春夏秋冬お散歩日記

ガーデニングと愛犬のお散歩。徒然なるままに…

ウチのバラたち 5月19日~6月上旬まで 2015

2016年02月07日 | 春の開花2015

階段にてデンキチ記念撮影 2015年5月23日

前回の更新から半年以上が経って、年が改まってしまった!!デンキチ、3歳になってやっとオモラシから卒業できました。
現在、鉢バラの植え替えや冬剪定、花壇のツルバラたちの誘引作業を終えております
今季の「デンツブfor2016」は500リットル作りました!それやのに、なんでか知らんけど何故か足りない!

 一昨年に新調したアルミデッキの大掃除も三日前に終えた次第!
筋肉痛にはなったけれど、木製デッキのときのような絶望感や、さだまさしの「防人の詩」がヘビーローテするということはありませんでした
すなわち、腐らない デッキが軽くて腐らないってなんて素晴らしいんやろう・・・と実感した次第です。


            


今を遡ること8ヶ月半前
アーリーモダンローズのセプテンバーモーンが玄関で咲いていました。5月19日
 
・・・確か、素晴らしい香りがしていたはずだ!(笑)。良香の品種です。8ヶ月も前なので詳細を忘れとる
後ろの淡いパープルの小花はカンパニュラの涼姫さんです。

5月22日。淡いピンクの繊細な花弁、ぷっくりした剣弁咲きの花がゆーっくりとほどけて、豪奢なロゼット咲きになります。
一輪が長く咲いてくれます。

現在は、冬剪定が既に終わってます。
セプテンバーモーンは懸崖スリット8号に二本植えになっていて、この花たちは大きな姉株の方の花房だと思われます。
姉株がHTらしく太く立派になる一方で、妹株の方は細いままでいて低いところで咲いたりします。
今季は無理だけど二鉢に分けてもいいなぁ~。


5月22日の結愛

モーンさんの隣りに結愛ちゃんが置いてありました。
この結愛ちゃん株は当時、大苗で取り寄せた株で、初めての春の開花でした。

恐怖のオレンジタグで、先代の二株をガンシュで失ってます。
実は飼い主、この大苗は穂木を取るために取り寄せたのでした。
こんだけイモが出るんなら自衛するしかないと思って、無理があったのですが大苗から直接穂木を取って接ぎました。
 運良く、一本が活着して無事に育ちました
そして、この花を咲かせている↑↑↑の親株を12月に植え替えようとしたところ・・・みごっとにガンシュ出ました
裸苗で取り寄せたときには何ら異常はなかったんですが、一年経ったらボッコーッ
きれいに咲いてたのになぁ・・・オレンジタグはマジであきません。大苗は半分以上どころじゃなく出る!


5月19日、マダム・ルナイー

素晴らしい香りと花容のルナイーさん。
実はこの株もガンシュ罹患が確定で、最後の春の開花になりました。
二本植えにしておいた相方の株にイモが出てしまった次第○| ̄|_
現在、新苗から育て直したものが一本と、新苗をナーセリーで育成して送っていただいた株を一本、合計2本を迎えてます。
ルナイーさんも、もっぺん、やり直しです。


デッキの上、ジュビリー・セレブレーション・・・5月19日

2015年の開花は異常~~~に早くて19日にジュビリーさんが満開とか、ウチじゃ前代未聞!
ジュビリーさんの前には、左からアグロステンマ、ツボミのニゲラ、ヤグルマギク・ブラックボール、リナリアの鉢が置いてあります。
ジュビリーの後ろには2015年初導入したイヌコリヤナギのハクロニシキ(白露錦)のスタンダード仕立てを置きました。
買って植え付けたばかりで、ささやかに斑入り葉が出ています 2016年はもっと葉っぱが増えるといいなぁ。
更に後方のピンクのツルバラはローブリッターさんです。

2015年もジュビリーさん、たくさん咲いてくれました。とんでもないスリットポット9号鉢。
ウチでは結構に大きい鉢なんですが、どうやらこれでも小さいようで数年間ベーサルが出ていない!
その結果、次第に剪定した枝先が細くなって、今年は春の一番花からかなりうつむいて咲きました。
これだと来季は真下向いて咲きかねんなーと危惧した飼い主、先日の冬剪定では深く切ってみました
2~3年前くらいの枝で切った 鉢も10号に大きくした次第。さて、2016年はどうなるか
もしも咲かんかったらゴメンなーと、さっちゃんには言うてある!でもホンマに咲かんかったらどうしよう
ジュビリーさん、どうぞがんばって下さい、頼みます○| ̄|_



ジュビリーさんの隣りに置いてあった、レディ・マリー・フィッツウィリアム
遅咲きの御方なのに、5月15日に咲き始めた

大苗で迎えて3度めの春の開花。

5月20日のレディ・マリー・フィッツウィリアム。
左横にはみやこさんが居ます。フィッツウィリアムさんも完全に真下を向いて咲かれます。
クリスマスローズかいなと思うくらい。しかし、花弁がリバーシブルかつ多くない剣弁咲きであり、
横顔が個性的なので、これはこれでぜんぜんイケるんですなぁ。
現在、冬剪定終わっとります!バラバラに枝が伸びて、更にまとまりのない樹形になっとりますが2016年も楽しみ。


5月17日のジュードさん

お足元の手前のピンクの花はゲラニウム・ビオコボ、右の青花はシネンシス系のデルフィニウムです。
2015年の2大不作ローズのうちの一本、ジュードさんです○| ̄|_ もう一本はシラバブさんで、こっちは本当にボウズだった
今年は気候の加減か、例年とは調子の狂ったことが多かったんですが、ジュードさんにブラインド激発とはこんなの初めて。
ウチのジュードさんは秋には2輪ほどなので、春の開花はそりゃ~もう特別なもんなので、2015年はホンマにもったいないことでした。


デッキの北方面に置いた、プティット・コケット 5月19日

遅咲きのコケットさんも2015年は5月中旬には咲いてました。オルレイヤ・グランディフローラと一緒。

プティット・コケットは2011年2月に迎えて、ウチで5度目の春の開花だったのですが、
2014年の春以降、主幹が枯れてめっきり枝が少なくなってしまい、一本立ちになってしまいました。
花後にも枝を出すことができず、冬の植え替えで根っこが真っ黒な上にネコブにやられていることが判明
非常に残念なことに、これが最後の春の開花になってしまいました○| ̄|_

シネンシス系デルフィニウムのピンクと一緒。
個性的なピュアホワイトの花、香りもスパイシーで個性的。ああーーー
とても好きな品種なんですが、どうにも主幹の寿命が短い気がしました。
2年ごとに主幹を入れ替えており、2015年はネコブ罹患の影響もあったのか、新枝を出すことができずにめっきり弱らせてしまいました。

よく咲いてくれてありがとう~
また縁があったら是非迎えたいのですが・・・品種的に木にクセがあることは確かやなぁ~と思います。


5月19日、デッキ上で咲いたバラを花瓶に・・・

右からシャリファ・アスマ。輸入苗でウチで初めての春の開花。少しだけ咲いた。
左の剣弁ロゼット咲きのバラは、トリオンフ・デュ・リュクサンブール。
リュクサンブールさんは花後に、Pキャットさんにお譲りした次第です。
自分が思うていたよりもずっとずっと雄大な枝ぶりのバラで(^^; ウチのデッキ上では難しかった!

5月19日、こちらもカットしたトットちゃん

涼姫とディスタントドラムスが一輪入ってます。
トットちゃんは素晴らしい香りのバラで、樹形は奔放、ステム長く散開しまくるので毎年切花にしています。


5月20日のジュビリーさん。

ジュビリーセレブレーションの手前に二本だけ、細い花穂が上がってるのがリナリア・パープレアで、
毎年、春秋ともに大活躍のこの御方が2015年には前代未聞の絶不作こんなん今まで知らん(^^;

ジュビリーさんの後ろのローブリッター。5月23日。

遅咲きのローブリッターさんも23日でこのとおり!例年は5月末に満開です。
手前の赤いコロコロはツルバラの紅玉です。こちらは葉っぱの色薄く元気ありません。
冬に鉢を一回り大きくしましたが、これも接いどいたらよかったかなぁ。

同じく23日。開花は早かったけれど、例年どおり元気一杯のローブリッターさん
二階の花置き場まで枝が届いてます。花後も枝がビュンビュン出て、先日の誘引は大変でした
脚立登ったり降りたり、二階から腕伸ばしたり、大変やったけどうれしい

12月初旬に誘引したローブリッターの全貌
2015年と同じように二階に枝が行って、今回は初めて左の平面アーチにも枝が行った!!2016年もコロッコロ開花ごっちゃんです

5月31日、咲き進んだローブリッター。花持ちが良いので長~く咲き誇ってくれます


5月22日、桜木さん。後ろからフクロウさんが見つめています。
庭を訪れるお客さんにとても人気のある、ノイバラのような桜木さんです。コンパクトな四季咲き

小さな鉢で、西側花壇付近に置いてました。この御方もネコブをやったのですが、Pキャットサイトにある
木酢液を使った治療法でほぼ治ったようです2016年末の植え替えでそれがハッキリすることでしょう!
この株は挿木株で、親株だった新苗はウチに到着して3日でガンシュ発症さっちゃんが挿したものです。
四季咲きですが、すくすくと育ちました。


西側、物置屋根の上に誘引したポールズ・ヒマラヤン・ムスク 5月17日

毎年恒例、二階から撮影 物置は完全に覆われて見えません
二階から見ると、素晴らしい香りがふわり・・・ふわりと漂ってきます。下にいると・・・分からん(^^;

5月22日、咲き進んだヒマラヤンムスク
物置屋根から、テラス屋根~家の屋根にワイヤーを張って誘引しています。毎年、エライ咲きっぷりです。

物置の屋根から枝垂れ咲くヒマラヤンムスク 5月22日
現在、既に誘引が終わっとります!!今季は五十肩のさっちゃんに代わって、すずが誘引しました。
“古希が来て 肩だけ若い 五十肩”    門真 和泉雄幸7段 70歳 「脳トレ川柳」より


5月22日、東側花壇をデッキ上から撮影

2015年も東側花壇にて、爽やかなイエローのザ・ピルグリムと小輪のラベンダードリームがコラボってくれました。
バラの開花が異常に早かったので、いつもは先に終わってしまうデルフィニウムも一緒に咲いてます
現在、ピルグリムもラベンダードリームも誘引剪定が終わってます。
未だに、犬除けの緑の網が付けっ放しになってます。取り外さにゃならん!

5月22日、ポスト付近

2015年はザ・ファウンさんもブラインド激発で絶不作一昨年去年とは同じバラやと思えない(笑)。
写真を整理していて、・・・これは秋の写真やろ?と思いました。でも春だった!
左横のうさぎのシッポこと、ラグラスも失敗しとる(^^;
下方に葉っぱだけ見えている、クレマチスのエトワールヴィオレットも見事失敗!でほとんど花が付かなんだ。
こちらは剪定の失敗で、剪定が甘かったのが原因です。細枝が叢生してしまい、花が付きませんでした。
強剪定品種は、ホントにしっかりガッツリ切り戻してやらなあかんのやなぁ~と勉強しました。小さな鉢植えだと尚更かもしれません


5月25日、階段付近。

上から・・・クレマチス・ロマンティカ、ルージュピエール、ジギタリス、バラ・オールドポート、麦のホルデューム、
バラ・アシュラ、黒赤のダイアンサス・ブラックベアー、黒いユーフォルビア・ブラックバード、
黄葉のケマンソウ・ゴールドハート、コルジリネ・サザンスプレンダー、ジギタリス・パムズスプリット、
紫の小花のペンステモン・バイオレットダスク、黒赤の穂のリシマキア・ボジョレー、ブラックボール、
ジギタリス・アプリコット、バラ・いおり、あおい、ニューサイラン・サンダウナー、フェンスの白花はクレマチス・パルセット
まぁ~ようけ、置いたもんやなぁ

5月23日、階段上方フェンスのルージュピエールとロマンティカ

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは、ウチで新苗から育てて7年目の春の開花で、
ここのところ数年間、だんだんと花数が減って小さくなっていっとる シュートもまったく出てません。
ウチの鉢ツルバラ全体がそうなんですが、どうにも鉢が小さいらしい!!
とん深ポット8号は論外、とんポット10号サイズで毎年植え替えても、3~4年ほどで行き詰まってしまうらしい!ということに、やっと気付きました。
なので、先日のルージュピエールさんの植え替えでは、ロゼアポット330に入っていただきました。
2016年からは、なんとか枝を出していただきたいです。
ロマンティカは懸崖スリット8号にいます。こちらは・・・このままでいいかなぁと思っているのですが。


5月23日、階段上方付近のアシュラさん

2015年は、シラバブさんの絶不作(ほぼボウズ状態)により、
パープルのバラ、アシュラさんに階段上方の「お立ち台」にいっていただきました。
大らかな花容の大輪花が、これまた大房咲きになるアシュラさんは、やさしいブルー香の香りのバラでもあります
今年は注意して、雨折れさせずに咲いていただけました!大房咲きのため、頭が重いので雨避け必須であります。
アシュラさんの左横のフサフサした穂は麦のホルデューム・ジュバタム、後ろの赤紫のバラはオールドポート、
黒葉のユーフォルビアに黄葉のケマンソウ、2015年は完全に遅刻してしまった紫のサルビア・カラドンナの穂が3本見えてます。


5月23日、階段下方付近の、あおい・いおりさん

ジギタリス・アプリコットや白花のパルセットと一緒に咲く、あおいさんといおりさん。
毎年、階段下方の「お立ち台」に行ってもらってます。が、現在、両株ともにもう居られませんヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
実は、両株ともに冬の植え替えでかなり酷くネコブセンチュウにやられていることが判明、
少ない枝から、取れるだけ穂木を取って切接ぎをした上で、両株ともに処分になってしまいました。
ネコブの流行拡大阻止のため、罹患株の隔離が必須でしたが、激狭のため場所を確保できなかったという
無念・・・今は切接ぎのポットたちに向けて「接いてくれ~~~生きろぉぉぉぉぉ」と怨念を飛ばしています。

5月22日、黒赤の草花たちとジギタリスアプリコットとともに咲く、在りし日のあおい・いおりさんです



・・・・・・数多の株を失い悲嘆に暮れる飼い主に対しても、容赦のない「お豆」ことデンキチ。3歳。14.5kg 5月23日

動き回って写真撮影にならないため、散歩用の胴バンドとリードにつないだところ、ヤツはすっかり「お散歩行くぞモード」に。
しかし、飼い主がちっとも出発しようとせず、カシャカシャやってるので不満に思うデンキチ3歳。14.5kg

おーー怒っとる怒っとる「まゆ毛」がハの字になってます(笑)。

いい加減、頭にきているようです。こちらをにらんどる。おーー怒っとる、怒っとる!
結局、ごきげんな表情、かわいい?表情を一枚も撮影できずヽ(`Д´)ノプンプン
このデンキチ、「あらまぁ、かわいいねぇ~」と猫なで声で言うと、歯を剥いて怒ります(なんで?(笑)

こちらは前日に、さっちゃんと一緒に撮影した一枚
なんだか、表情が穏やかだと思いませんか さっちゃんと一緒だとリラックスできるらしい。
デンスケくんもそうだったけど、貴様も写真撮影がホンマに嫌いやなぁ~ どうしようもない!

2015年春以降から、デンキチの奴はやっと大人になったようで、脱走癖と深夜のパニック運動会、オモラシがやっとのことで無くなりました。
いやぁ~長かった!!やっと落ち着いてくれたようです


5月23日、階段付近。

現在、アシュラさん、オールドポートは冬剪定が終わっています。
2016年度の麦やジギタリス、挿芽のブラックベアー、Yさんからいただいたブラックボール苗の植え付けも既に完了!
リシマキア・ボジョレーは花後にバッサリ枯れてしまったので、リベンジして今度は素焼き鉢に植えました。
後は、あおい・いおりの切接ぎ苗をなんとか・・・なんとか育て上げたいもんです!

階段をデッキ上から撮影 鉢だらけです


5月22日、オルガンティーノ

2015年は一輪のみ開花!
現在、既に植え替え済んでます。長い間、成長が止まったままなので、鉢を大きくしてロゼアスクエア260に入ってもらいました。
育て直しが多いなぁ


時が進んで、いきなり5月29日!東側花壇を道路から撮影。

アルバ・メイディランドとキングローズが満開になってます。
右上に咲き残っているピンクの大輪花はなんとピエールさんです。例年ならば、まず一緒に咲かんのにめずらしいです。

キングローズはウチに25年以上前からあるバラです。トゲのないツルツルのお身体です。
アルバ・メイディランドは挿木でいただいて7年目の春の開花。
現在、両株ともに誘引が終わってます。2016年も楽しみです


5月31日、北側のツクシイバラ

遅咲きのノイバラさんです。今年はほぼウドンコフリーで咲いてくれました。
ウドンコがたんまり付いた内側の枝は開花前にカットしました。北側なので日が当たりにくいため、ウドンコが出やすいです。
今年もマルハナバチさんに大人気で、たくさん飛んできては午前9時まで忙しくブンブンと飛び回って仕事をしていました
この御方も現在、既に誘引を終えています。いろいろと引っ張り回しました。さて、どうなるか

更に日付飛んで6月15日撮影

さっちゃん謹製のアレンジメントです
バラ・ブラックティー、イザヨイバラ、クレマチス・エリオステモン、アスチルベ、アナベル、リクニス、グレコマ、センテッドゼラニウム

2015年の開花はなんだかバタバタと終わってゆきました。
やっぱバンバラバーンと早く咲いてしまうより、じっくり咲いていただく方がいいなぁと思った次第です。
不発弾や大遅刻も多く、ズッコケることの多い年でもありました いろいろと勉強した年ということかー!
来季は、接木をした上で無くなった株も多いので、株の育成の年にするぞ!と思っています。 
というても、宿根草鉢数のインフレが止まりません新苗も来るので、どっちかいうと秋が楽しみかなぁ~(鬼が笑う


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々の~ (cayonko)
2016-02-11 19:11:20
すずさん、こんにちは
久々の投稿ですねー。

昨春の素晴らしい開花をあらためて見返すとまた今年もとワクワクしますね~
相変わらずバラと宿根草のセンスが良いので憧れです
たくさんの鉢を世話されてるのも更に感心だわ~。

ダイアンサスのブラックベアーを見て思い出したけど、私は間違えてブラックアダーを買ってしまいこれはヒゲナデシコだ~とちょっとしたショックを受けてしまいました。名前が似てるし色もそっくりだから間違いないと手に取ったけど、ヒゲが・・・ありました

オレンジタグはすごいことなってたんですね~恐ろしや・・・
マダム・ルナイー、なんて素敵なんでしょ
アシュラも目を引きますねー。紫色って持ってないけど大輪なんですねー。
ヒマラヤンムスクは見事な咲きっぷりですね圧巻だわー。高いところだから誘引するのは大変だったでしょう。お疲れさまでした。

デンキチくんは3歳なのね
恒例の記念撮影とってもいいですね。シャッターチャンスの苦労を想像すると思わず笑ってしまうけど、なんともかわいくて微笑ましい
コメありがとう~(^o^) (すず)
2016-02-11 22:43:37
cayonkoさん、いらっしゃ~い!
ホンマに久しぶりになってしまいました(´Д`)
cayonkoさんのところでポツポツおしゃべりさせてもらってたので生存確認はできてましたよね(笑)。
ガサガサいろいろあって、園芸関連もトラブルが多くて(いつもか(^^;こちらの方が放ったらかしになってました

ダイアンサス・ブラックベアーとブラックアダーなんやけど、大丈夫ですよベアーも同じヒゲナデシコやねん。実際ヒゲいっぱいあるよ。そっくりで違いがよく分からんですわ。だから大丈夫でっせー!

今年の誘引や剪定が終わりました。地植えの方は今年も楽しみなんやけど、鉢植えが・・・
年末からのネコブ騒動やらでかなりバラの鉢数が減っちゃいまして、今年は苗育成の年!!(`・ω・´)と思ってるんですよ。
ネコブセンチュウをデッキの一画で流行らせてしまって
重症株の更新のために、つい2週間前に切り接ぎ56本しました。
打率が低いので、これから脱落者が続出して阿鼻叫喚になること請け合い(^^;
他にも新苗がくるし、今年は鉢バラは苗だらけになりそうです。

オレンジタグの大苗はマジであかんわ出る。
内緒やけど、某パウロ2も接ぎましたよ。自衛ですわ。これからオレンジタグ苗を買うんなら、穂木買うつもりで購入するつもり(^^;

ルナイーかわいいでしょう株が全然大きくならんですよ。細枝でとてもコンパクトです。
アシュラもいいですよー同じ寺西さん作出ではスイートムーンも大好きです。ブルーの強香でがす実は何年も弱ったまんまなのでこれも接ぎました。

ヒマラヤンムスクは去年の誘引はウチのヘッドガーデナー(母親ともいう)がしたんですが、アラ古希で五十肩になったので、今年は私がやりました\(^o^)/

cayonkoさんちも誘引剪定終わって、これから楽しみですね
白いフェンスの立派なツルバラたちが楽しみで楽しみで・・・
そういえば、もうすぐ芽出し始まりますね
そうそう (cayonko)
2016-02-12 23:53:01
生存確認はできてましたよね~ククッ

ブラックベアーもヒゲがあるの~ほとんど一緒なんだー。良かった~ガッカリしてポットのまま放置してあったんだけど、これは早々に植え付けねば。いや~、かわいそうなことして申し訳なかったわぁ、ベアーさん。

バラは今年は苗育成の年になっちゃいまいたね。
それにしても切り接ぎ56本だなんて、職人じゃないですか~頑張りましたね~。それだけやらなきゃ自衛できないからね。上手く接いでくれるといいね~

今日は気温が高くてビックリ。この冬はどうかしてるわ~。雪は降らないし天気もいいし
バラの芽もあっという間に成長するかも。今年もまた開花が早いのかな~。
芽といえば実は芽かきという作業をやったことがなくて(面倒でね~)、すずさんはちゃんとやってるの?
今日も温かった(´Д`) (すず)
2016-02-14 18:42:25
鉢数が減っちゃいました(´Д`)ハァ…
ネコブセンチュウってガンシュより、よく伝染るがなぁと実感
鉢底が浮くタイプの鉢台は感染予防になる感じがしたけれど、
直接置くタイプの鉢台は感染予防にならんようです・・・。
ヤツら、水の中を泳ぐんやないかと思ったくらい
近くにあった鉢バラに同心円状に伝染りましたです。
もう要らん。ノーモアネコブですよー

作業、結構大変やった
56本接いで、さてはて何本付くか、お立ち会い!!です。
活着しろーって怨念を飛ばす日々ですよ~。今日で作業から2週間です。

芽かきは、枝の少ない鉢バラでは注意して見てるつもり・・・で、地植えの方はほとんど気にしてないすわ~。お任せです。
去年は出開きを掻き取り過ぎて、ピエールをスカスカにしたなぁ・・・ハバチの幼虫より酷い(笑)。

コメントを投稿