四つ葉のクローバーを探して

毎日過ごす時の中で、ちっちゃなHappyや大切な何かを。四葉のクローバーを探すように見つけていけたらいいな。

嫁ぎました

2006-09-30 | Friends
今日は親友かおりんの結婚式
朝からなんだかキンチョー。

人前式にも出席させてもらいました。
会場に入った時にまず係りの人から渡されたのがなんと!!

『クローバーの種』



“FOUR LEAVES WEDDING”
幸せを運んでくると言われる四つ葉のクローバー。
その4枚の葉に、旅立ちの時を迎えたふたりの感謝の気持ちを託しました。
1枚目は 晴れて夫婦となる新郎新婦の絆
2枚目は いつも励ましてくれた友人との絆
3枚目は 優しく見守ってくれた親族との絆
そして4枚目は ふたりをこの世に誕生させてくれた両親との絆
1枚1枚が、これまでのふたりを支えてくださった皆様との絆を表しています。
ふたりはこれから、大切な方々に感謝しながら
大きな幸せのクローバーを育てていきます。

『クローバーの種』が入ってる袋にはこう書かれていました。
これを見た瞬間、新郎新婦の姿もまだ見てないのに既にうるうるモード
かおりんから
「みんなに感謝したいから、ありがとうをイッパイ込めた結婚式にしたい」
って聞かされてて。
あたしのクローバー好きを知って
「sacchimoniには恩返しできるかも
ってすっごい嬉しそうに話してくれたのを思い出しちゃって。
かおりん、これだったんだねぇって思ったらもぉイッパイイッパイでした

四つ葉のクローバーは
Fame(名声)
Wealth(富)
Faithful Lover(満ち足りた愛)
Glorious Health(素晴らしい健康)
と1枚ずつにそれぞれ意味があり。
さらに、それぞれの葉に願いがかけられ、4枚そろってTrue Love(真実の愛)を表し、幸せを運んでくれるものとされています。
四つ葉のクローバーの1枚1枚。
それをかおりんは結婚式で人と人との“絆”に・・・
確かに四つ葉のクローバーは4枚あってそれがおっきな意味を表して。
でも1枚1枚にもちゃんと意味があって。
ちっちゃいものが集まっておっきな何かになる。
だからあたしも大好きです。

かおりんの人前式はとってもとっても素敵でした
四つ葉のクローバーの1枚1枚にあるように、
「2枚目の葉、ご友人の方、ご起立ください」
という感じに進行の方に紹介されて。
なので、全員参加でみんながふたりの為に挙げた式。
とってもとっても幸せな気持ちになりました。
うるうるしっぱなし

披露宴もよかったぁ。
席札にはかおりんからの手書のメッセージ
すっごいすっごい嬉しい!!
これ・・実はあたしもやりました。
だからわかります
毎日、仕事(小学校の先生をしてるかおりん)で忙しい中、これだけ準備するのは本当に大変だったはず。
それがわかるだけに・・・
みんなに感謝の気持ちを伝えたい!
そぉ言ってたかおりんのあったかい気持ちが披露宴でもあちこちに散りばめられていて。
しっかり伝わりました
本当にあったかい人前式、披露宴でした。



受付にあったウェルカムボードはふたりがオリジナルオーダーで作ってもらった針金アート。
とてもかわいかった。
そしてぬいぐるみ。
これはかおりんの教え子達からのプレゼント
生徒からの同僚の先生達からもすっごい愛されてるかおりん。
お祝いに駆けつけてくれた子供達と触れ合う姿は“小学校の先生”で。
見てるあたしも微笑ましかった

大学の時から、家族の話をいっぱいしてくれていたかおりん。
本当に仲良し家族
お父さん、お母さんともちょっとゆっくりお話する時間があって。
あ~、こんな素敵なご両親に育てられたからなんだなぁって。
改めて思いました。
お母さんはあたしがかおりんに手紙を送ってたことも覚えててくれて。
「色々ありがとうね」
と言われてしまいました。
そぉそぉ。
大学卒業してから、よくお手紙出したりしてたなぁ。
懐かしかったです。

二次会でスピーチしたけど。
話した内容、全く覚えてません
「素敵なスピーチありがとう」
って言われたけど・・・

かおりん・・・
最高に笑顔とHappyオーラを本当にありがとう
末永くお幸せに

ちなみに・・・
あたしは“クローバー”の席でした。
かおりんに言ったら
「そぉだよぉ。当たり前じゃ~ん
って。
満面の笑顔で言われました。
すっごい心遣いありがとう。
そんなかおりんが大好きなあたしです。
これからも迷惑かけるけど・・・よろしくね。

『EW』発売イベント

2006-09-28 | Work
『日経WOMAN』をたまに買って読みます。
社会人なりたて~数年の間は毎月購入。
定期購読してたときもありました。
最近は内容によって、買ったり買わなかったり。
なかなかじっくり読む時間もないまま、1ヶ月が過ぎてしまうことがあったり・・っていうのも理由のひとつだけど、どっか物足りないような感じがしてたのも事実。

たまたま。
本屋さんで立ち読みをしてた時に新しい雑誌の発売予告を発見
早速、帰ってからネットで調べてみました。
なんでも女性管理職、女性リーダーの為の雑誌だとか。
さらに発売イベントも開催されるとか。
ということで、発売イベント参加申込みまでしてしまったところ、数日後、ラッキーなことに当選メールが
ということで。
丸の内のオアゾで開催された発売イベントに行ってきちゃいました。

『日経EW』・・・
正式創刊は来年春。
今回はプレ創刊号という位置付けで『日経WOMAN』別冊として発売された感じ。
内容的にはさすが『日経WOMAN』よりはワンランク上(実際この表現が正しいかどうか微妙ですが
ゴールドカードの使いこなし方が載ってたり、スーツの着こなし方が載ってたり。
女性管理職のみなさんのインタビュー記事が載ってたり。
そして何よりもヘッドハンティングの特集記事が載ってたり・・・。
今日の発売イベントにも、東京電力の奥田さんとりそなホールディングスの有明さんが参加。
貴重なお話を聞くことができました。
それにしても・・・
女の人のPOWERってすごい
なんだかわからないけど、それをすごぉぉぉぉく感じました。
東京電力の奥田さんにしてもりそなの有明さんにしても。
転職やヘッドハントで自分のキャリアを確実にUPさせていった人達。
男女雇用機会均等法とともに社会人になっているので、それなりに苦労したこともいっぱいあったのは想像できます。
そんな中で頑張ってきたお二人だから。
すっごいオーラとパワーを感じました。
苦労も辛さも微塵も感じさせない凄さ
さすがです。

『自分が楽しく生きること』

そお言っていたふたり。
仕事だけでなく、プライベートも充実してることが伺えました。
やっぱりそうじゃないとここまではやってこれなかっただろうなぁとしみじみ思ってしまいました。
おもしろかったのはおふたりのタイプが全くといってもいいくらい違ってたこと。
(とあたしは感じました)
ただやっぱりどこかパイオニア気質というか、カリスマ性は間違いなくあるおふたりでした。
“あたしには無理だぁ”
って相手に思わせるのではなく、不思議とやる気を与えてくれるおふたりのお話。
自然と相手にそお思わせてしまうのって、リーダーにとっては必要な条件なのでは?
それがさらっとできてしまってるってことは・・・。
さらに・・・。
やっぱり仕事はチーム力だよぉを改めて認識するおふたりのお話でした。

あたしにとっていちばんの収穫は、きょうのイベントで知り合いができたことです。
最後に創刊記念の乾杯セレモニーみたいなものがあって。
(シャンパンで乾杯すっごい美味しいシャンパンだった
ちょっとした食事をつまみながら、飲みながら、さらには名刺交換みたいな。
そんな場所に行ったのも初めてだし、名刺交換なんて仕事以外のこういった場所でしたことないし
でもまぁ、何事も経験してみるものです。

たまたま食事を取りに行った場所に居たふたりの方と話をしていたら盛り上がってしまって
イベント終了後、会場を後にして、3人でお茶して帰りました。
女の人のネットワーク作りも、そのパワーの源なんだろうなぁって思ってしました。
ふたりともあたしより年上。
しかも、ひとりの方は小学1年生の女の子のママでした。
全然見えなかった
ママになってもこんなにかっこよく働けるんだぁて。
今日はこのイベントがあったので、1日在宅勤務だったとか。
なんと羨ましいシステム。
しかもさらっと言われてしまったので、あたしは目から鱗でした
やっぱり外の世界をもっともっと見てみないとダメだなぁと思いました。
確かにあたしの友達にも専業主婦子育てママがいます。
専業主婦をやってる友達から見れば、“働いてるあたしの環境”が羨ましい部分もあると思う。
でも、同じ“働いてる環境”で見てみると、もっと素敵な環境で働いてる女性もいるんだなぁって。
これって実際わからないですからねぇ。
なんだかもっともっと外の世界を見ないとダメですね。
世の中にはいろんな会社があるんだなぁ

ところで『日経EW』ですが。
今回はプレ創刊号ってこともあってか、やたら広告が多かった気がしました。
内容はそれなりに充実していて、今後の期待度もかなり大
・・・なのですが。
どぉも広告の多さに目がいき、気になってしまいました。

ちなみにちなみに。
今日のこのイベント。
いつかNHKで放送されるみたいです

良い経験をした1日でした

プロの仕事

2006-09-27 | myself
一体なんのこと?って感じですが。
実は・・美容師さん。
どんな仕事でも『その道のプロ』っていますが。
美容師さんってプロだなぁとしみじみ感じてしまってます。
友達の結婚式に出席するたびに美容院でせっとしてもらってて。
エクステつけてからは髪の長さが長い分、ヘアスタルの幅が広がった気がします。
セットしてもらうあたしも楽しみだけど、セットする立場の美容師さんもすっごい楽しそうで
鏡の前で待つ間・・・そういうのって不思議と伝わってきます。
これってサービスなのかもしれないけど、いい“モノ”を作りだそうって思いがあるからできることだと思うし。
やっぱりプロ!
あたしは当然、プロではないので
でも以前は「おまかせ」が多かったんですけど、髪がエクステ効果で長い分、自分なりに想像するようになりました
前髪はこうして、後ろはこんな感じで。
でもそれってできるかどうかも当然わからないし、うまく美容師さんに伝えられかもわからないし。

で・・・
自分で想像した結果、同期の結婚式に出席した時にセットしてもらいました。

    

専門用語がわからないので
前髪は縦に何本か編みこみをしてもらって後ろに流して。
そのまま後ろはアップに。
着る洋服の後ろにおっきなリボンがついてるのでそれが見えるようにちょっと斜め上にアップする感じで。
さらに、写真にはうつってないですが、右側だけちょっと前に髪の毛をたらしてもらってるんです。
う~ん説明しにくいですが・・・
前髪の編みこみはストローなんとかっていうらしいです。
あたしのつたない説明でよくぞここまで完成させてくれたなぁって。
本当に感謝です。
実は金沢の美容院でやってもらいました。
もぉ3回ほど金沢の結婚式に出席してるので3回とも・・・です。
これも縁なんだようなぁって思います。

これをふまえて。
今週末、またまた結婚式です。
今度はどうしよう・・・とあれこれ考え中
なにげに楽しくなってきました

花盛り

2006-09-26 | 植物>^_^<
実家に帰ると色々ともらって帰ってくるのですが。
その中でも珍しいもの・・・
お花です。
実家のご近所のお家とか、母のお友達のお家とか。
お花を作って出荷してる農家が多くて。
母もお手伝いに行ったりしてるので、実家にも出荷できずに頂いた“お花”がたくさんあるんですけど・・・・
それも半端な量ではなくて。
バケツにボーンって感じのものもあったり
なので、お家の中には常に花がいけられてます。
あたしが帰省してることを聞くと、帰る日にあわせてお花を持ってきてくれるので、ちゃっかり戴いて帰ってます。
年に数回・・・・
我が家も実家に負けない感じで花盛り



玄関にボーンって感じですけど。
帰ってきて玄関のドアあけて、真っ先にお花があるとなんだかほっとします。
昼間、誰も家にいなくてしめきった部屋にお花・・・っていうのがどぉも
仕方ないんだけど、やっぱり花の寿命縮めちゃってるかなぁ


今日もお蕎麦

2006-09-24 | おでかけ
実家の両親は焼きもの好き。
お気に入りの焼きもの、窯があります。
『天翔窯』といいます。
その窯元さん(佐野さん)が週末だけのお蕎麦屋さんをはじめたとのことだったので、今日はお昼から家族でおでかけしました

あたしも好きなので。
実家に帰ったときに、瀬戸市とかあると母親と一緒に出かけます。
なので、なにげに我が家にも天翔窯の器がたくさん
お蕎麦屋さんは窯のある建物のすぐ隣で。
なんと!!
大部分は自分で建ててしまったらしいのです。
ご近所の方に手伝ってもらいつつだったらしいですが。
すごいです。



この席は窓際にある席。
ふたりがけでカウンターっぽい感じで。
なんともいえない雰囲気でした

お蕎麦はもちろん手打ち。
当然、使ってる器も全て手作り。
自分で焼いた器に、自分で打ったお蕎麦を盛るってどんな気持ちなんだろう。
最高なんだろうなぁなんて思ってました。



お漬物の器がちょうど箸置きに。
素敵です。



大皿の上に小皿をのせて・・・って最近いいなぁって思います。
お蕎麦もこんな感じに盛り付けたらいいなぁって思いました。
ざるにボーンって感じになってしまうので。
今度チャレンジしてみたい

なかなか本職陶芸にまで手がまわらない日が続いたそうで。
販売してる器の種類は少なめでした。
でも実際にお蕎麦を食べるときに使ったお皿なんかは売っていて。
購買欲、そそられることそそられること・・・・
そこをなんとかおさえつつも・・・我が家に新たに仲間入りした器



この表情がなんともいえません。
“爪楊枝入”です。
大きく開いた口のところに“爪楊枝”をいれておきます。
これは実際にお店でも使ってました。



カフェオレボウルとして購入
実はずっと探し求めていたカフェオレボウル。
カフェオレボウルとして売ってるものを買うにもなんだかイマイチだなぁと思っていて。
ちょっと小さめのような気もするけど、カフェオレ飲むにはいい感じ。
かなりお気にいりです。
こういう使い方ができるのも焼きものの利点かもしれません
蕎麦猪口でCoffeeを飲んだりしてる我が家・・・。
大きさとか持ち加減がベストなんですよ。
せっかくだし、いい意味で器使いも楽しみたいと思ってます。
“カフェオレボウル”・・・大切に使おう

父の蕎麦

2006-09-23 | Family
実家に帰省しました。
(なので月曜日は有給です
お盆に帰省できなかったので、お彼岸にあわせて。
ちょっと寒くてびっくり
ボスは既にクシャミと鼻水の嵐

実家に帰省して必ず食べるものは父が打ったお蕎麦



今日も夕方から蕎麦打ち開始。
鶴の恩返しばりにこもってやりますからねぇ。
そこがまた父らしいといえば父らしい。
リタイヤしてから、師匠を見つけて密かに習いに通い続け・・
一緒に住んでる母や弟にしてみたら、蕎麦打ちを習いに行った日は必然的に蕎麦
かなり食べたみたいです。
でも、まわりには父の蕎麦打ち習得は門外不出
完全習得してから、あたし達も知らされました
料理とかも全くできない父なので、蕎麦が打てるようになっただけですっごいなぁと関心。
蕎麦打ちって奥が深いみたいで。
父の師匠は蕎麦の粉も自分でちゃ~んと作ってるらしくて。
粉にこだわる人。
水にこだわる人。
道具にこだわる人。
うぅぅぅん、やっぱい奥が深い。

リタイヤした後で、父が蕎麦打ちっていう趣味を見つけてくれて。
それはそれでなんだか嬉しかったです。
近所からも、親戚からも、美味しいってかなり評判

Madonna @ TOKYO DOME~Part2~

2006-09-22 | Weblog
いやぁぁぁぁぁ。
物凄かった 東京どぉぉぉぉむ

待たされた、待たされた。
予定よりも1時間15分遅れのスタート。
でも待ったかいがありました。
かっこよすぎです。
御歳48歳にはとてもじゃないけど、見えません。

はじまった瞬間!
あっという間に会場の雰囲気がかわりました。
これってやっぱりマドンナの魅力なんだろうなぁ。
人を引き付けるPOWERが半端じゃない
それは確かにプロとしてのあるべき姿なのかもしれないけど、プロってだけじゃなくて、本当のエンターティナー
喜ばせることを知ってるなぁって思いました。
なのでLIVEの構成、演出も計算しつくされてる感じがしました。
映像使いも多彩だし、その見せ方、組み合わせ方もまた絶妙。
衣装もまた多彩 5回ぐらい(かな?)の衣装替え。
中でもいっちばんかっこいぃぃぃって思ったのは真っ白なパンツスーツ
めちゃめちゃかっこよかった

ステージの前の席はオークションだったらしいのですが。
やっぱりすっごい盛り上がってました。
やっぱりやっぱり根っからのマドンナファンなんだろうなぁ、あのあたりの席の人は・・・って感じで見てました。
でもLIVEって、ノッたもん勝ちってところがあるので。

ラストは、“Hung up”。
レオタードでグラミー賞のオープニングと同じ演出で。
盛り上がりも最高潮に達して
曲の終わりと一緒にLIVEもお開きに。
えっ 終わり って感じの終わり方というより、フェードアウトの仕方って感じでした。

さっすが、マドンナ。
お見事でした

それにしても女性ファンの多かったこと。
それもマドンナの魅力のひとつなんだろうなぁと思いました。
このLIVEのチケット。
今日のお昼過ぎに突然、ふってきました。
というのもボスがランチを食べに行ったお店で『譲ります』って感じでおいてあったのを見つけて。
格安でgetしたものだったのです。
ワールドツアーが決まって日本に来ることがわかったときから「行きたい」と言っていて。
『これが最後のワールドツアー』っていうふれこみだったし、年齢的なことを考えてもLIVEを見れるのは本当にこれがラストかもって思ってたので。
その一方で、あんまりおもしろくないかも説もあったので、結局、チケット取らなかったんですよね。
でもでも行ってよかった
ボスに感謝、感謝です。

このマドンナLIVE~番外編~
帰りの電車はもちろん、超満員
マドンナLIVE帰りの人たちもたくさん乗ってて。
あたし達のすぐそばに乗ってたおばあちゃんふたり組み。
あきらかに60歳代に見えたので、おばちゃんではなくおばあちゃん。
ふたりの会話がすごかった

『黒人さんのダンスすごかったわね』
『あのヒールは7センチあるんだって』
『それにしても鍛えてるねぇ』
『いくつなんだっけ? 48? もうすぐ50じゃない』
『すごかったわねぇ』

えっ???
それってさっきまでのマドンナのこと??
どぉ見ても60代のおばあちゃん二人組。
いやいや、すごいのはふたりでマドンナを見に行ってるあなた達のほうですよ。
これもきっとマドンナの魅力にちがいありません


パンプキンプリン

2006-09-19 | お料理
何を血迷ったのか・・・
昨日の夜中に作ってしまいました。

・・・パンプキンプリン



実家から送られてきたかぼちゃがまるごと一個。
玄関の隅っこにずーっと転がっていて。
微妙に気になってました。
ただの煮物にするのもなぁって思っていて。

で・・・
3連休、珍しく遠出の予定もなかったので、何か作ろうかなぁって。
結局、思い続けて、やっとこさっとこ。
昨日の夜、遅々の時間、3連休ももぉ終わるだろぉっていう時に、作り始めてしまいましたぁ。
夜も夜。
かぼちゃの裏ごしをするあたしって

作り方は色々あるのかもしれないけど。
昼間から、ネットでレシピ検索をしていて。
一番、簡単そうな方法で
たまに思い立っておかしを作るので、ボスとしてはかなり迷惑みたいですが
でも今回はいい感じでした。
初めて作ったとは思えないデキバエ
よかったぁ、食べれて

街はハロウィンの雰囲気が日増しに高まってきてて。
今度はかぼちゃ丸ごとで作ってみようかなぁって思ってます。


ワックスがけ

2006-09-18 | My home
土曜日に完全修理が完了した我が家のフローリング。
早急にワックスがけをしたほうがいいってことで、早速、実行

とはいっても。
今日は午前中、ずーーーーーーーーーーーっと寝てました。
起床、お昼!!!
そこから活動開始なので、なんとも気分的にも肉体的にもゆっくりモード
ワックスを買いにホームセンターへ。
魔のホームセンター・・・
いっつもいっつも余計なものを買ってしまのです。
この際・・・リフォーム新居引越し1年をもうすぐ迎えるってことで、
大掃除計画
お掃除グッツ、潜在、大量購入です!!!
ボスセレクトだけど・・・

スーパーに寄ったり。
吉野家に寄ったり(家の前ですけど)。



今日は牛丼復活の日

結局帰宅は5時近く。
そこから、ワックスがけスタートです。
とりあえず・・・全部やるのは後日ってことにして。
張り替えた床だけ先行で。
他の床の無垢と違って、本当の“木”のまま状態。
だから生きてるんですよねぇ、他のフローリング部分よりも。
ということで、廊下からリビングにかけての4枚と洗面所全面だけやることにしました。
まずは専用洗剤で汚れを落として。
洗面所はこの際、防水加工用のワックスにしてみました。
どれくらい効き目あるのか微妙だけど。
でもキッチンの床もかなり水で汚れるので、そこもいずれは防水加工用ワックスで塗りなおす予定です。
廊下からリビングにかけては4枚だけ貼りなおししたので。
新しく貼ったフローリングはなんの加工してないので滑る、滑る
何回か急いでるときに転びそうになりました
ワックス塗りは難しかった。
二度塗りするんだけど、やっぱりキレイに塗れず・・・・。
他は当然プロがやってるので、ますます自分達が塗ったところは目立つ、目立つ。
ムラというかなんというか。
あまりキレイではないのです。

カムフラージュじゃないけど・・・
早めに他も塗ってちょっとでも隠さないと(笑)。
もうすぐ、リフォーム引越し1年。
新しい家での生活もあっという間に1年。
ワックス塗ったりすると、自分の家を手入れしてるのでなんか嬉しくなりました。
そういえば・・・珪藻土の壁もかっきー夫婦&設計士なかのん&自分達で塗って、もぉ1年経ったんだぁ。
いまだにボロボロ落ちるのが時々気になります