ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

手作り~みそ、こんにゃく~

2018-02-18 | 料理

毎年恒例の「手作り仕込味噌」の企画の参加してきました。

これは「生坂村農業公社」の方の指導の下、設備もお借りして仕込味噌を作るものです。

我が家では、もうずっとこの味噌ばかりです。

生坂村は我が家からはだいぶ遠いのですが、手作り味噌を仕込む機会が貴重なので毎年2日間通っています。

まず1日目、前日に水につけておいていただいた大豆を圧力釜で煮ます。

 

 

 

 

大豆はもちろん地元産!生坂村産のとっても美味しい大豆です。

煮上がった大豆は指でつぶれるくらいになっていてそれをすぐに冷まします。

 

このミンチ器でつぶします。

私の実家でも子供の頃は家で味噌を作っていて、共同のこうした器械を使った記憶があります。もちろん手動で…

 

つぶして塩をまぜた大豆(味噌の素)です。

 

前日から発酵器に入れて発酵させた麹をほぐして、また発酵器に入れます。

麹も地元産のお米を使って作っています。

 

2日目は、しっかり発酵した麹は固まっているのできれいにほぐし、大豆と塩の味噌の素に入れます。

 

 

味噌の素に大豆の茹で汁を加えて機械で混ぜます。

大豆の茹で汁はほんのり甘みがあってお味噌汁や煮物に入れると良いそうで、分けてもらってきました。

 

混ざったら空気を入れないよう、桶に叩きつけるように丸めて投げ込み、平らにならします。

これで手作り仕込味噌の完成です。

これは9月過ぎまで自然発酵を促し1年くらいおいて味がなじんだところで食べ始めます。

 

今年もいい塩梅に味噌が仕込めて良かったです。

一昨年の味噌がそろそろおしまい…これから昨年の味噌の味を見るのが楽しみです。

この地元産の大豆と、農業公社のお母さんたち手作りの麹も買ってきました。

お豆腐と甘酒を作る予定です!

 

 

別の日、「こんにゃくの手作り」教室に参加しました。

これは原村産のコンニャク芋!3年ものだそうで、立派です。

 

コンニャク芋を洗って汚れを取り、刻みます。

水と一緒にミキサーにかけます。500gの芋に水2ℓが基本。

 

 

 

ミキサーにかけたものを鍋に移し、水も全部加えて煮ます。

 

 

次第に重くなってきますが、焦げ付かないように絶えず鍋底をこそげながら、ふつふつするまで煮ます。

 

火を止めて冷ました中にぬるま湯で溶いた精製ソーダ(炭酸ソーダ)20gを何回かに分けて入れてよく混ぜます。

のり状になったら型に入れてしばらく置きます。(今回はお豆腐の型を再利用!)

 

型から外して煮立ったお湯に入れ、10分くらい湯がいて水にとって晒したら完成です。

 

コンニャク作りは2回目、前回は皮を全部むきましたが今回は残し…

いい感じのコンニャク色に仕上がりました。(色を濃くしたければひじきを混ぜるといいそうです)

さっそく出来立てを刺身コンニャクでいただきました。

ワサビとお醤油もいいけれど、甘味噌だれもとっても美味しかったです。

 

この時、利休饅頭も作りました。黒糖皮で餡を包みます。

 

 

蒸して出来上がりです。ちょっと割れてしまいましたが美味しいお饅頭ができました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪湖博物館と御神渡り(ま... | トップ | 安曇野の白鳥 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作り (take)
2018-02-19 11:29:14
こんにちは!
まずは小平選手、金メダルおめでとうございます!
と、タッジーマッジーさんに向かっても言いたくなります。
きっと 長野県は一番の盛り上がりでしょうね。
私は今朝、娘にも「おめでとう」と送っておきました。
なんたって 婿殿が以前に「小平選手は長野の出身なんですよ」と誇らしげに言っていましたもの(あら、同じことを前にも書いたかしら)
で、今朝はね、タッジーマッジーさんのブログから松本城のあの氷の彫刻あたりを保存送信しました「こうして応援していたんだものね!」と。
(もちろん 山梨県の新聞でも第一面トップ記事でしたよ。
なんと「山学大」と・・山梨学院大学ご出身だったのですね~)

そして 本題
味噌づくりとこんにゃく作り・・
我が家ではぱったり作らなくなりましたので「懐かしく」拝見しました。
道具類も本格的に揃っているのですね。
圧力釜には圧倒されますね。これでしたらあっという間にやわらかくなりそう!!
(子どもだった時には ここでお砂糖をまぶして食べさせてくれたものです。やわらかくて甘くて香ばしくておいしかったこと!!!)

ミンチ器
そうですよね、昔は手動でした。
今は麹を買うと電動ミンチ器を貸してくれます。
そうだ、我が家ではネットで中古ミンチ器を買ったばかりだったのです。・・涙

こんにゃく作り・・今 手元にあるのは「粉」だけですが 蒟蒻栽培は止めてしまいましたが もし今年も畑に出てきたら生芋だけで作ってみたい・・と思うようになりました(前にも書いたかも)


利休饅頭!
ほわほわしていて おいしそう!!!
訂正 (take)
2018-02-19 12:08:45
すみません~ 
「小平選手 山学大のご出身だったのですね~」と書いてしまいましたが、
今、TVで「山梨学院大学出身の郷選手」と聞こえてきました。
あら 郷選手も?と でも 変でしょ、「どうして 小平選手のことを言わないの?」と
・・あわてて検索。小平選手は「信州大学」のご出身。

あの新聞記事はなんなのよ・・と。
すみません。
私の見間違い、早とちり。
大きな文字「小平 金」その下に 郷(山郷 (山学大出身)・・「郷」を見落としていました。
あ~あ、またまたやっちゃいました。
娘に送ったメールは まだ新聞を読む前でしたので この失態は回避できています~。

※すみません、この「おこたパソコン」文字がちゃんと現れてくれません。文字がダブってしまっているかもんしれませんが このまま送信します。



ダブっているのは・・ (take)
2018-02-19 12:11:54
この文

郷(山郷 (山学大出身)・・

(山郷
は 読まないでくだされ
takeさんへ (タッジーマッジー)
2018-02-19 20:37:08
こんばんは。
小平選手の金メダルのお祝いをありがとうございます。
同じ県人、しかも諏訪地方(茅野市)出身ですもの、やっぱり嬉しいです。
茅野市では市長さんを団長に応援団が平昌まで出かけたようです。
それに、なんてったって信州人では初めての金メダリストです!
大いに盛り上がって今日の高齢者サロンの話題もそればかり…
ラジオもテレビもずっとその話題が流れているようでした。

小平選手は信州大、郷選手が山梨学院大ですね。
丁寧な訂正コメをありがとうございました…
郷選手はそちらでは取り上げ方が違っているのでしょうね。
8位入賞ですもの、それだって素晴らしいし、もっと話題になってもいいと思います。
それぞれの選手の頑張りにも拍手を送りたいです!

味噌づくりとこんにゃく作り、きっとtakeさんは経験済みだろうと思っていました。
コンニャクも栽培されていたのですもの!
ここの味噌作りの道具は業務用…
一度にたくさんの味噌を仕込んでそれぞれの家庭の必要分を買ってくるのです。
家庭用のミンチ器があるのでしたらさっそく作れそうですが…
少量ならビニール袋でうどん作りのように踏んでもいいと聞きました。
でも、麹を買うと電動ミンチ器を貸してくれますのお店、いいですね!
味噌豆にお砂糖のおやつは嬉しかったことでしょう!
今回、お子さんたちも一緒だったのですがこの豆をそのまま喜んで食べていました。

利休饅頭、美味しかったです。
和菓子はあまり手作りしないですが、これは簡単で私でも作ってみようと思いました。
手作り色々〜 (みさと64)
2018-02-21 11:24:50
こんにちは。
新しい記事になってしまいましたが、まずはこちらへのコメントを・・・

手作り味噌仕込み、今年も参加されたのですね。
遠くまで出向いての味噌仕込みなのに、毎年欠かさず頑張られてるとは素晴らしいですね。しかも二日間も通われて・・・
「我が家では、もうずっとこの味噌ばかりです。」とおっしゃる言葉から、この味噌の美味しさが良くわかりますが、とにかくこうして長年続けられているということがやはり凄いことです!
子供の頃の光景を懐かしく思い出しながら、拝見させていただきました♪
!実家では大豆を大きな鉄鍋で長時間かけてコトコト煮てたけど、今は圧力釜で煮る!
!手動で回さなくても、潰れた大豆がニョロニョロと出てくる!
!出てきたモノをのし板の上で四角に形作って藁で結んで天井から吊るして乾燥させたけど、機械で混ぜて桶に叩きつける!
やり方はかなり進化しているようですけど、美味しい味噌を作るには手間暇がかかりますね。

そしてコンニャク作り・・・
「タッジーマッジーさんがこんにゃく作りを記事にしてるよ」と主人に話したら、見てみたいというので先日一緒に見ました♪
「そうそう、この煮るのが大変なんだよ! だからオレは蒸すようにした」と言ってました。
我が家でも、最近はコンニャク芋の皮を少し残して作ってますよ。その方が手作りコンニャクっぽくていいって。
昨年収穫した大きな芋が物置にいくつも待機しているけれど、コンニャクになるのはいつのことやら・・・
冷凍庫の中にはブルーベリーもたくさん! これもいつになったらジャムができるのか・・・

とにもかくにも、春が待ち遠しいです♪
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2018-02-21 19:35:47
こんばんは。
まず、旦那様のお見舞いを…
入院、手術は短期間、小さいといっても気掛りなことと思います。
本当にこれを最後に穏やかな春が来ますようにお祈りします。
くれぐれもお大事になさって下さい。
みさとさんも無理をされませんようにと願います。

味噌作り…もっと近くでこうした企画があればいいのですが、
遠くても毎年の恒例になってしまっていて出かけています。
この手前味噌がないと何だか落ち着かなくて…
そしていつも昔の味噌作りも思い出しながら作っています。
我が家でもみさとさんのご実家同様、豆をつぶして四角に形作っていました。
本当に一大イベントだったと懐かしく思い起こしています。

コンニャクはみさと家でも作られていますね。先輩です!
旦那様の言われるようにこのコンニャクを煮る作業が大変!
今回も前回も煮る方法でしたが、蒸す方がいいかもしれません!
旦那様の方法、今度試してみたいです。
コンニャクもブルーベリーも待機しているのですね。
本当に手作りをしてもらえる日が待たれますね。
今は待っている日々ですが、寒いとはいえ春の兆しが出てきています。
みさと家の春もきっともうじきだと思います!

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事