ブログは私の備忘録 w

あ 決して全て適当と言うわけではなくまあ、そこそこ適当かな?

神は我らの天にあり、なべて此の世はこともなし。

CPUを星で性能表す

2009年04月13日 | Weblog
livedoor ニュース - Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け
http://news.livedoor.com/article/detail/4107694/


CPUの性能を星で表すと言うことですが、やはり演算能力で数字にて性能を表して貰った方が分かり易いと思うんですよね。



因みに私のメインパソコンは、E8500なので星四つ・・・・・・
E8000シリーズでくくられて星四つ????釈然としませんね。

まあ此の後、i5(Lynnfield(リンフィールド))i3(Clarkdale(クラークデール))と言うようなCPUが出てくるらしいので、そのとき星4つ半とかになったりして。でもその中でCPUの動く周波数が違い性能の違いが出たりして。

しかもCPUの中に、GPUを含ませまたメモリーコントローラー(i7みたいな奴。)が、出てくる噂があるぐらいなので、本当に星のみで表現するき何ですかね・・・・・・。

この先分かり易くなりますかね。

そんなこと考えないで、それに併せてマシンを性能アップしていく方が大事じゃないかと思いますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする