ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

八ヶ岳南麓へ

2017-09-18 | 日記
八ヶ岳の向こう(信州から見て)の小淵沢方面を八ヶ岳南麓というようです。
以前は小さな工房やお店や美術館を巡ってよく訪れていましたが、今回久しぶりでした。
鉢巻道路で小淵沢へ、そこから小海線に沿う道を甲斐小泉駅方面へ行きました。
まず、その近くの「三分一湧水」を訪れました。




貴重な水を均等に分けるための知恵は素晴らしいです。この三角の石が要です。


湧水は八ヶ岳南南麓湧水群のひとつでこんこんと湧き出ていました。


そこの産直市場で何と「フシグロセンノウ」を見つけました!
今年、花遊びから柳田國男の道行にまで思いを馳せることができた注目の花でした。
今までお店で見かけることがなかったので嬉しくて思わず購入しました!


甲斐小泉駅の近くに「平山郁夫シルクロード美術館」があります。
平山郁夫の作品と収集したシルクロードの美術品が展示されています。
ここでは出来るだけ情報の拡散をと、写真撮影が可能でした!


今回は「平山郁夫とシルクロードのガラス展」を見てきました。


シルクロードの文化遺産が近年、民族紛争や政情不安で危機に直面していることも思いつつの鑑賞でした。
2~3世紀のガンダーラの弥勒菩薩座像と立像です。




3~4世紀のガンダ~ラの仏陀座像です。


ガラス展では古代ガラス(前15~13世紀)以降のシルクロードを運ばれたガラス達を見ることができました。
これは1~2世紀の装飾瓶です。ガラスの間に金箔をはさんで作られていてとてもきれいでした。


前1~1世紀の椀です。これも色合いがすてきでした。


ガラスは土に埋められていると銀化してこのような風合いになるそうです。


5~7世紀の切子装飾椀です。




色のきれいな長頚瓶です。


アトリエが再現されていました。たくさんの筆や壁いっぱいの絵具に注目でした。


「大シルクロード・シリーズ」の絵も展示されていました。
シルクロードを行くキャラバン-東・太陽と西・月です。




古城を描いた大作、ジャイサルメール・インドです。


悠久の時を超えた美術品との出会いに感激でした。
明るい感じの学芸員さん「ガラスの器、プレゼントしてくれるのだったらどれがいいかしらなんて思って観ると楽しいですよ」と話してくれたのが印象的でした。

帰り道、小淵沢のリゾナーレに寄ってきました(ここも久しぶり…)


平日だったのでピーマン通りも静かでしたが週末はマルシェでにぎわうようです。




娘が結婚式をしたガラスのチャペル…近寄れませんが遠くから懐かしく眺めてきました。


その後、アウトレットにも寄ってコスモスとそばの花咲く道を帰ってきました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本散策 | トップ | 蔦木宿と白州へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take)
2017-09-20 14:06:00
こんにちは。
山梨県でも八ヶ岳南麓は「遠い所」
ちょっと行ってみよう、の範囲ではありませんので 知っているようで知らないのです。

まず
「三分一湧水」
とても有名なのですが タッジーマッジーさんの記事を見て よ~くわかりました。
私は単に三方へ平均的に水を分けている・・としか思っていませんでした。
そうですよね「湧水」・・湧き水だったのですね。
私が生まれ育ったところも 昔は田んぼがあり「水争い」があったことを覚えています。扇状地の扇頂部で水を分けているのですが「隣村はまた、こっちに来ないように詰め物をしていた」と祖父が嘆いていました。子ども心に悲しくなってしまった・・三分の一湧水はすてきです。

そして平山郁夫さんの美術館
写真撮影OKになったのですってね。
こうして紹介していただけると「行ってみたくなりました」

古代のガラス?あの古い時代からあったのですね~。ぜひ見てみたい。

>明るい感じの学芸員さん「ガラスの器、プレゼントしてくれるのだったらどれがいいかしらなんて思って観ると楽しいですよ」と話してくれたのが印象的でした。
♪いいですね~!!
私、思い出しました。東京芸大美術館『驚きの明治工藝展』を見てきて ブログに

「おひとつどうぞ!」と言われたら ↑の香炉をいただきましょうかね、私。

と書いていました。
その後TVで「皇室の名品-・・・」を見て その香炉の作者「海野勝珉」作の「蘭陵王置物」という素晴らしい作品を知りました。さすがに「皇室の名品」は格段ちがうものばかり・・やっぱり三の丸尚蔵館(行ってらしたのですよね)にも行ってみたくなりました。

ガラスのチャペル…
おぉ~ 娘さんはあちらで結婚式を。
どんなにか素敵だったことと。

そういえば
「リゾナーレ八ヶ岳」って「星野リゾート」になったんですよね。
いえ「リゾナーレ小淵沢」だった・・星野リゾートってあちこちに「行ってみたい場所」を展開していますね。
私にはなんだかまぶしい。敷居が高い。

そうそう 松本のイオンモールはプレオープンしたのですってね。
娘は早速行ってきて「長野初上陸 初出店 H&M」とYくんのTシャツを買ってきたと・・。

takeさんへ (タッジーマッジー)
2017-09-20 22:41:40
こんばんは。
八ヶ岳南麓はそちらからすれば東と西の両端ですもの…
ちょっと遠いですね。
こちらからの方がよほど近いと思います。

「三分一湧水」はその湧水の豊富なことに感動!
そしてそれを三分割した水元の坂本家の知恵(心配り)に感動!
本当に水争いは各地にあったようですね。
こうした知恵や苦労して作られた用水や堰に出会うと先人の思いに胸が熱くなります。

最近、写真撮影OKの所があちこちにあるようですね。
takeさんの去年の秋の東京芸大美術館の記事をまた見せてもらいました。
そういえば、それを見て私も行きたなと思ったのでした。
そして、takeさんのつぶやき、本当に学芸員さんと同じようでしたね!
実は私、三の丸尚蔵館はいつも時間切れで素通り…
いつかじっくり見たいと思いながら今に至っています。

「平山郁夫シルクロード美術館」では古代ガラスにも魅せられました。
この企画展は終わってしまいましたが(何だかいつもギリギリで…)収蔵品は随時展示されると思います。
紀元前のものがすてきな輝きを持って残っていることに感激でした。

星野リゾート、あちこちに展開していますね。
敷居の高いところも多くて、発祥の地の「星のや軽井沢」は行けそうもないけれど憧れの宿です!
でも庶民的な所もあって、夏には会津磐梯の星野リゾートに泊まってきました。

松本のイオンモールは地元の方向けでプレオープンでしたね。
新聞もローカルニュースもこぞって伝えていました!
娘さんはさっそくいらしたのですね。(渋滞は大丈夫だったでしょうか)
私の周りでも若い方は「H&M」に注目!早く行きたいって言っていました。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事