磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

平和の芽 語りつぐ原爆・沼田鈴子ものがたり

2007年07月30日 | 読書日記など
『平和の芽 語りつぐ原爆・沼田鈴子ものがたり』
    横山秀夫・著/講談社1995年

歴史のことも、わりときちんと書かれてあります。若い人に向けられて書かれてあると思います。ここに等身大の人間の人生がある……といってもいいのではないでしょうか?



沼田鈴子さんは、語り部として有名な方だと思います。

有名ならセレブとかいって、世の中をなめている人たちとは関係のない方です。

沼田さんとアオギリの関係も、有名な話だと思います。下「」引用。

「鈴子は原爆で片足をうしないました。そのとき二十二歳。結婚式をあげる三日まえのことでした。原爆によって、足も、青春も、お嫁にいく喜びも、よき母になる夢も、すべてうばわれたのです。鈴子は、生きることに絶望し、死をえらぼうとしました。
 しかし--。
 鈴子は長い時間をかけて死の淵から立ちあがりました。きょうを、あしたを、せいいっぱい生きようと誓ったのです。その力を鈴子にあたえたのが、ほかでもない。この被爆したアオギリだったのです。」

当時、後に「十五年戦争」といわれる長い戦争を日本はしていました。

そんな戦争をしていると、街の景色もかわります。下「」引用。

「女学校の行き帰り通る道ばたの店です。その店のウインドーには、たくさんの義手や義足、松葉づえなど、体が不自由な人のための装具がならんでいました。当時は、戦争で傷つく人も多く、そうした専門の店が街にいくつもあったのです。」

今の時代も戦争や紛争があるところでは、このような方たちが増えます。

広島逓信局(現在の中国郵政局)で働く沼田さん。
その運動場に植わっていた大木をみる。
鈴子が生まれたころ、この世に生を受けたあのアオギリ……。

戦争があると、夏休みなどがなくなったそうです。

「楽しいはずの夏休みは、「夏期練成期間(かきねんせいきかん)」とされ、子どもたちはみな、合宿をして軍隊のきまりを学んでいたのです。」

そのアオギリも被爆。燃えていたという……。

家族のはげましなどで、沼田さんは学校の先生に。

10フィート映画運動で、35年前の沼田さんの映像をみることに……。

1983年3月、被爆体験をはじめて話す。
相手は修学旅行で広島にきた東京の高校生。
のちに「ヒロシマ・ナガサキの修学旅行を手伝う会」をつくる江口保さんの紹介。

たくさんの人たちに語られます。
その中には、ツッパリたちもおり、ツッパリたちはやさしかったという。










もくじ





エンタメ@BlogRanking


112 友だち

2007年07月30日 | ライト小説
総理がコジキでコジキがソーリィー

五章、深く深く“闇”教育




112 友だち


「そうだろうなあー。ぼくたち無理をしていたんだと思う」

「おれと友達になってくれないか」

「えっ、ぼくなんかでいいの?」

「いいよ、何を言っているんだよ。三沢って、そうとう博たちにいじめられたんだなー」

「まあ、もう、その話は終わったよ」
--そう信じている。

間違っていても、今までのぼくとはちがうと思っている。

「ああー、今日から新しい日がくるよ、あの永嶋先生がやめたからなあー。それにしても、このごろさ、学校の先生って新聞ざたとかによくなるよなあー。生徒だけじゃないよなあー。キレてるのは……」

「本当だよなあー。先生がキレてるから、生徒がキレてるのか、生徒がキレてるから、先生がキレてるのか、どっちが先だか、わからないね」

「それだけじゃなくって、政治家とかもすごいよね……」

三沢少年が二組の少年と話していると、後ろで、
「あの人よね、あの人が意見を言わなかったら、陰険な先生が馘にならなかったのよ」
「そうよおー、格好いいわねえー」
「やるわよねえー」
なんて、女の子たちの黄色い声が聞こえた。

女の子にぼくが誉められるとがあるなんて考えたことがなかった。

世界がすごく広くなった気がした。むちゃくちゃ明るい気分になった。

「おい、後ろの女たち、おまえの噂しているぜ」
「そ……」
「おはよう! 三沢くん、昨日、眠れた?」
佐藤美智子だった。

「ああ、ありがとう、あんなにぐっすり眠れたのはひさしぶりだよ」

ぼくなんか、少しも格好よくないんだ。

格好いいのは、美智子なんだ。それを自覚しないといけない。

「ありがとう、きみのおかげだよ」

「生徒会長として、当然のことをしたまでよ。でも……。複雑な気分よ……」

「そうだろうなあー。こんなことになるなんて……」







閑話休題

友達という言葉も、

軽くつかう人もいる。

ボクの親は、

たくさんよりも、

少数でいいから、

誠実にいなさいという感じでした……。












下、クリックお願いします。
人気blogランキングへ
ありがとうございます。




















常識と核戦争 -原水爆戦争はいかにして防ぐか-

2007年07月29日 | 読書日記など
『常識と核戦争
   -原水爆戦争はいかにして防ぐか-』
     B・ラッセル(著)/飯島宗享(訳)/
        理想社s34年、s45年16版

“ラッセル・アインシュタイン宣言”のラッセルさんの本です。平和運動は左翼の運動ではないと書かれています。



表紙の裏。下「」引用。

「この書物で老ラッセルは核戦争による人類の危険を力説してあますところめがない。核戦争回避の平和問題は西にも東にも共通するもので、それを「赤」だときめつけるほど非常識なことはない。核戦争をなくすめには大小一切の戦争をなくさなければならないが、これは怖るべき流行病菌を人類の協力で防止することとまったく同じ問題ではないか。人類はここで共通の運命を互に常識し合わなければとり返しがつかなくなる。このことを老ラッセルはもっとも健康な常識において力説している。」


核兵器を保持したい。
そうすれば、巨額の税金が投入されます。
軍は秘密を守れる組織といわれます。

--そこで、悪いこともできるのではないでしょうか?
悪いことはしなくとも、競争する一般企業とは違い、競争のない事業ができるといいます。

その人たちや、戦争好きは、平和運動する人たちを「アカ」と嘲笑します。

自らが優位な立場を得ようとする人たちです。
その「アカ」という言葉のなかに、差別を感じます。

--ボクはよく書きますが、忘れてほしくないので、くどく書きます。
「戦争は究極の差別」、まさに彼の望むところでしょう。

それに反して、本当の平和を求める人たちは構造的暴力にも立ち向かいます。
このことは、この本がでたころは話されていなかったかもしれません。

ラッセルさんは、イデオロギーの問題ではないと主張されます。
これは伝染病に対するものと同様!

人類の問題ですね。
保健上の処置だと書かれています。
『核の冬』ということもあり、まさに生き残った人たちの健康も維持することが困難になることでしょう。

狂犬とも黒死病とも表現されています。

そして、核抑止のことも黒死病で表現。下「」引用。

「「このペストという悪疫は、たぶん、われわれよりもわれわれの敵の方をよけいに害するだろう」などという議論をする人は、ひとりもいないでしょう。」

index

内容としては黒死病以上に恐怖の対象かもしれませんね。

ノーベルも暢気なことを考えていたようです。下「」引用。

「ノーベルは、ダイナマイトは非常に破壊力をもっているから、これで戦争というものに終止符がうたれるだろうと考えたものでした。」

ラッセルの推薦されている本があげられていました。
日本語ではないように思いました……。










index

index





エンタメ@BlogRanking

広島反転爆撃の証明

2007年07月29日 | 読書日記など
『広島反転爆撃の証明』
   若木重敏・著/文藝春秋1989年

帯に書かれてあります。下「」引用。

「いったん侵入したエノラ・ゲイは、なぜ広島を出てから再侵入したか?
被爆した海軍の技術士官が惨劇の中で抱いた疑問」



専門家であった著者。下「」引用。

「それは著者である私が被爆者である前に爆発の研究とする研究者であり、また戦争に深い関わりを持つ海軍技術士官であったため、冷静かつ客観的客観的に観察を進め記録を取ることができたためではないかと考えている。」

当時も宮島は観光地だったようです。
広島と宮島を結ぶ道を、「観光道路」と呼んでいたそうです。

当時、無傷で奇跡的に助かった人が長崎にもおられましたね。

無傷で喜ぶ少女の一群がいたと、著者は書く。
その人たちは、警報解除になったのも知らず防空壕にいたという。

原民喜が描いた「夏の花」の中にも、元気そうに喋っていたと書かれてあったと著者。

たとえ、防空壕にいて無傷にみえても、原爆症はほうっておかなかった。
長崎の無傷で、防空壕から笑顔でカメラにおさまった若い女性は、原爆症となり苦しい生活をされて若死にされた……。

入市被曝といって、爆弾が炸裂したときに広島や長崎にいなかった人たちも被曝され、原爆症で苦しまれました。

見た目では無傷でも、内臓などに傷ついているということがわかっていない著者……。

親が亡くなり、「とうちゃん、とうちゃん」とすがりついてくる子供。
顔の半分は四谷怪談の「お岩」で、もう半分は彫像のように端声な美女。

佐久間助教授という方は原爆を理解されたようです。
この後、放射能をはかりたいが、機械も焼け残ってはいなかったという。

著者はいろいろな資料から考えて、反転爆撃したことは間違いないと考えておられる……。

無防備をねらう! 米軍。
そのために、何度も空襲警報をださせるのが作戦。
結果、空襲警報で疲労する市民。
空襲警報解除で安心して外にでる。
--そうした方がより効果的に大量殺戮ができると計算……。

ストレート・フラッシュ号の役目。
単純な気象観測ではなく、この役目も果たしていたという……。
空襲警報をださせること……。

この作戦は、ヨーロッパ戦線で実証済み。
--ハンブルグ空襲、爆弾一トン当たり6.5人を殺し、ドレスデンでは45人。

長崎は広島でのことがあるので、さらに空襲警報を長く出させ、それに疲れ、あるいは日常の仕事で外に出る人を一時期に増やすために、なかなか投下させなかっただろうという……。
もし、燃料がなくても、サイパンまで帰る必要はなく、沖縄があったとも指摘。

著者は書かれています。下「」引用。

「広島への反転爆撃という残酷な奇襲は、真珠湾奇襲という細工をした日本が甘受しなければならない歴史的運命であったと考えなければならないのであろうか?」


これは比較対象するのが間違っていると思います。
軍の施設と都市の壊滅。
あるいは文化のホロコーストを狙ったものです……。

アメリカは『原爆神話』をつくりだすためには、平気で嘘をつく。

実態は『神話』ではなく、『大量殺戮』
--それが事実であって、他にはありえません……。

『大量殺戮』を計画的に練り上げ実戦したのがヒロシマ・ナガサキの原爆……。

『神話』になりえないものさえ、『神話』にしてしまうアメリカン・ジャーナリズム。

--日本もかなり影響を受けていますね。








index

INDEX





エンタメ@BlogRanking

眼になった男 画家・靉光(あいみつ)

2007年07月29日 | 読書日記など
NHK BS 2007年7月29日
迷宮美術館

眼になった男
画家・靉光(あいみつ)


目を描きつづけたと表現される……。

代表作 : 『眼のある風景』1938年

この作品だけでなく、その絵に宿る不可思議な眼の力……。

妻が一心不乱に編み物をする姿にひかれて絵をかく。

このころから、靉光は絵のなかに特徴的な眼を書く。

動物園のライオンの眼、その存在感に圧倒されたという。

そして、『眼のある風景』1938年。

自由をもとめる画家は逮捕。
--靉光の芸術は非国民の芸術だった……。

召集令状がきたと妻が帰ると、靉光は進歩的な絵だから家族に危害があたらることを心配し燃やす。

--戦争で才能がつまれた……。




時代の自画像 靉光




ひさしぶりに、本物がみてみたいと思いました。






index






エンタメ@BlogRanking