有馬在住

有馬温泉の旅館で働くスタッフのブログ。
有馬温泉・神戸・六甲山の自然や文化を紹介します。

平成27年度 有馬涼風川座敷

2015-06-27 09:30:04 | 有馬温泉
有馬涼風川座敷

有馬温泉では、2015年7月24日(金)から8月30日(日)まで「有馬涼風川座敷」が開催されます。
有馬川親水公園内に特設ステージが設置され、毎夜様々なイベントが開催されます。
お子様も楽しめるゲームや屋台もたくさんでていますので、夜の散歩がてらご家族揃ってお出かけください。
夏の有馬温泉にぜひ、お越しください。

有馬涼風川座敷
↑有馬涼風川座敷特集ページへ


■日時:2015年7月24日(金)~8月30日(日)毎夜19:00~22:00
※但し、すき焼きは18:30よりご用意が可能です。
※雨天、河川増水、強風時、神戸市に大雨・洪水注意報及び警報が発令された場合は中止いたします。

■場所:有馬川親水公園(入場無料)
※恐れ入りますが、会場内への飲食物のお持ち込みはお断りいたします。

■販売:完全チケット制(受付にてチケット販売いたします)

■主催:一般社団法人有馬温泉観光協会

■お問合せ:有馬温泉観光総合案内所 TEL 078-904-0708


◆◆◆ 屋台 ◆◆◆
ビール、たこ焼き、焼き鳥、カキ氷など

◆◆◆ ゲーム ◆◆◆
射的、スーパーボールすくい、輪投げなど

◆◆◆ イベント ◆◆◆
有馬芸妓衆の踊り、クラシックやポップスなど生演奏のライブイベント

※「芸妓さんの踊り」につきましては、芸妓さんが旅館・ホテルのお客様から指名された場合や、その他のイベントの開催日(「芸妓さんの浴衣会」や「ありま夏祭り」など)は、公演を中止いたしますので、予めご了承ください。

◆◆◆ すき焼き ◆◆◆
牛すき大:1人前6,300円(牛肉200g)当日の16:00まで予約可能です。
牛すき:1人前5,700円(牛肉150g)当日の16:00まで予約可能です。
地鶏すき:1人前4,900円(鶏肉200g)前日の18:00まで予約可能です。

◆ ご予約 ◆
有馬温泉観光総合案内所までお電話ください。
TEL 078-904-0708 受付時間 9:00~19:00
※すき焼きのご予約は2015年7月1日(水)より開始いたします。

◆ すき焼きをご予約の際の注意事項 ◆
・完全予約制です。
・2人前以上でご予約ください。
・桟敷席が満席の場合は、テーブル席でのご用意となります。
・飲食物のお持ち込みはお断りいたします。
・会場の混雑が予想される日は、お断りする場合がございます。
・当日キャンセルの場合はキャンセル料(100%)を頂戴いたします。
・屋外でのイベントの為、雨天の場合は中止になります。
・主催者側から中止(雨天等)と判断した場合、すき焼き会場は川座敷から有馬食堂へ変更になります。その際、有馬食堂か予約キャンセル(キャンセル料は不要)か選べます。
・川座敷営業中の雨に関しましては、途中から有馬食堂への会場変更はできません。
・川座敷営業中の雨で途中から中止となった場合でも、すき焼きの代金は全額頂戴いたします。

ひょうご得旅キャンペーン「温泉地おみやげ購入券」プレゼント

2015-06-22 22:03:34 | 有馬温泉
ひょうご得旅キャンペーン「温泉地おみやげ購入券」プレゼント

9月の宿泊予約の方が対象!今すぐ予約!
ひょうごの旅の思い出に「温泉地おみやげ購入券」プレゼント!
実施期間:平成27年9月1日(火)~9月30日(水)

平成27年9月に元湯龍泉閣に宿泊すると、1人あたり10,000円以上(税込)の宿泊で、2,000円のおみやげ購入券(1,000円×2枚)をプレゼント!!

※1人あたり5,000円以上1万円未満(税込)の宿泊で1,000円のおみやげ購入券をプレゼント。

期間内に宿泊の方に、予約順で発券。予定枚数に達し次第、配布終了。

※温泉地ごとに予算額達成状況に応じて、事業期間を短縮もしくは延長する場合があります。
※1人あたり1万円以上の宿泊で、2,000円のおみやげ購入券をプレゼント。
※1人あたり5,000円以上1万円未満の宿泊で、1,000円のおみやげ購入券をプレゼント。
※市町のプレミアム商品券や旅行券等を使って購入した旅行は発券の対象になりません。
※おみやげ購入券が発券される宿泊施設は下記対象温泉地のリンク先をご確認ください。
※予約された宿泊がおみやげ購入券の発券対象かどうかは、予約の際に各施設にご確認ください。
※当該温泉地で観光協会等が指定する店舗のみで利用できます。
※各温泉地により利用できる店舗が異なります。詳しくは、おみやげ購入券と一緒に配られるマップやリストをご確認ください。
※本事業は地域住民生活等緊急支援交付金を利用した事業です。
※そのほか、利用上の注意は券面の裏や店頭のポスターをご確認ください。

「ひょうご得旅キャンペーン」ホームページ
http://hyogo-tokutabi.jp/onsen/index.html

平成27年度 沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

2015-06-21 19:42:14 | 有馬温泉
沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

有馬温泉では、6月21日(日)と22日(月)に「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」が開催されています。
本日、運営スタッフとして参加し、初日の様子を撮影してきました。

沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

念仏寺の庭には、樹齢300年余の沙羅双樹の木があり、真っ白な花を咲かせます。この花は、1日で散るところから無常を感じる花とされています。次から次へと咲き、そして散り行く花は苔の庭にちりばめられ、耳を澄ますと落ち花の音もかそけく心澄み渡るといわれています。

沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

当会では、開演前に本堂にて、お抹茶と沙羅の花をイメージした限定のお茶菓子をお召し上がりいただきます。
本年度のお菓子は、白餡を餅生地で包んだもので、アクセントとして白餡と共に青えんどう豆が包まれています。爽やかな甘さで、お土産にもたくさんお買い上げいただきました。

沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

沙羅のお庭では、まず念仏寺住職の法話をお聞きいただきます。
ご住職のユーモア溢れるお話しは毎年楽しみの一つで、本日も盛り上がっていました。

沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

続きまして、須磨琴保存会の先生方の一絃琴の演奏をお聞きいただきます。
一絃琴は、一枚の板の上に一本の絃を張っただけの極めて簡単素朴な楽器で、板琴、一つ緒の琴と呼ばれることもあります。

沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

一絃琴の歴史は、一千百余年の昔(平安時代初期)、中納言、在原行平が勅勘を被って須磨の地に流されたとき、渚で拾った板切れに冠の緒を張って琴を作り、岸辺の葦の茎を爪にして、その琴を弾じながら、はるか都を偲び、自らの寂寥を慰めたのが始まりと伝えられています。このため、古くから「須磨琴」と呼び慣らわされてきました。1976年には兵庫県重要無形文化財の指定を受けるまでになっています。

沙羅の花と一絃琴の鑑賞会

本日の司会は有馬温泉のPRレディ「有馬こゆな」が務めました。明日6月22日(火)も当会は開催されます。時間によりましては当日券もございます(二回目以外が比較的空いています)ので、有馬温泉にお越しの方は、ぜひ、ご参加ください。

※会場が寺院の為、仏事行事が入った場合はご覧いただけないことがあります。その際はあしからずご了承ください。

念仏寺の沙羅の花

2015-06-17 19:11:19 | 有馬温泉
念仏寺の沙羅の花

有馬温泉の初夏の見所「念仏寺の沙羅の花」を撮影してきました。
今年は一週間程前に開花したそうで、白い可憐な花がこれから見頃を迎えそうです。

念仏寺の沙羅の花

沙羅の花は、1日で散るところから無常を感じる花とされます。次から次へと咲き、そして散り行く花は苔の庭一面にちりばめられ、耳を澄ますと落ち花の音もかそけく心澄み渡るといわれています。

念仏寺の沙羅の花

念仏寺は、岌誉上人の開基で1532年に創建されました。現存の本堂は1712年の建立で、有馬温泉では最古の建造物です。この寺の石垣は有馬一古いと言われており、見事な石材が使われています。沙羅双樹の木、蛤(はまぐり)石、雀石のある美しい庭園でも有名です。

念仏寺の沙羅の花

6月21日(日)・22日(月)に開催される「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」では、沙羅双樹の花を背に、念仏寺住職の法話で愉しんでいただいた後、須磨琴保存会の先生方による一絃琴の演奏をお聴きいただくことができます。また、開演前には沙羅の茶会として、お茶と沙羅の花をイメージした限定のお茶菓子をお召し上がりいただきます。
当日券もございますので、お気軽にお問合わせ下さい。

また、6月21日(日)・22日(月)以外の日には、拝観料500円で沙羅樹園が拝観できます。(ほうじ茶、お菓子付)

※会場が寺院の為、仏事行事が入った場合はご覧いただけないことがあります。その際はあしからずご了承ください。

念仏寺の沙羅の花

Nenbutsuji Temple has been called the imprint of the villa from Toyotomi Hideyoshi's wife "Nene" and has a spectacular view of the entire area. The main hall was built in 1712 and is the oldest building in the Arima Onsen area. Its garden, called the Sal Tree Garden, features a sal tree whose age is over 300 years. The beautiful flowers have begun to bloom this summer.
There is an appreciation festival held at the temple for the Sal flower and the ichigen-kin, a one-stringed instrument, on June 21-22, 2015.

まっぷるマガジン 京阪神・名古屋発 家族でおでかけ夏休み号’15

2015-06-13 17:43:29 | 新聞・雑誌
まっぷるマガジン 京阪神・名古屋発 家族でおでかけ夏休み号

まっぷるマガジン 京阪神・名古屋発 家族でおでかけ夏休み号’15」に、元湯龍泉閣が掲載されました。
今年の夏休みも、すでにたくさんのご家族連れのお客様にご予約をいただいております。
キッズコーナーやプールから聞こえてくるお子様の笑い声と笑顔を、スタッフみんなで楽しみにしております。
有馬温泉の夏のイベント「有馬涼風川座敷」は、7月24日(金)から8月30日(日)まで開催されます。
皆様のご来館を心よりお待ちいたしております。