Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




毎日、一週間分ずつ進めています
日中、本(前半の章はpdfでサポートページからDL可)を下読みしているので、
講義動画を見ると大体見返さないでもいけてます^^

今日、追加で書いたHDLは

 Bit
 Register
 RAM8
 RAM64
 RAM512
 RAM4K
 RAM16K
 PC

このテキスト、日本語訳も出ていますが実習しないとあまり意味無いです^^;
HDLを書く課題は解答が載っている訳でも無いだろうに、
サポートソフトをDLして、HDL書いて、予め準備されてるテストスクリプトで完動を確認しないと

今日は第3章まで終了、
D-FlipFlopで16KワードなRAMを作るところまででした、まだついて行けてる^^

但しこの次はハードでは無く機械語の話になり、その次はコンピュータ完成で、
その次はアセンブラを書くとのこと...
予備知識無しでコンピュータを作り、OSを載せて高級言語でコーディング...
範囲が広いのでコンセプトを事前に知ってないとしんどいかなぁ
OS載せるとこらへんまでは大丈夫だと思ってますが

有償で受講しCertificateを貰うのにはUSD 49.00かかります(ハード編、ソフト編でもう一度課金発生)、
課題の採点もしてくれるし期日も切られるので、自分を追い込みたい人はそっちがいいかな
私は今更課金してまでCertificateでもないので無償の聴講です
従って各章で書いたHDLは採点してもらえませんが、
テストスクリプトやBBSを拾い読みすれば十分かと

あと2週分こなせば、
取り敢えずシミュレータ上でロジックから組み立てたコンピュータが動くことになるので(NANDゲートとD-FlipFlopは所与)、
インドの少年に負けないように完走を目指します^^;



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 引き続きNAND ... NAND to TETRI... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。