのてっぺんを波状に加工しましたが、今回はブレイスに穴を開けました。

すみません、写真が小さくなってしまいました。

が、こんな感じに加工しています。

1個1個ちまちまとくっつけています。

 

こんな感じで仕上がりました。

 

狙いとしてはボディ内部の音をこの無数の穴に通して、音を「躍らせる」感覚です。

 

はてさて、どうなるか楽しみです。

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味

2016年08月18日 | 工房内の紹介

また悪い虫がうずうず・・・

 

買っちゃった^^

円高の今は海外から木材を買うには良い時期ですね。

 

 

まずはこちら

アディロンダックスプルース

アディロンダックスプルースでこれだけ目が詰まっていれば十分でしょう。

素晴らしい材です。

 

 

こちらはフレイムメイプル

色白で綺麗な虎目が出ていますね。

目もしっかり柾目です。

うん、この子も素晴らしい。

 

 

そしてこちらはハワイアンコア

これはウクレレに使う予定なので目が流れていてもウクレレサイズにすれば真っ直ぐに出来ます。

こちらも素晴らしい虎目が出ていますね。

あまり積極的にコアを使う方ではありませんが、やはりコアを好む方がいらっしゃいますので

そのような方に喜んで頂けるように準備をしています。

 

 

 

今日の一枚

「私のコレクション」

良い眺めだ。

何本分くらいあるのかなぁ

もうしっちゃかめっちゃかでよく分からなくなってきた(笑)

おっと、ゴルフバッグも写っていますがこちらは私の趣味ではありません。

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず完成

2016年08月12日 | 製作日記

屋久杉トップの「小豆-あずき-」、ナットとサドルを作り、弦を張って調整します。

うちは全てのウクレレで調整時にghsの弦を張り、

その後様子を見てその楽器に合いそうな弦を張っています。

この楽器は柔らかいウェットな音色なのでWorthが合うかと思います。

あくまで私の主観ですが。

 

貼り付けタイプのピックアップも仕込んだのでアンプから音を出し、サウンドチェックです。

アンプはFishmanのLoudbox mini。

ラインの音もかなり優しい音色です。

癒されるわぁ~

 

とりあえず完成ですが1週間程度様子をみて

何も問題が無ければ納品です。

お楽しみに~

 


*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/repair.html

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成間近

2016年08月09日 | 製作日記

先月から塗装していたウクレレ2本の塗装が仕上がりました。

こちらは大阪のM様オーダーの屋久杉トップの「小豆-あずき-」

ニトロセルロースラッカーのグロス仕上げです。

しっかりと塗装する事により屋久杉の美しさが際立っていますね。

 

こちらも同じく大阪のT様オーダーの「米-よね-」

最近お気に入りのロゼッタラインを採用させて頂きました。

 

この2本はあとはナットとサドルを作り、ペグを取り付けて完成です。

あ、小豆はピックアップ、米はストラップピンも取り付けます。

 

今週中には完成する予定です。

お楽しみに~

 

 

きょうの一枚

立谷川沿いのサイクリングロードを自転車で走っていた時に遭遇したキジ

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜菜-よな-」の表板

2016年08月02日 | 新作楽器

表板に嵌める貝が出来たので、いよいよ表板の加工に入ります。

 

 

まずは3つのサウンドホールを開けて、ロゼッタラインの溝を掘って、インレイの溝も掘ります。

サウンドホールは一番大きい穴は自由錐、一番小さい穴はドリルビット、

真ん中の穴は丁度良い道具がなかったので糸鋸とやすりで開けました。

ロゼッタラインとインレイの溝はトリマーでおおまかに掘りました。

 

 

細かいところは鑿などでちまちまと掘っていきます。

貝と溝の形がぴったりと合ったらエポキシ樹脂にローズの粉を混ぜて貝を埋めます。

 

エポキシが固まったらとび出た部分をサンドペーパーで削り、ツラを合わせます。

 

するとこんな感じ

相変わらず目が怖いですが塗装の前にまた化粧します。

 

ちなみに黒髪ですが、見る角度を変えると・・・

見事な金髪になります。

う~ん、貝って不思議ですねぇ。

 

全体はこんな感じ

我ながら良い出来かと、

カッコいいですね。

 

 

今日の一枚

「なんだちみは」

写真撮ってる間ずっと威嚇されてた

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする