冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

近江の国・箕作山から太郎坊山 3

2006年06月21日 22時15分46秒 | 山歩き
    瓦屋禅寺・思いがけない出会い



岩戸山から人幅ぐらいの細い道を、30分ほど進むと小脇山(375.3m)に到着。
展望はまったくなし。休憩なしで出発。同じような細い笹の茂る尾根道を30分進むと、
箕作山(375.3m)に11時到着。昼食には少し早いので山頂でコーヒータイム。

休憩後、太郎坊山(赤神山)に向かう。途中少し下るが瓦屋禅寺に寄り道する。
どうせ古びた田舎のお寺だろうと、あまり期待せずに向かった。
どうしてどうして、楓の若葉が生い茂り、広い境内を持つ立派なお寺でした。
       
          

     境内の横の1枚岩に観音さんが線画で描かれていた。
     なかなか立派な石像です。掃き清められた境内。
     紅葉の時は素晴らしいと思える楓の木々。

      

  本堂は重要文化財の茅葺の屋根です。
  お寺の本堂で茅葺屋根は初めて見ます。珍しい!
  「瓦」屋寺なのに、「茅葺」寺とはこれいかに?ですね。
     
  寺伝によると聖徳太子が四天王寺を建立した際、
    瓦屋寺でかわらを焼かせたといわれ、
    表参道の日吉溜は、かわらの土を採掘したためできたという。
    昭和54年に表参道北側で白鳳中期の窯跡三基が見つかっています。


 瓦屋禅寺てなかなか由緒のあるお寺だったんですね。
 昨年5月に千日山渉会の例会で、丹波・妙見山名草神社にお参りしたときにも、
 同じような感銘をうけました。
 地方にも隠れた山里にこのような立派な文化財があるんですね。

 紅葉の季節には是非再訪したい「瓦屋禅寺」でした。
       そして、今回寄れなかった船岡山にも登り、万葉の公園で
       額田王と大海人皇子の相聞歌碑のレリーフなども見てきます。

本日の練習

帰宅後いつもどおりサイクルロードを走っていたら、娘があっくんをバギーに
のせお散歩しているのに出会う。明日雨なので夕方散歩にでたとのこと。
周回走なので何度も、あっくんと出会い声をかけると笑顔を見せてくれた。

サイクルロード 3周 4.5km 30分走。

本日の練習 4.5km 6月累計 114.5km 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江の国・箕作山から太郎坊... | トップ | 近江の国・箕作山から太郎坊... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来てますよ (のりンチ)
2006-06-21 22:23:19
今日は竜馬さんのお知り合いの方がお泊りですよ。



こんばんわ

なかなか暑くなりました。

からだにキツイ季節ですね。でも

さらに、れ

んしゅう頑張って下さいね。
返信する
いよいよ梅雨本番に・・ (竜馬16)
2006-06-21 22:29:53
Kさんもすっかり常連さんですね。

よろしくお伝えくださいね。



明日から4,5日ずらりマーク。

当分練習ができませんね。



週末四国に渡る予定でしたが、天気が悪いので、7月始めに変更しました。

返信する
はいはい (のり)
2006-06-21 22:46:07
了解でーす。
返信する
趣あるコースですね (saikoroat)
2006-06-22 22:35:11
近江の国も奈良同様、どこを歩いても古い

歴史が残っているようですね。

趣のあるよいコースで、私も訪ねてみたく

なりました。
返信する
湖東と湖西・・ (竜馬16)
2006-06-23 20:56:17
で山の性格もずいぶん違いますね。

湖西の山にはよく足を運びますが、

湖東はどちらかといえば、低山が多いです。

でも、どちらの山もいいですね。







返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事