災害VC藤枝(VCF)ブログ

VCFとは『災害ボランティア・コーディネーター藤枝』の略称です。被災者とボランティアを繋げられるよう日々研鑽中です。

平成28年度『災害ボランティアセンター運営訓練』の報告

2016-12-25 18:05:28 | 日記

  28年度災害ボランティアセンター運営訓練の報告 

Ⅰ、目的

この訓練は大規模災害が発生した時に開設する『藤枝市災害ボランティアセンター』を円滑に機能させる為地域住民に災害ボランティアセンターの理解を深めて頂くこと、又その運営を訓練として実践する事で、実際に被災した際、運営に協力して頂ける人を増やす事やセンター機能を効果的に運営出来るようにしていく事を目的に実施いたしました。

Ⅱ、日時

  平成28年12月17日(土)午前9時30分~午後2時

Ⅲ、会場

  藤枝市福祉センター(きすみれ)

  〒 421-1131 藤枝市岡部町内谷1400-1 ☎054-667-2940

Ⅳ、参加者総数;67名

運営訓練参加者;34名 藤枝市;2名 社会福祉協議会;7名 VCF会員;24名

Ⅴ、開設の経緯(訓練)

   地震から2日経ち12月12日(月)藤枝市災害ボランティアセンター開設。(本日は開設6日目)

 ★岡部・広幡地区の被害が大きかったことから、福祉センターきすみれをボランティアセンターとする。

Ⅵ、訓練経過

 8:30~9:10  VCF会員及び社協職員で一斉に訓練配置図に基づいて各班の机等の設置と準備。

 9:10~9:30  訓練一般参加者受付

 9:30~10:05  開会挨拶・本日の予定及び目的説明・DVD視聴他オリエンテーション

10:10~11:00  ニーズ受付訓練・DVD視聴(前半、後半組に分け全員が体験)

11:10~12:10  災害ボランティアセンター運営訓練(参加者➡ボランティア役・VCF運営担当者役)

12:10~13:00  昼食(非常食試食)・グループ反省・アンケート記入

13:00~14:00  グループ発表・講評と纏め・VCF活動紹介・閉会挨拶

14:00~14:30  訓練会場撤収作業・記念撮影

 

藤枝文化センターでの訓練実施が定番化しており、今回初めての『きすみれ』での訓練実施という事で、施設をどう効率的に使いこなして、センター機能を運営できるかが少し不安でしたが、一部不具合も見られましたが、概ね事前説明会での打ち合わせ通り、無事完了いたしました。

『きすみれ』での開催という事で、今までの募集人員100名より大幅に少ない30名の募集人員とはいえ、参加予定者確保に若干不安もありましたが、お陰様で募集人員以上の申し込みをいただきました。

岡部地区自治会から参加の方も多く、今回の運営訓練で初めて『災害ボランティアセンター』の事を知ったという参加者も多く、今までの訓練と比べても収穫の多かった訓練ではなかったかと思われます。

  訓練開始前の打合せ  開会式      見取図等で訓練の説明

  ニーズ受付訓練    オリエンテーション ボランティア受付訓練

  組合せ班訓練     送出し班訓練   活動終了後の衛生訓練

  報告班訓練     総務班訓練    グループ発表後の講評

  VCF紹介     尾原事務局長閉会挨拶

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿