~★★もねの部屋★★~

もねの趣味や日常のあれこれですぅ..

夏休みの製作

2005-08-31 21:21:29 | こどもべや
の夏休みが昨日で終わりました。

前半ジプシー生活で遊びまわり、中盤休養し、後半遊びと宿題で忙しく実は、自由研究(製作)を親子共々すっかり忘れておりました

近頃フェルト製作が流行っているようでしたのでもニードルフェルトを初体験することにしました。

まずは、説明がてら私がねずみを製作。うーん何かに似てる..
これは..「バルーンアートのねずみ」だぁ

それでも、はなんとなくやり方がわかり、なんとなく作る気になりました。それで、できたのが、この「うさぎとひよこ」根気がいる所と工夫が必要な所と仕上げと..かなり手伝う事になってしまいました。

写真のポーズは「うさぎがひよこをいいこいいこしている所」だそーです。

できあがって気付きました..自分達姉妹を作ってたんだって


 

夏休みも今日で最後

2005-08-30 22:49:51 | こどもべや
は明日から学校。も明後日から幼稚園が始まります。

長かったようで短かった夏休み。最後の10日間は、忘れていた宿題を追い上げたり、普段はなかなか遊べない友達と遊んだりと充実して忙しい日々でした。

さっき同い年の子のママから「3日前もねさんが必死だと言っていた漢字ドリル今さっき気付きました..もうあきらめます」という内容のメールが届きました。そーですねぇ..もう、宿題をやりとげる事より明日早起きして遅刻しないで登校する事の方が大事でしょう..

今読み返してみるとクラス便りに「夏休みの宿題を毎日こつこつできるようにご家庭でのご指導おねがいします。」と、しっかり書いてありました。耳が痛い
製作はまだ仕上がらず  

藍の生葉染め

2005-08-29 14:38:37 | ひつじ工房
今日は近くの”活動支援センター”という所に、草木染めの体験に行ってきました。藍の生葉染めは以前からやってみたかったので、よい機会でした。
20名ほどの参加者が集まり、手順を聞いたあと、早速藍の葉っぱを収穫に行きました。群生している藍を上のほうから20cmほどはさみで切り取りました。下のほうや、葉っぱの色が悪いものは発色がよくないらしいです。今回は7gの絹のスカーフを染めるため4,5本切り取りました。20枚ぐらいかな。

作業場に戻り、つみとった葉っぱは、軽く洗ってくきからはずします。
次にスカーフに輪ゴムなどで絞りなどの柄をおのおの入れます。不覚にも私は全く考えていかなかったので、簡単な輪ゴムしぼりを5つほど入れました。

その後、さきほどのはっぱと水(1.5Lくらい)をミキサーに2分くらいかけ、ストッキングでこしました。ストッキングの中の繊維をしぼり、ぬるぬるを出し切るのがポイントだそうです。

その緑色の液体を入れ物にいれ、湿らせた絹のスカーフを浸し5分、絞って広げて酸化1,2分、浸し5分、絞って広げて酸化1,2分、浸し5分、絞って色が落ちなくなるまで水洗いし、日陰に干してできあがり

日によって違うらしいのですが、今日の発色はよかったそうで、少しグレーがかった、でもはっきりした水色に染まりました

ずうずうしいとは思いながら、自分で紡いだ双糸のブルーフェイス10gを持って行き「これも染めさせてもらえませんか?」”自分で紡いだ”ところがよかったのかついでにやらせてもらえました。

少し忙しかったけれど、とてもシックなブルーグレーに染まり、絹との違いも体感できちゃいました

<<感想>>
・暑い夏に、火を使わない藍の生葉染めはいいですぅ~。
・藍を育てたくなりました
・柄が地味すぎた
・先日買った絞り染めの本をぜひ次回は生かしたいです

歯がちょこんと生えてきました

2005-08-28 19:30:46 | こどもべや
先日5本目の歯が抜けた
今日見たら、小さな「歯がちょこんと生えてきました」
※このタイトルはの指定です

歯の生え変わりというのは個人差が激しく、幼稚園の時に11本も抜けた子がいるらしいです。うちは少し晩熟なのかな~。

大人の歯は虫歯にならないように気をつけなきゃ..と思っています 

めだか飼育日記(よそのめだかを観察)

2005-08-27 22:56:53 | めだかの学校
今日は近くのプールにの水泳教室の申込に行きました。
9時半から受け付けで、9時頃に着いたのにもう初級(目標クロールで12.5m)
は定員いっぱいでした
は最近泳ぎに興味を持ち出しただけで、実はあまり泳げないのですが、
水は怖がっていないので、コーチと相談した結果中級(目標クロールで25m)に申し込むことにしました。途中で初級から中級に変わる子もいるそうなので、中級についていけなかったら初級に変えてもらえるそうで、安心しました。
これをきっかけに、正しい泳ぎ方を教わり、楽しくいっぱい泳げるようになるといいなと思います。
ないで、できるかな?? がんばれ
も習いたいって言い出したりして 

 
そうそう、プールの受け付けには水槽があり、たくさんめだかが泳いでいました。
中には成魚の半分くらいのこどもめだかも とてもかわいい~
うちのあかちゃんめだかもこれくらいになると嬉しいな

サフォークカードがけ

2005-08-25 17:43:45 | ひつじ工房
今日は台風が来てて、いやーなお天気。
お母さんがお仕事のためのお友達を一日お預かりしました。
もそのお友達が大好きなので、こちらも大助かり。

こんな日は手仕事かなと、先日グリージーをいただいて、洗っておいたサフォークをカードかけする事を決意どれだけの量がどれだけの時間かかるか全く予想もつかないまま、作業を開始しました。
子供たちに10時のおやつを用意したあと、スーパーの袋1杯にとりかかりましたが、細かいわらごみ、干草、なにかの実がたっぷりついているし、セカンドカッツというのかな?短い毛も入っていて、これまでで一番手がかかりました。

でも、もっとすごいのに挑戦した人(→ひつじまにあさん)もいらっしゃるし、
がんばらなきゃと、約5時間半もお昼ごはんと3時のおやつの用意をはさみ、格闘してしまいました。

ようやくできたのがこの一箱(多そうに見えるけれど約265g
私ってほんと手のろいのね
まだあと、この10倍くらいあるけれど、カードかけはしばらくしたくない気分

かなり疲れたけれど、初めてのサフォークどんな感じかしら紡いで使ってみるのはとてもとても楽しみです~ 




ヨーヨーつり

2005-08-23 21:04:42 | やねうら部屋
週末の夏祭りで、ヨーヨーつりのお店を2時間お手伝いしました
隣の金魚すくいに比べるとそれほど混まず、のんびりお客さん対応ができました。
小さいお子さんのために好みのヨーヨーをつろうとがんばるお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんがとても微笑ましかったです。
つかみどりしようとするあかちゃんもおもしろーい。

印象に残ったのは職人のようなタイプの中学生の男の子
物静かにヨーヨーを注意深く観察し、ゴムのわっかが水に濡れていないのを発見。
すかさず、こよりを濡らすことなく1個ゲット。次はゴムのわっかが水面に浮かんでいるのをみつけ、引っ掛ける金具を斜めにし、ほとんど濡らすことなく2個めゲット。3個目あたりで、好きな色のをねらい、うまくいけば、その次も..。
やるな、おぬし
「うまいね」と思わず声をかけたら、「ありがとうございます」と礼儀正しくて二度びっくり。

よっぽど好きらしく、しばらくしたら3,4個持ったまま、またつりに来ていました
「いい職人になってね」(勝手な希望)  

めだか飼育日記(久しぶりに..)

2005-08-21 13:40:32 | めだかの学校
 最近ちっともめだかの事を書いていませんでした
実はその間に劇的な変化がありました。8月の始めにジプシー生活をしていたので、3日ほどめだかの世話ができず、部屋の温度調節もしないでいたら、一番大きいメスの”にこちゃん”が死んでしまっていました
そして、数匹いたあかちゃんめだかも全滅でした

その後4日ほど留守にした時には大丈夫だったのに、帰って数日後なぜか朝”ひーくん”が死んでしまっていました

小さい水槽はからっぽ、大きいめだかは4匹での寂しい再出発でしたが、今週になり、
どんどんあかちゃんめだかが生まれ今日現在推定25匹くらいいます
今後はあまり長期に留守にすることはないので、なんとか成魚に育って欲しいな~と勝手ながら思っています。
”めーちゃん”も”ぴっぴちゃん”もその調子で卵産んでね

あかちゃんめだかの写真を撮ろうと20分くらい格闘しましたが、できませんでした..残念。

撚り止め

2005-08-18 21:16:31 | ひつじ工房
「先日アンナット染めをしたブルーフェイス」が紡ぎ終わったので、撚り止めをしました。私が教えていただいた撚り止めのやり方は、大きめのボウルに糸を入れ、沸騰した湯をそそぎ入れ、冷めるまで置き、十分冷めたら洗濯機で脱水3分(うちの洗濯機は5分)。

外の竿(日陰)につるし、水入りのペットボトルを中に通し何となく重石にします。
毛糸を伸ばすためというよりは、強度の確認といった感じ
撚り止めの写真を撮ったのに、手違いで保存し忘れたので、
乾いてできあがった毛糸の写真をしました

一段落したので、今度は何をやってみようかな?

盆踊り

2005-08-17 23:21:25 | こどもべや
週末に地域の夏祭りがあるので、今夜は盆踊りの練習がありました。ベテランの踊り手さん達が教えてくださり、子ども会を中心とした親子がそれを見て、がんばります。
私は..というと、子ども向けのたまちゃん音頭や、アラレちゃん音頭はまぁ、何とかついていけましたが、その他の踊りはもう全く手も足もついて行けずバラバラ
そ、そういえば、私ってリズム感が足りないんだよなぁ
と同時に、友達の言葉で私が子どもの頃盆踊りで踊った曲がないことに気付きました
お祭りって、時代と共に、地域性も現れてるものなのね
が育つまでには、少し上手になって一緒に踊りたいものです