合気道 明龍館 吹上同好会 Aikido MEIRYUKAN Fukiage

埼玉県北部の吹上で合気道の稽古を行っています。

2010年12月18日(土)の稽古と、納会&クリスマス会

2010年12月23日 | イベント

ブログの更新が遅くなりました

 

12月18日、今年最後の稽古は片桐先生でした。

少年部では、先週の審査の結果発表!

全員合格~

やったね

 

一般部は、昇級審査組は審査稽古、坂戸同好会のNさんも出稽古にいらっしゃり、翌日にせまった審査の最終調整を行いました。

他の人達は、片桐先生から膝行法の新しい極意(?)を教えていただきました。今までの膝行法とは違う動きです。上半身を揺らさずに膝をまっすぐ前に出しながら進んで行きます。常に中心線がぶれないので、後ろから襟を引っ張られてもびくともしません。(←先生がやると。)

・・・でも我々にはこれがちっとも出来ないのです。難~しい!膝が前に出ません。多分腰をちゃんと使えてないからだと思いますが。それでもみんなで、あ~でもない、こ~でもないと互いにチェックしながらやっているうちに、あっという間に腿が痛くなってきました。

一般部で受験されたTさんもYちゃんも合格されました

おめでとうございます

 

 

平成22年納会。

恒例の一品持ち寄りパーティです。

わが吹上同好会は経済的にあまり余裕がないので、発足以来このやり方(※野田同好会を真似させていただいています)です。

 

今年の持ち寄り品は、

 

↓ 栗山農場の採れたての人参。柔らかくって、びっくりするほど甘みがありました。生で食べなければもったいないほどの美味しさ

 

目にも豪華な美味しそうなお料理がずらりと並びました特に少年部のお母様方が作るものは見た目もかわいくてさすがです。

(※でも、ごめんなさ~い 管理人Nバタバタしていて、みなさんの持ち寄り品を全部写真に納められないうちに、みんなのお腹の中に消えてしまいました。もっともっとあったのですよ~、美味しいものが!)

 

まず片桐先生よりひとこと。

 

 

そして各会員から自己紹介も兼ねてひとこと。少年部のご家族の方も多数ご参加下さいました。

 

美味しいお料理を味わいながら、楽しいひととき。

 

お次は、少年部のAちゃんパパのマジックショー。

 

あれれ?戦場カメラマンの渡部さんですよ!

 

 

まるでプロのような本格的なマジックに大盛り上がり。子ども達大喜びです

 

Uさんのウクレレでクリスマスソングを歌い、

宴もたけなわに。

 

次は片桐先生カルトクイズです。片桐先生に関する問題に○×か二者択一で答えます。

最後まで勝ち残った人は豪華?賞品がもらえましたよ!(※マックカードです)

 

○×クイズですっかり片桐先生に詳しくなったところで(?)、最後のイベント、ビンゴたいか~い

ビンゴになった順にテーブルに並んだプレゼントの山から、見て、触って、匂いを嗅いで好きなものを選んでいきます。何が入っているかは包みを開けてのお楽しみ~!

 

最後は一本締めで今年一年を締めました。

 

 

今年はいつになく盛り上がった納会。子ども達のパワーかな!

Kさんの奥さまも来て下さり、終始ハッピーな雰囲気でした。

そして、最後の最後に“吹上同好会納会のジンクス”とも呼べる法則が発見されました。(どんなことかって?…それはまたのお話です。)

 

なにはともあれ、

みなさんお疲れ様でした! そして今年一年間ありがとうございました。

 

それからそれから、大事なニュースです。

19日に浦安で昇級審査を受けたUさん、Aちゃんがめでたく合格されました~

やったー 

おめでとうございます

稽古以外でもお家などでかなり練習されていたご様子。Aちゃんは受験まっただ中だというのに勉強の合間をぬっての茶帯取り。偉いです!Aちゃんは吹上同好会発足時に入会し、中学に上がる時に他の子たちがやめていく中、6年間ずっと稽古に来てくれました。最近ではめきめきと上達し、受け身などは黒帯顔負けの滑らかさ。技の覚えも早く、これからが楽しみです。Uさんもお仕事やその他の地域の活動がお忙しい中、落ち着いた審査でみごと一級になられました。(UさんとAちゃんは親子です)

それから、姉妹同好会である坂戸のNさんも無事合格です。おめでとうございます

 

では長くなりましたが、

皆さま、よいお年を!

また1/8の稽古はじめでお会いしましょう

 


 

★今後の予定★

01月08日(土)‥‥稽古はじめ

01月15日(土)‥‥通常稽古

01月22日(土)‥‥通常稽古

01月29日(土)‥‥通常稽古

02月13日(日)‥‥ジュニア合気道大会・千葉県連盟合同練成会(浦安市舞浜総合体育館にて)

 

★同好会プロフィール★

私たち吹上同好会は、浦安を拠点として活動している“養神館合気道龍”という団体に所属しております。

詳しくは ↓ をクリックして下さい。

養神館合気道龍 

 

 

場 所 : コスモスアリーナふきあげ 1F柔道場

 日 時 : 毎週土曜日

          ◎少年部(~小学生) 15:15~16:00(15:10正座開始)

          ◎一般部(中学生~) 16:15~17:15(16:10正座開始)

指導員 :  ジム・ダズ(龍・内弟子)

         片桐 実里(龍・内弟子)

         井上 隆央(参段、吹上同好会代表)

         栗山 健(弐段)

    


 

 只今、会員募集中

 

見学・体験は随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい

(※問い合わせ先…井上(☏048-548-7986)まで) 


 


2010年12月11日(土)の稽古

2010年12月16日 | 稽古

ジム先生により、吹上同好会・冬の審査が行われました。

 

少年部‥七級2名、八級1名、九級1名

一般部‥六~八級2名

 

↓ついこの間始めたばかりのT君、2回目の審査のS君。元気なかけ声が響いて、とても気持ちのよい審査でした(やっぱり少年部はまずかけ声でしょう!)

見よ!この素晴らしい前傾姿勢!ジュニア大会にもエントリーしたS君なので、この調子で頑張ってね~。

 

 

↓始めて一年になるAちゃん&Aちゃん。構えや基本動作もすっかりうまくなり合気道っぽくなってきましたね!2人の息もぴったりでgoodでしたよ~

 

↓一般部は初めての審査に挑むお二人。中学生のYちゃんは物覚えが良すぎ!技もバッチリで足の引き付けまで出来ていて、この先が楽しみです。秋に入会されたばかりのTさんも、きびきびした動きがとても初心者とは思えず、やはりあっという間に上達しそうな感じで素晴らしかったです。

先週の記事で、昇級の審査が一番大変かもしれないと書きましたが、最初の審査はまた違う意味でプレッシャーのかかるド緊張の場だと思います。でも審査後の二人の顔はやりきった感のある晴れ晴れとしたものでした

 

みなさんお疲れ様でした(^o^)/

 

そして来週浦安にて審査を受ける昇級組のみなさんも最終調整に余念がありませんでした。

頑張れ~

さて来週は納会兼クリスマス会です

最後にパァ~と盛り上がりましょうね

(持ち寄り品とプレゼントをお忘れなく!)

 


 

★今後の予定★

01月08日(土)‥‥稽古はじめ

01月15日(土)‥‥通常稽古

01月22日(土)‥‥通常稽古

01月29日(土)‥‥通常稽古

02月13日(日)‥‥ジュニア合気道大会・千葉県連盟合同練成会(浦安市舞浜総合体育館にて)

 

★同好会プロフィール★

私たち吹上同好会は、浦安を拠点として活動している“養神館合気道龍”という団体に所属しております。

詳しくは ↓ をクリックして下さい。

養神館合気道龍 

 

 

場 所 : コスモスアリーナふきあげ 1F柔道場

 時 間 : 少年部(~小学生) 15:15~16:00(15:10正座開始)

        一般部(中学生~) 16:15~17:15(16:10正座開始)

指導員 :  ジム・ダズ(龍・内弟子)

         片桐 実里(龍・内弟子)

         井上 隆央(参段、吹上同好会代表)

         栗山 健(参段)

  


 

只今、会員募集中

 

見学・体験は随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい

(※問い合わせ先…井上(☏048-548-7986)まで) 



2010年12月4日(土)の稽古

2010年12月07日 | 稽古

全般審査稽古を行いました。(ジム先生)

 

12/11(土)の受験者

少年部4名、一般部2名

 

昇級組は現在最終追い込み中!

 

昇級といえば、初めての浦安での昇級審査は口から心臓が飛び出すほど緊張しました。構えをチェックされている時は倒れるかと思いましたよ。

4級から3級になる時が一番大変かもしれないとよく言われますが、ほんとだなと思います。それまで多くても十いくつだった技が一気に100近くにもなるのですからね(座り技も合わせて)。座り技の稽古もたくさんするようになるから膝も擦りむいちゃいますよね。でも、そうやって少しずつうまくなっていくのですね。

がんばれ、昇級組

 

 

少年部、一般部ともに模擬審査を行いました。

模擬審査もそれなりに緊張しますね~!

でも、自分がどれくらい仕上がっているか把握できるので、審査前には必要不可欠なものですね。

 

さて、今吹上同好会には黒い帯がだんだん年季の入ってきつつある初段の人間が何人かおります。彼ら?彼女ら?はいつ次のステップへ進むのでしょうか?

審査前になると思い出したように有段の稽古をチビチビとしてますが、脳細胞が日々壊れていっている彼女らは次の週になるとすっかり忘れてしまいます。

そんなことの繰り返しで、このままでいいのだろうか?いや良くない!と危機感を抱き出した彼女達。まずは教えてもらった技は忘れない!をモットーに、このブログを備忘録代わりにしようと思いつきました。

この件に関しては次のアップで。乞うご期待!(…って誰が何を期待する(^_^;)?

(※でも実際の話、有段の稽古の前に昇級技のおさらいをしないとマズイです。管理人Nは昇級の人の受けをしていて、細かとこを忘れてしまって教えてあげられなかったことがたびたび。)

もうちょっと稽古量を増やさないとダメですね。

 

それはさておき、

来週審査のみなさ~ん、頑張って下さいね