磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

同志社大学人文科学研究所研究叢書10 戦時下抵抗の研究-キリスト者・自由主義者の場合-

2009年02月04日 | 読書日記など
『同志社大学人文科学研究所研究叢書10 戦時下抵抗の研究-キリスト者・自由主義者の場合-』
   同志社大学人文科学研究所・編/みすず書房1979年

キリスト者といっても、やはりエホバの証人の信徒たちが平和主義ですね。
--外国でも迫害されていたという……。



こんな時代もあった……。下「」引用。

「“戦時下”というとき、われわれの頭にあるのは、一九三一年の満州事変から終戦までの一五年間の時期である。一九三三年という年はプロレタリア作家小林多喜二が虐殺された年であり、共産党の地下活動がほとんど全くおわった年であり、京大法学部滝川教授の免官に抗して教授会と学生とが歴史的な戦いをした年であり、その敗北のあとは、自由主義者が自由主義者らしい発言をすることすら危険な時代にはいる。共産主義者、マルクス主義者は、自由主義者であるかのようによそおってわずかに発言することができるという時代でもあった。ヒトラーが政権を手に入れ、独裁政治を始めて、日本の国民の強い思想的影響をあたえたのも一九三三年でもあった。先に述べたように、われわれの頭にある時期は、満州事変以後であるが、三三年以後といった方が実際はより正確であるかもしれない。-略-」

無抵抗と服従……。下「」引用。

「ヨーロッパにおいては、無抵抗という言葉は、日本ほど多くの人びとの国にのぼらなかった nonresistance とかNichtwiderstand という言葉は百科辞典にも普通の辞書にも出ていない場合が多い。無抵抗主義といえば、ヨーロッパの人びとはトルストイとかクエーカー教徒とか、きわめて例外的な存在を思い浮べるだけである。それに反して抵抗という言葉を、是認した意味で使う習慣は、かなり古くからあったように思われる。
 マルチン・ルターは抵抗よりもむしろ服従を説いた人である。」

インドネシア人……。下「」引用。

「親しかったジャワ人の自由教会牧師は、オランダがくるならば武器をとって死ぬまで戦うと私にいった。牧師は激しくはないかとたずねると、彼は、『民族の独立と自由の尊さをあなたは知らない。日本は征服された体験がないからでしょう』と答え、私は帰す言葉がなかった。」

そして、牧師が武器をとる。下「」引用。

「このオランダ人は支配者として長期にわたって土着民を差別し、搾取し、弾圧し、その結果土着民の心の底からの憎しみをうけることになった。牧師さえもが憎しみにみちあふれて、武器をとって死ぬまで戦うと語ったとき、日本人の白川牧師はおどろいたけれども、オランダ人がまた来た場合も、さからってはいけない、仇を憎んではいけない、殺してはいけない、という言葉は口から出なかった。」

南米では解放の神学のカトリックの司祭が貧しい人を守るために、武器をとりましたね……。

ヒトラーに……。下「」引用。
 
「内村は、ヒトラーの独裁については知らずに死んでいったが、ヒトラーは謙遜を恐れたであろうか。はたして従順わ、無抵抗を恐れたであろうか。ヨーロッパ諸国民がヒトラーの支配に抵抗したことによって、火に油がそそがれ、あのようなさんたんたる状態になったのであろう。そうではないだろう。」

手法によるだろうと思いますが……。

レジスタンスと共産主義では大きく異なると思う……。

守るべきものが、そもそも異なるのでは?……。

「2 灯台社事件ならびにドイツ、アメリカにおける「エホバの証者」迫害事件」
--ドイツ……。下「」引用。

「この後ナチス政府はエホバの証者の集会を禁止したので、一九三四年以降は活動は地下で行なわれ、全体主義国家の命令に従わない証者の投獄が開始された。これに対して全世界のエホバの証者は一九三四年一○月七月一斉に抗議電報をヒットラー政府に送った。-略-ドイツ国内では短期間に一万人ほどのエホバの証者が逮捕さたれ。また第二次世界大戦中には、オーストリア、ポーランド、チェッコスロバキヤ、ネーデルランドその他でナチス秘密警察によって逮捕された証者が、各地の強制収容所に送りこまれた。-略-このようにして一九四五年までに一万人以上の証者が逮捕され、過酷な有罪判決を下され、監獄や収容所に入れられて、言語に絶する苦痛をなめた。約二○○○人の証者は拷問の中にその生命をおとした。」

日本にの軍国主義に組み込まれたのは、カトリックが初? 1941年。下「」引用。

「ちなみにローマ・カトリック教会はこの年の五月三日に「日本天主公教教団」の名で宗教団体法に基づく最初のキリスト教の教団として認可され、教団統理に東京大司教土井辰雄が就任した。-略-」

「日本基督教団の設立に対する批判と抵抗」も書かれてありましたが、戦争に反対したわけではないようです……。



index






index

もくじ





エンタメ@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。