goo blog サービス終了のお知らせ 

一人分の僕だけど

2005年2月22日より

別れ

2005年07月25日 | 雑記
今までありがとう。



というわけで・・
本日をもってブログの更新を終了することに決めました。

何気に昨日は誕生日だったわけですがそれはそれ。

このブログの終了を決めたのはこの誕生日の日。

意味が解らないでしょうが・・

とりあえずのケジメでしょうか。いや、区切りでしょうか。

とにかく今まで観に来て下さった方々ありがとうございました。



そして・・
こんな形で終わらせてしまって御免なさい。

雑記だけど映画や本~Part2

2005年07月23日 | 雑記
ちょっと日が空いてしまいましたが・・
最近の観賞を終えた映画と読了した本を。

まず映画は・・
「スターウォーズ EpisodeⅣ 新たなる希望」
感想:★★

何と言えば良いのか・・。
正直、

_______○_

こんな感じですかね。

で、今
「スターウォーズ EpisodeⅤ 帝国の逆襲」
こちらを観賞していますが・・

_/\○_

こんな感じかも。

・・・

しかし・・

頑張ります!(何を

シスの復讐まで頑張って完走するぞ。

そう自分に言い聞かせています。

先の長さを思うと吐きそうです。



続いて本は・・
「名探偵の掟」

こちらは古本屋にて購入したもの。

まあ・・
古本屋で買って大正解。
これを新品で買ってどうしろと・・。

実は、某掲示板にて「東野圭吾氏の作品で面白いモノを挙げよ」
というスレにてこの本が上位に入っていたので購入。
なんと白夜行に迫る勢いの人気があったのでちょっと期待をしていました。

が・・

_______○_

コメントのしようがないです・・。

何でも良いから面白い映画か本の情報をぉぉ。
ちなみに今一番観たい映画は・・
「親切なクムジャさん」
です。

支離滅裂

2005年07月19日 | 雑記
「苦しき恋歌」(改題)の観賞から1日空けましたが・・
まだその余韻から冷めやらぬ管理人です。

まさに脱力状態。

連れが「スターウォーズ EpisodeⅢ シスの復讐」を観に行ったらしい。
その子は他のシリーズを観たことがないという・・。
そんなわけで、他のシリーズを集めて欲しいと頼まれその日のうちに全シリーズGET。

という僕も「スターウォーズ」は未だ観賞したことがない人間です。

せっかく集めたことだし観てみるかと。
公開された順番に観賞しようと思い、
とりあえず「スターウォーズ EpisodeⅣ 新たなる希望」こちらの観賞を開始。

20分後・・

挫折。

(;´Д`)

何だかなぁ。
まだまだ「悲しき恋歌」の呪縛?から逃れることは出来ないようです。
ついつい好きなシーンを再生して感傷に浸ってしまいます。
どうしても20話後半のシーンは観たくなかったり。

そういえば「悲しき恋歌」
韓国での視聴率はそんなに良くなかったという噂を耳にしました。
それを聞いて少々納得。
題名の通り悲しすぎるからか。
悲しさを通り越して苦しいし(笑

本当は何か他に書くことがあったけれど・・
書いているうちに忘れてしまったというオチで。○| ̄|_

そういえば・・
先ほどテレビをチラッと観ると、
沖縄で米軍の実弾練習が始まったらしい。

付近の住民には驚異でしょうね。
毎度、反対運動などをやっておりましたが・・意味なさげ。

国家が親なら市民は子供。

子供が危険に晒されているときに外面を気にして放置する親ってどうなんでしょうね。
子供は親の背中を見て育つ。
子供は親の鏡。
現在、少年犯罪を様々のところで耳にします。
その度に色んな議論がありますね。
ゲームが悪い。
インターネットが悪い。
そう議論している人達は皆大人。
少しは己の行いを省みてはいかがなものか。

まあ話が脱線しましたが、それは何時ものこと。
最後はある知り合いの口癖で〆。

「日本はアメリカの53番目の州である。」



そういう僕はアメリカにいくつの州があるのか知りません。○| ̄|_

苦しき恋歌 (悲しき恋歌 最終話)

2005年07月18日 | 映画・ドラマ
以下、「悲しき恋歌」最終話のネタバレ含みます。
(未観賞の方は注意!!)


「悲しき恋歌」最終話鑑賞終わり・・。


只今、午前2時30分。
たった今「悲しき恋歌」全話の観賞が終わりました。







・・



・・・



_| ̄|○







・・



・・・



_|\○_







・・



・・・



_______○_







・・



・・・



ヽ(#`皿´)ノ コラァァァァァ!!



最後はハッピーエンド希望だと言っただろォォォ!



はぁはぁ・・。



○| ̄|_



初めの乱闘シーンが無事に済んで安心していたのに・・。
やはりジュンヨンを殺さないと気が済まないのかっ。



はぁはぁ・・。



・・・



僕にとってはこのドラマ・・「苦しき恋歌」でした。



ヘインとジュンヨンの2人が幸せそうに過ごしているシーンを観直そう・・。



こんな感想で申し訳ない・・。

悲しき恋歌 17話~19話

2005年07月18日 | 映画・ドラマ
「悲しき恋歌」17話~19話まで鑑賞終わりと。

17話から19話の初めまでゴヌに対するムカツキ度がMAXに・・。
いい加減に諦めろと。

18話にてジュンヨンとヘインが、
ウェルモ村で仲睦まじく過ごすシーンはホッと胸を撫で下ろす一時。
それでも残り2話あるということはこれからもう一波乱あるのかなと不安に。
早く安心させてくれと。
案の定、ラストでヘインを連れ去るゴヌが・・。
ゴヌ逝ってよし!

そんなゴヌへの憤りも19話の初めで鎮火。
予定通りまあ良い人に戻る方向に。
変わって馬脚を現してきたサンジン。
こいつが一番タチが悪いという。
まあDQNなミンホや根性曲がっているファジョンも似たようなものですが。

またまた不適切な発言申し訳ありません・・。

何だかなー。
20話を再生するのが躊躇われますね。
20話は観賞したくないようなしたいような・・。
どうも嫌な結末になる予感が。
それだけはマジ勘弁してくれと。

嫌な予感の第一は・・
ゴヌを連れ去ろうとしたDQN一派との乱闘で、
ジュンギュが刺されたりしないよね・・。
ゴヌが刺される分には構いませんが。いや、冗談です・・。
とにかく2人が無事であることを祈るのみです。

嫌な予感の第二は・・
ヘイン。
何か韓国ドラマ十八番の病気とかあったりして・・。
そんなの無いよね・・。

・・・

考えすぎか。

とにかく・・
最後はハッピーエンドでお願いします。○| ̄|_

気の向くままに・・

2005年07月17日 | 雑記
「読書の素晴らしさって何ですか?」

こう質問をされたら何て答えますか?
・漢字を覚えられるから
・読解力がつくから


完全に個人的な意見でありますが、
やはりそれは・・

・様々の登場人物達の人生を追体験出来るから

僕ならばこう答えるのかもしれません。
自分の体験できない人生を
変わりに体験してくれている登場人物達って素敵じゃありませんか?

その中では激しい恋をしている主人公もいるでしょう(笑
恋人の顔は自分の想いを寄せる女性を思い描いても良いでしょうし。
そのときの主人公は自分の顔で。
これはちょっと行き過ぎた妄想でしょうか・・。

しかし失恋話に自分の姿を重ねるのはしんどいのでそこは他の人にバトンタッチでも。

他にも見ず知らずの土地を散策している主人公。
妄想の中でならその観えない景色を想像して自分も歩いているような錯覚に。

こんなことが出来るのって読書だけでしょう?
楽しいでしょう?

「読書の素晴らしさって何ですか?」

そう考えると、この問いに対する答えはズバリ・・

・楽しいから

こうなるんでしょうかね(笑

変わって映画やドラマ。
こちらも他人の人生を追体験出来るという点では読書に近いですね。
まあ・・主人公の顔を弄って妄想することは出来ませんが。

何故こんなどうでもいいようなことを書きたくなったのか。

今観賞している「悲しき恋歌」の影響か。

そういえば、ちょっと前に日本のアーティストの誰だったか。
韓国ドラマについてコメントをしていた人がいましたよね。
「あんなドラマを見て泣いている人が信じられない」
こんな内容の発言だったと記憶しています。

まあ、人それぞれということでしょうね。

それでももし・・
観賞してその発言が出てくるのなら・・

あなたアーティストじゃありませんからっ。
残念!

その感性で多くの人を魅了する歌は歌えませんから切りぃ!(ちと古いかな?)

ハッ!Σ( ̄□ ̄;
ス○ップやモー○ング娘の売れている現在の日本で、
本物のアーティストが育つわけがなかったんだ・・。

ここまで考えて彼女は歌えるタレントなんだと気が付き、
ムキになって記事を書いた自分に乙。

まあ人それぞれですから・・
僕がムキになって彼女を批判することはないんですけどね。

何か気の向くまま書いた記事で恥ずかしいのは明日の朝目が覚めたときかなと。
切腹!

悲しき恋歌 15話~16話

2005年07月17日 | 映画・ドラマ
「悲しき恋歌」15話~16話まで鑑賞終わりと。

・・・

まあ、当たり前のようにジュンヨンの正体に気が付くゴヌでありますが。
正直観るまでは少しゴヌにも同情をするをつもりでいたのですが・・
今の心境はズバリ・・

ゴヌ死んでくれ!(魂の叫び)

お前ウザイよ・・。
愛されていないと分かってるなら男らしく潔く身を引けと。

おまけに16話のラストのシーン。
あれは何だ。
ヘインまで不幸にするだと?

お前死んでくれ!!(魂の叫び)

・・・

ふぅ。
すっきりした。

・・・

ハッ!Σ( ̄□ ̄;
前回に引き続きお見苦しい姿を見せてしまい申し訳ありません。○| ̄|_
またもや不適切な表現の連発・・お許し下さい。

しかしあれですね。
このドラマ・・

完全にクォン・サンウのプロモーションビデオだろ(笑

いい役貰いすぎhhhh

さらに・・
キム・ヒソン可愛いすぎhhhh
これは・・日本でのジウ嬢のポジションも危ういですかね。

今から17話の観賞を始めたいのですが、
これまた辛くなるだろう2人を観なければならないこっちの心が痛いですよ・・。
というか・・
韓国ドラマってこういう観ていてマゾい話が多すぎでしょ。
何で楽しく観たいドラマで悲しくならなければいけないのかと。
それならば観るなという意見は無しの方向で・・。

残すところあと4話。
最後は笑って観賞終わり・・
その方向でお願いします。

悲しき恋歌 10話~14話

2005年07月16日 | 映画・ドラマ
「悲しき恋歌」10話~14話まで観賞終わりと。

ここ2日間で5話まとめて観賞してどっと疲れが・・。
肉体的な疲労というよりは精神的に。

今更気が付いたのですが・・
ゴヌ役のヨン・ジョンフン。
本当はソン・スンホンが演じる予定だったみたいですね。
たしかに子供時代の子役はソン・スンホンに似ているような。
しかも明らかにジョンフンでは役不足っぽいような。(ファンの方には申し訳ない)
これがソン・スンホンだったらなぁと叶わぬ妄想をしながら観てます。

それにしても何時もクリティカルでムカツク悪役達。
14話のラストでもその魅力?を存分に発揮していますね。
ファジョン・・性格悪そーな女。
ミンホ・・ファジョンに想いを寄せるIQ低そうな醜男。
サンジン・・腹黒さだけならNo.1、成長の高が知れる中年。
この3人なら軽々しくとも死刑でも宣告したくなるものです。

・・・

つい先ほどに14話の観賞が終わったところなのでテンション上がってますかね。
不適切な表現があったことをお詫び申し上げます。

次の15話の焦点はやはり・・
ゴヌ役のヨン・ジョンフンでしょうか。
14話のラストでジュンヨンが生きていると知ってしまった彼。
ヘインを迎えに行った病室の前でジョンヨンの名前を見たときの彼の驚いた顔。
これでジュンヨン=ジュンギュと知ってしまったら・・。

あぁ・・悲しい哉。
個人的には・・
どうしてもヘインとジュンギュの2人にくっついて貰いたい僕には、
ゴヌに涙を流してもらうしかないのですが。
ヘインとジュンギュの流した涙の量からしてみれば・・。



話は変わって・・
驚いたことに、昨日のアクセスIP数が過去最高に。
というか普段のIP数の1週間分のアクセスが昨日1日だけであったという。
何かの間違いか、もしくはバグか。
数を見た瞬間、目を疑ってしまいましたが・・
おそらくこれは「悲しき恋歌」の影響なのかなと。
恐るべし韓国パワー。

そんな中、本日の晩御飯も韓国パワーで。

牛肉の韓国風なんちゃってソテー



今回は即席でソースを作ったためにちょっと甘いかなと。
まだまだ試作段階なので材料は保留で。
気になる味のほうは・・
★★★

まずまずのお味でした。

さて・・今宵もノンストップで「悲しき恋歌」の鑑賞をしますか。

トマトを食べて夏バテを防ごう

2005年07月15日 | 雑記
結局昨夜は「悲しき恋歌」の10話は鑑賞せずにお休みに。

昨夜書いた記事は9話の間違いと今朝になって気が付きすぐに訂正を。

観ていて切なすぎる9話のラストシーン。
続きが気になって仕方がないのは事実。
しかし時間を空けてしまうとなかなか10話を再生出来ない自分が。
切ないシーンから始まると分かっているのに観るのは辛いでしょう?
こんなことなら昨夜10話まで観賞しておけば良かったなと。

そしてこの時間まで観賞せずに放置。

今日の晩御飯は・・

鶏肉のトマトソース煮



こちらも材料費はパスタ並みに安い。
材料が・・
・ホイールトマト
・たまねぎ
・にんにく
・もも肉
・赤唐辛子
・塩
・オリーブオイル
・ブラックペッパー

これだけですから。

しかし味の方は・・
★★★★

正直5つ★でも良いかなというくらいの出来栄えに大満足です。
トマトを食べて夏バテを防ごう。



さて・・
続きが気になるけれど観たくはない「悲しき恋歌」10話の鑑賞でもするとしましょうか。

悲しき恋歌 8話~9話

2005年07月15日 | 映画・ドラマ
「悲しき恋歌」9話まで鑑賞終わりと。

9話のラスト激しすぎhhhh

こんな処で観賞辞めたら生殺しです。

おまけに・・
目が見えるようになってからのヘインはますます綺麗に。
これは・・僕の中でチェ・ジウを超えたかなと。

ヘインを巡る2人の男。
ジュンヨンとゴヌ・・。

どちらも好い男なだけにどちらに味方をすべきか悩むところです。
まあ・・どうしてもクォン・サンウのほうに肩入れしてしまうんですがね。

ただいま・・午前1時55分。
このまま11話に突入してしまうと寝られなくなりそうです。
かと言って、このまま観賞せずにいると更に眠れない夜を過ごすことになるのかなと。

布団の中で悶々としながら考えることにします。

悲しき恋歌 1話~7話

2005年07月14日 | 映画・ドラマ
「悲しき恋歌」7話まで鑑賞終わりと。

ここ2日間、ぶっ続けで観賞しています。
観始めたら止まらない韓国ドラマ・・。

初めの3話くらいまでの感想は・・
何だかぬるいドラマだなと。
ヒロインのパク・ヘイン役のキム・ヒソンもそれほどに可愛くないし・・
クォン・サンウのプロモーション・ビデオかなと。

そして先ほど観終わった7話までの感想は・・
ヒロインのパク・ヘイン役のキム・ヒソン可愛いすぎhhhh
盲目の女の子を演じている為か、どうしても同情的になってしまいます。
肉体的にハンディのある人に対して、
同情するなど自分は何様だと軽蔑してしまいますが・・。

そして韓国ドラマ十八番の嫌なキャラ達。
何度妄想の中で殺したことか。

一番最後に観た韓国ドラマが「天国の階段」だったので、
どうしてもそちらと比べてしまいます。
「天国の階段」では・・
前半は涙よりも怒りが。
後半は怒りよりも涙が。

「悲しき恋歌」では・・
まだ前半にも拘らず涙を誘うシーンが。

こんな感じでしょうかね。

おそらく今宵もノンストップで観賞してしまいそうです。
手元にあるのは・・とりあえず15話まで。
先は長そうです。

とりあえず今から8話を観ようかなと。
ヘインを求めてアメリカまで向ったジュンヨン。
願わくば・・
アメリカで2人が再会を果たせますように。

真っ赤な恋歌

2005年07月12日 | 雑記
別に観賞する予定はないのですが・・
「悲しき恋歌」
こちらのHPを何気に覗いてみますと・・
流れている曲が良いなと。

ドラマを観賞するかどうかはまだ不明でありますが、
とりあえずこの曲だけ欲しいと。
早速サントラをゲットして聞いてみるも・・

入っていません。○| ̄|_

これには参った。

手に入らないとなると尚更欲しくなるのが人間の性。

色々と手を尽くしましたがどうやら無理っぽい。

そんなときに知り合った健太郎氏(仮名)。
彼が持っているアルバムの中にこの曲が入っているかもしれないと。
彼の善意で戴きまして、聴いてみたところ・・

2曲目でHIT!!!!

感無量であります。

ただ・・
ビットレートが192なので、僕の安物のMP3プレイヤーでは再生が厳しいかも。

それにしても、僕のような偏った音楽の楽しみ方をする人間にとっては、
聴きたい曲が聴けるということが非常に嬉しいことです。

何か・・このままドラマも観てしまいそうです。
とりあえず3話まで手元にあるのでどうしようか迷っています。(当然字幕)



本日の晩御飯。



今日は晴れということで予定通りアラビアータを作ってみました。
ただ麺が安い為か・・このペンネが不味。
ソースは完璧以上の仕上がり具合でした。



最後に・・
近頃記事のUPに手間取っています。
記事を投稿してもすぐに反映されませんし・・。
観覧するのも厄介なときが。
画像をUPするのも一苦労です。
まあ・・無料で使わせてもらっているので文句は言えませんがね。
しかし、更新の度にストレスを感じます。

雑記だけど映画や本

2005年07月11日 | 雑記
そいうえば・・
更新していない間に観賞した映画と読了した本が。
本の感想は後日1冊づつ分けて書こうかなと思っていたけれど、
まあいいかなと。

それではまずは映画からまとめて・・

「デアデビル」
★★

「ブレイド3」


「リーグオブレジェンド」
★★★

そして本は・・

「暗いところで待ち合わせ」
★★

「悪意」
★★★

「されどわれらが日々」
★★★

「あらゆる場所に花束が・・・」


「GOTH」
★★★★



やっぱりあれだな。

まとめて更新とか・・

するもんじゃないなと。

一つ一つの作品に対するコメントが面倒だし。

とりあえず映画では・・

「リーグオブレジェンド」
これは事前知識なく観賞したのですが、設定が僕好み。
何せ今でも僕の中のヒーローと言えば、トム・ソーヤー。
おまけに最後のボス(RPGじゃないけど)が・・
モリアーティ教授という処が更にGOOD。
僕のツボを突いてキ━━━━━(゜∀゜)━━━━━タ!!!!
まあ・・暇つぶしにはなる映画した。

本については・・

「されどわれらが日々」
こちらは僕の理解力というか感性が未熟な為なのか?
ちょっと・・。

「あらゆる場所に花束が・・」
こちらはノーコメントで。
まあ新刊で買ったんですが、
正直、金返s(ry

そして・・
「GOTH」
以前より気になっていた作品でしたが、
最近、文庫化されたようでようやく読めたと。
ただ、文芸書と文庫では各章の順番が違うと。
まあ短編集なのでその辺りは然程気にしなくていいかなと。
夜の章と僕の章の2冊から成っていますが厚い本ではないので読むのは楽かなと。
何気に今お薦めしたい1冊でもあるわけですが。(正確には2冊
実はこの本を購入したときに角川がキャンペーン中でして、
2冊買ったらブックカバーを貰えるとのこと。
帰宅後、早速応募を済ませました。
GOTHと発見オリジナルのブックカバーのどちらにするか悩んだ末、
発見オリジナルのブックカバーにしました。
届くのが待ち遠しいです。ふふ。
尚、このキャンペーンは9月20日までですよと。
(別に角川の宣伝ではありませんが・・。

今、この記事を書く一寸前に小腹が空いたので、
超オリジナルペペロンチーノを作ってみました。



味のほうは・・

★★

簡単に作れるペペロンチーノだけあって、
美味しく作るのが難しいです。

明日、雨が降らなければ・・
アラビアータを作ってみようかなと今ふと思ったところで更新終わり。

ただ漠然とした○○

2005年07月10日 | 雑記
以前の更新から何日が過ぎたのでしょうか。

体調の方は至って調子が良いのです。

今までは体調が良くなると、
本を読んだり、無意味に散歩をしたりと、
その開放感から外の世界に引き寄せられていました。

しかし、今回の場合は。

何度か本屋に足を運ぶも・・。
散歩に関しては、自力で行ける範囲はもう・・。

こういう心境になるのは初めてのことです。

何か目標を見つけないと、今の心境から脱するのは難しいのかなと。

目標。

やはりそれは・・

「学問」

ということになるんでしょうかね。
今までがそうだったから。

でも何時からだろう。
その目標が・・

「人として・・」

こういう風に変化してきたのは。

今の心境で・・
こういった漠然とした目標を定めることは何ら解決にならないなと気付く。

いつも君のそばに

2005年07月01日 | 雑記
最近のじめじめとした暑さは不快度数80%とくらいでしょうか。

このくらい暑くなるともう熱い飲み物は勘弁ですね。

これからはアイスティーの時季ですよ。

本日はアイスティー用に新しく茶葉を購入に。
エディアールのアールグレイを。
小銭が625円しかなかったので、
625円分購入してきました。
アールグレイは100gで1360円だったのですが、
何と50gで625円というサービスを受けました。
ちょっと得をして気分も良し。
何時も利用していて初めてこんなサービスを。

それはそうと・・
こういう蒸し暑い季節には涼しい音楽でくつろぎたいものです。

こんなことをしても良いのかなと不安になりますが、
ちょっと紹介したい曲が。

ttp://www2.odn.ne.jp/music/freetop.htm

この方のHPで紹介している曲なのですが、

「いつも君のそばに」

最近この曲ばかり聴いています。

少しでも寝苦しい夜の助けになれば。