沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

赤龍、青龍図 壺

2011-12-31 16:05:25 | 陶芸作品






赤龍:青龍図壺:平良幸春ロクロ:平良幸誠画

今年も宜しくお願い致します。
平成24年元旦



龍はもともと世界各地にも様々な形で存在していたが、日本の龍は、中国から伝えられたものである。
中国の後漢(2世紀)の時代には、龍の体の、角は鹿、頭はらくだ、眼は鬼、耳は牛、うなじは蛇、腹は蜃、鱗は魚、
爪は鷹、掌は虎からきているという説が唱えられた。
こうした中国の龍は、日本へ入ってきて、蛇を主体にいろいろな動物などと融合し、空中、陸上、水中で自由に活動することができる水の神として、龍神や海神として崇められるようになりました。
(ネツトから転載しました)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿