みんみんのお部屋。

はい。
みんみんのお部屋です。

テスト

2014年03月21日 | 日常
数年振りの投稿
テストてすと

見てる人いたんだぁ

2011年10月23日 | 日常
何となく、1年振りに更新。
東京に来てからも、1年。
そろそろ、妥協しなきゃか。
もう、逃げらんないし。
来週かぁ…嫌だなぁ。。
やっぱ、はぐらかして、逃げたいなぁ。
はぁ。

いっぱい

2010年10月10日 | Weblog
稲荷大社凄かった!!

ウヒヒ♪

2010年10月09日 | Weblog
今、京都
これから、奈良
3連休万歳!!

初出社

2010年10月02日 | 日常
9/30まで出向による転居特休を3日間もらってた。
部屋を片付けたり、近場を散策したり、配属先の先輩に食事に誘って頂いたり。
結構、のんびり過ごしてた。
で、10/1から本社へ初出社
始業前に、本部長・部長クラスの方々へ挨拶回り
統括本部全体朝礼で挨拶
部・グループの説明があったり、PC設定したり、チームミーティング参加したり。
ずっと緊張しっぱなしで、色々話聞いたけど、わけも分からんうちに1日が終わった。
メモ取ったけど、多分、読み返しても分からんだろうな。

とりあえず、自分の最初の業務が中国行政対応だってことだけ分かった。
…最初は、国内向けのシステム開発からだって聞いてたのにな。
GLからの話では、欧米中心だよって聞いてたけど、結構アジア向けも多いっぽい。
初っ端がチャイナか。。
英語を、ホントに勉強しとかないとヤバイな。
チャイナ対応に限らず、今は日本語で普通に社内で会話してるけど、
2~3年後には完全英語になるらしいし。
ヒィ

夜は、チームで歓迎会
30前後の方が多く、フレンドリーだし、セクハラないし
会津とは全然違う雰囲気の楽しい飲み会だった。
明日も、別件で飲み会があるらしく、誘って頂いた。
元気があれば、行ってみようかな。
近いうちに日光旅行もあるらしいし。
ホント仲良しな感じで、これからが楽しみ♪

会津にいる時は、極力社内の人とかかわりたくないし、かかわらないようにしてたけど
全然雰囲気違って、人間関係の築き方が楽というか、学生時代と同じノリかも。
まだ、最初だから見えてない所もいっぱいあるだろうけど。
業務は大変そうだけど、それ以外の部分で楽しみが多くありそうな感じがするっかな。
女子会も楽しみだし♪

リアルみんみんのお部屋

2010年09月29日 | 日常
きっと、生活感のない部屋って言われるんだろうな。
これでも十分生活臭漂ってると思うけどな。


初給料で買ったデスクと椅子
もっと小さいデスクを新しく買おうか迷ったけど、持ってきた。
7畳の部屋に置くにはデカイかなーって心配だったけど、ちょうど良かった。
今まで使ってたセミダブルサイズのベッドは、流石に蔵へ置いてきた。
で、その前まで使ってたシングルサイズのベッドを持ってきて、復活させた。
うん、これも、ちょうど良かったかな。


角部屋万歳
二面採光だと、明るくて良い良い。
甲州街道沿いだから、車の通る音は聞こえるけど、
住人の生活音は、ほとんど聞こえない。
何もない、ただの住宅街だから、基本的に静かだし。
スーパーとコンビニがあるから困らない。

19インチのAQUOSは、今回の引っ越しで一番高い買い物だった。
そうは言っても特売品を更に値切って、価格.comでチェックしてた値段より安く買えたし、
それほど大きな買い物じゃなかったんだけどね。
PCのディスプレイよりも小さいなんていうのは、気にしない。
今回の引っ越しは、特にこだわりなく、最低限生活できればいいやって感じ。
余った転居手当は、貯金と来週の旅行の為に使うんだ♪


ベランダからの朝焼け風景
東側の小さい窓側は、隣のマンションが見えて、いまいちな風景だけど
南側の大きい窓側は、高い建物がないから見晴らし良い。
6階だからそんなに高いわけではないけど、十分だ。

会津だと、商店街は寂れて、個人経営のお店なんて目も当てられないけど、
こっちは、商店街が強いねぇ。
野菜・果物を買うなら商店街にある八百屋の方が安い。
暫くは、グレープフルーツで過ごせるん♪

さようなら

2010年09月28日 | Weblog
昨日が会津最終出社日だった。
時間足りなくて、引き継ぎが不完全だったけど、仕方ないか。
どうもお世話様でした。
さようなら。

色々頂いたり、励まされたり、泣いてもらったり、お気遣い頂いたり。
ありがとうございました。
行ってきまーす。

で、今日から東京生活スタート
定期を買おうとしたら、京王線はパスモか電磁券しかないって。
クレジットにスイカ入ってるから、そこに定期も併せて入れたかったのに、
JRとかだとできるらしいが、京王はできないって。
しかも、支払いも現金か京王のカードじゃないとダメだって。
使い勝手悪いな。

マンションへ帰って、細々したのを片付けて、どうにか生活できるだろ。
今月は送別会ラッシュで、飲み会多くて、太っちゃった。
今週末からは歓迎会が何件かあるな。。
できるだけ、家にいる時は、質素な食生活して、早いとこ戻さなきゃ。

来週の3連休の奈良・京都旅行で泊まるホテルを検索したら、
全然ヒットしなかった。
大阪だとヒットするのになぁ。
紅葉の時季よりも前だから、大丈夫だろうと油断してたら、甘かった。
もうちょい探してみて、なさそうだったら大阪にするか。
高速バスと新幹線は予約済み。
往復新幹線にしようか迷ったけど、行きは高速バスにしてみた。
名古屋行った時みたいに、酒飲んでから乗れば、何とか寝れるっかな。
楽しみ楽しみ♪

キテレツ大百科懐かしー。

へー

2010年09月22日 | 日常
パスポートの住所変更には戸籍謄本が必要なのかなー
って、確認してみたら、住所変更だけじゃ申請し直す必要ないんだね。
名字変わるか、本籍が他県に変わらなきゃ、そのままでいいいっぽい。
へーーー。
1つ賢くなった。

来週は、月曜日に会津へ最終出社して
火~木曜日は転居による特休で
金曜日に新宿へ初出社
再来週の1週間を乗り切れば、3連休だし。
息抜きに奈良+京都へ行って来るんだぁ。
遷都1300年の節目に行っておきたいし。
春日大社も行ったことなかったし。
紅葉の時期に行けたら良かったんだろうけど、休み取れるか微妙だし。
行ける時に行っておこーっと。
楽しみ♪

寝たー

2010年09月21日 | 日常
ここ数週間、忙しくて、なかなか睡眠時間が取れなかった。
けど、やっと忙しさが一段落着いて、昨日は10時半過ぎには眠くて起きてられず、
今朝、起きたら7時だった。
たっぷり寝れるって幸せ。

今日は、病院行くから遅刻
また、ホルモンバランス崩れたら怖いから、
念には念をってことで、紹介状をもらいに行って来る。

明日から3日間は東京だ。
諸手続きと引越し。
んー、パスポート取ったばっかだったのに、住所変更するのが悔しい。
新しい配属先の先輩に、パスポート準備しときなよーって言われたけど
すぐに海外出張はないだろうし。
行くとなったら、会社の金と時間を使って取りに行けるし。
その時で、いいかなぁぁ。

脱喜多方

2010年09月19日 | 日常
ビルゴのチーズケーキ

初めて食べたー。
超美味しかった!
太郎庵じゃなくて、ビルゴまで行ってくれたってのが凄いなぁ。
わざわざ、ありがとうございました。
はい、行ってきます。

送別会ラッシュ
毎度、奢って頂き、贈り物も頂いたりと、すみませんねぇ。
最終日に挨拶回りをしなきゃならんらしいが、面倒だなぁ…
なんて思っちゃいけないよな。
ヒィ

-----

ちゃぶ台なFMV

いつも使ってるデスクとDELLは一足早く東京へ行っちゃった。
暫くは、これで我慢

喜多方から転出完了
22日に世田谷区へ転入予定
23日から入居可能で、荷物の搬入予定
両親に手伝いに来てもらって、24日まで使って片付けて、また会津に戻る。
25日と27日に出社して、28日から完全なる東京生活スタート

んー、ここまできても、まだ実感がない。
本当に出向するんかねぇって感じだわ。