菜園す の亭主

<明日の菜園を科学する・・・菜園す>約300坪の菜園、主に深谷ねぎを栽培、その他雑多な話題。

紅葉

2010-11-28 17:37:22 | 菜園す&つぶやき

自宅紅葉

残暑が暑かったせいか、今年は色が良いようです。
我が家の紅葉は、チョト時期を過ぎましたが結構良く色づいてます。


モミジ


ドウダン


ブルーベリー


紅葉と関係無いけど、白菜

8月末に種を蒔きましたが、猛残暑で雨が降らず、発芽したのが9月中旬
12月になろうとしているのに固まりません

今年は白菜漬けは出来るのだろうか・・・・


ブルース

2010-11-21 22:43:10 | JAZZ&AUDIO
JAZZ好きな方達が、我が家に来ることになったのでLPもいいけど
蓄音器も鳴らしてあげようとSP盤も用意しました。


我が家にあるSP盤で一番JAZZぽいのがこの盤でした。


ブルース  Fox Trot(Slow)

BLUES
(Eric Siday)The RHYTHM GANGSTER

チゴイネルワイゼンがYou Tubeにあったのだからこのブルースもあるかもしれない。

The RHYTHM GANGSTERで引いたら見事、出ました~

Withe Eric Sidayとあり1938とある
1938年は昭和13年 太平洋戦争前 こんなのいつ買ったんだろう
Fox Trotとあるからダンス用に購入したのだろうか。

エリック・シディ(1905-1976)はWikipediaによると、ロンドン生まれで1939年にアメリカに移住のJAZZバイオリンニストであった、後年は電気楽器やシンセサイザーなども手掛けてたようです。
カウントベイシーが1904年生まれなので、同年代の人になる。

ザ リズム ギャングスターは、原版(You-Tubeの画像にて)がオデオン(イギリスのレーベル)であり、録音1938年であり1939年アメリカ移住とある。
また、ODEONラベルにあるFrenchie Sartell(trumpet)はブリテッシュビックバンドに名が出てくる。
この事から、ザ リズム ギャングスターはイギリスのバンドなのかもしれない。


この時代の演奏は詳しくはないが、アメリカの演奏とは、少し違う気もする、
と、言うより、イギリスでもこんな演奏をしてたんだ~

You Tubeで聴いてみてください。

LPコンサート

2010-11-17 00:44:48 | JAZZ&AUDIO
県活動センターでS先生によるJAZZ講座が10月4日から隔週で開かれており
親戚筋のお暇な方達と私含め5名で参加してました。

最終回は、「魅惑のジャズ・サウンド」のタイトルにていつもの教室ではなく小ホールで実施

LPレコード、真空管アンプで、音響条件も良く、まさに魅惑のサウンド



真空管アンプとアルティックスピーカー
Sオーディオクラブの自作品 凄い


プレーヤーはYAMAHA GT-750 我が家もこれ使用してます。
それにしても、周りに集まってるのが、おじさんばかり
いけね~ 私もその1人でした・・・

S先生の講義においてMPSレコード音についての説明がありました。
我が家にもMPSレコードのハローハービーあったので
早速針を落としてみました、実に20年以上ぶり


オスカーピーターソン トリオ+ハーブエリス
ハロー・ハービー

今まで、MPSの音をまったく意識してなかった
改めて聴いて見ると、やっぱり、いい・・

ローター

2010-11-07 23:00:13 | 菜園す&つぶやき
我が家の、管理機のローターの歯が摩耗して取り換えました。

3~4年毎に取り換えてる


歯を全て外して並べてみました。
下段が新品の歯、中断の歯が摩耗した歯・・ずいぶん小さくなり先が尖った状態になってます。


組み立てて、取り付けたところ

それにしても、すり減った分は土の中へ混ざってしまってるんでしょうね
だんだん、鉄分が多くなっていくのかな~

鉄分の多い野菜が出来るぞ・・・