元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

青森3日間の旅→その7(奥入瀬渓流、八甲田山中の銅像)

2008-08-18 06:07:22 | 旅行

奥入瀬渓流散策】さわやかで涼しい散策を楽しんだ。中には、奥入瀬が初めてというメンバーもいて、特に喜んでいた。
 


八甲田山雪中行軍の跡】---八甲田山中のドライブも、道路が空いていて快適であった。


 後藤伍長の銅像

 初日に寄った幸畑墓苑の前を通り、車が青森駅前に到着したのは午後4時前後。そこでドライバーと別れた。会社まで2時間くらいで戻れるという話だった。みやげを買ったり、食事をするにはアウガというビルが良いと紹介された。

 男女別々に1時間くらい「アウガ」の海鮮市場で土産を買ったりなどして過ごし、その後食事場所を探した。メンバーの一人が、6年前に入った一杯飲み屋がとても旨かったと云うので、そこへ案内してもらった。店に入ってビールを飲みだす頃、女性たちも合流した。 この店は「大もりや」と云って、おすすめだ。
新鮮さは大間に負けず劣らずだが、刺身の厚さが違うようだ。
 アウガの海鮮市場から出たら、港に向って少し進み、右手の路地の前方を見ると左手に「大もりや」が見える。


女性たちが注文した「刺身定食」1,500円

 ほろ酔い気分で8時前に店を出、駅前のロッカーからザックを取り出して夜行バスの集合場所に集合した。天気に恵まれ、充実の3日間であった[完]。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森3日間の旅→その6(日本... | トップ | 「ねぶた」の由来と地名の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事