ゴミ箱の中の花

偏った趣味の音楽とかもろもろブログ!気が向いた時にゆる~く更新中w

NECROLOGY / GENERAL SURGERY(米国盤 RELAPSE)

2010年12月31日 | ランダム・ミュージック!

今年最後はこんな飛び道具。



クラスかコンフリクトのシングルで、この絵柄のジャケがあった様な…

勘違いかな?



裏の骸骨がいい味出してる。


DISMEMBERのメンバー等のサイドプロジェクト、GENERAL SURGERY…

思いっきりCARCASSクローンな、病理学的グラインド(なんのこっちゃ)バンド。

どーでもいいが、自分は何故か「GORE GRIND」って呼び方が嫌いだ。

話をGENERAL SURGERYに戻そう。



これは91年リリースの7インチ。 彼らの代表作と言って良いだろう。

スウェディッシュ・デスらしく、ザクザク/チリチリなギターが気持ちいい。

本家にならってツインボーカル。本家と甲乙付けがたい、ゴヴォゴヴォ下水道ヴォイス。


CARCASSの2nd.「SYMPHONIES OF SICKNESS」に近い感じだが、

ちょっとこじんまりと、まとまってしまっている気がする。

音圧も、ちと不足気味感あり。 もっと思い切りぶち切れても良かったかも。


GENERAL SURGERYは2003年に再結成し、なんと2006年に来日までしている。

知人が言うにはその来日ライブは、この「NECROLOGY」の曲をほとんどやっていて、

中々良いライブだったとか…



この7インチは、94年にCD化された際にジャケも少し変更、

2曲追加され、ミニアルバム化している…


この手のジャンルの音楽は、今ではもう聴かないが、

CARCASSとGENERAL SURGERYはたまーに聴きます。


それでは良いお年を!!!

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

(I'M NOT YOUR) STEPPING STONE(英国盤 VIRGIN VS339)

2010年12月28日 | SEX PISTOLS


掲載忘れていたシングル「STEPPING STONE」

ご存知、THE MONKYEESのカヴァー。

(ちなみに小学生の時に『ザ・モンキーズ・ショー』を見たが、内容は全然覚えていない。

確か『アイム・ア・ビリーバー』を友人に借りた。今思うに、ませた友人だよな。)



1980年リリース。今回ご紹介のブツは、マトは3/3



B面は完全に埋め合わせ曲「PISTOLS PROPAGANDA」

…これを「曲」と呼べるかどうかは疑問だが。

そういや、「SOME PRODUCT」も2度ぐらい聴いて、ずーっと放置だな。

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

ピンクバック・11曲盤に関する追記 その2

2010年12月28日 | SEX PISTOLS
以前「ピンクバック・11曲盤に関する追記」ってことで

サイト「GOD SAVE THE SEX PISTOLS」のジャケットの検証を実物でやった。

たまたま、両方所持していたので思わず比べてしまったが、

「ベルゼン・2ライアー盤とピンクバック盤比べて意味あるのか?」

という、根本的な疑問が心の何処かに引っかかっていた…

「GOD SAVE THE SEX PISTOLS」の意図する処が、

アッパラパーな自分には、よくわからない。


「比較するなら、ピンクバック同士の11曲盤と12曲盤じゃね?」

って事で、ジャンク同然のピンクバック12曲盤(マト9/9)を入手したので、

早速、検証した。



画像上が11曲盤で、下が12曲盤。



そのアップ。

……………………………………………………………………………………………

……文字の太さ、変わらないな。


本当は他にも何枚か比較して、統計的に判断しなければいけない気もするが、

11曲盤も12曲盤もピンクバックは、ジャケットは同じ様な気がする。

ま、なんとなくそうじゃないかとは思ってたけど…


裏を返せば、(メイン)1stプレス(12曲盤)のピンクバックのジャケットと、

SPOT 001の11曲盤レコードの組み合わせによる、「なんちゃって1,000枚プレス」は、

やはり作成可能なんかな~?

でも、そこまでするかな~?とも思う、2010年の年の瀬。

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

NEVER MIND THE BOLLOCKS-CH(米国盤 WARNER BSK3147)

2010年12月26日 | SEX PISTOLS
またまた登場、アメリカ盤のネヴァーマイン道…

今回ご紹介はCOLUMBIA HOUSEプレス。地味なヴァリエーション。



通販専用盤で、ジャケットは2nd.プレス以降のものを元にしているが…



下部に"Manufactured by Columbia House Under License"表記あり。



レーベルは白地にバンドロゴ入りという、

米国盤で一番格好良い、1st.プレス仕様。



インナースリーブも1st.プレス仕様。

ちなみにマトは1B/1Bで、それぞれの末尾のBというサフィックスからすると、

COLUMBIAのカリフォルニア、サンタマリアの工場プレスと思われる。


ちなみにこのCOLUMBIA HOUSEプレスには、レイト・イシューでバーコード入りもあるのだが…

ジャケットが非常に濃い色になっていて変過ぎだ。

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

THE GREAT ROCK’N’ROLL SWINDLE-2LP(英国盤 VIRGIN VD2510)

2010年12月26日 | SEX PISTOLS
今回ご紹介するのは…

 

ブルーテキストなし、23曲入りの初回プレス! 所謂Ver.1仕様

……………………………

…すんません、大嘘です。

ジャケットはVer.1仕様で、レコード本体は24曲入りのVer.2仕様という、

「なんちゃってVer.1仕様」

ステッカーなしの、3rd.プレス。マトリクスはA5/B4/C10/D12のもの…

当然、レーベル面上部には…



"SORRY ABOUT INCORRECT TRACK LISTING ON SLEEVE - IT'S ANOTHER SWINDLE !"の表記あり。



正しい曲目のインサートも当然あり。


他に所有しているTGRRSは、



Ver.2仕様の2nd.プレス(ステッカーなし・マトリクスはA4/B3/C4/D3)や、

 

西ドイツの80年代後期プレス(ベネルクスレーベル、Ver.2仕様)といった…

全て24曲盤という、ショボーンなラインナップ。


英国盤の23曲盤から24曲盤への変更点は、

「WATCHA GONNA DO ABOUT IT」を削除、その代わりに「I WANNA BE ME」と「WHO KILLED BAMBI」を収録。

それに伴い曲順を入れ替え…「GSTQ SYMPHONY」にマルコムのナレーション追加。

「LONELY BOY」のラストのチャットのミックス違い…といった所らしい。


初回23曲盤はいつか欲しいところ。


最近の英国盤のCD(CDVDR 2510)や、再発アナログ(VDR 2510)は、

ジャケットはブルーテキストありで、

「I WANNA BE ME」が削除、代わりに「WATCHA」が再収録、「BAMBI」は残存、

「GSTQ SYMPHONY」「LONELY」は Ver.2仕様のままの24曲収録…

何故か「ANARCHY」がラウダーな奴から、NMTB正規ヴァージョンに差し替えられたという、Ver.3仕様らしい。


米国のアナログ盤は2010年になって初めてリリース!

RECORD STORE DAY用の金色ステッカーが付いた「なんちゃってVer.1仕様」らしい。


英国盤のTGRRSのヴァージョンはざっくり分けると、

1st.プレスは、ブルーテキストなし/23曲 Ver.1仕様

2nd.プレスは、ブルーテキストあり/24曲 Ver.2仕様

3rd.プレスは、ブルーテキストなし/24曲 なんちゃってVer.1仕様

4th.プレスは、ブルーテキストなし/24曲 なんちゃってVer.1仕様

レーベル面の一番下のCopyright表記が変更(Warner Bros Music Ltdが削除)。

5th.プレスは、ブルーテキストあり/24曲 Ver.2仕様 バーコード入り

…って事らしい(あっているかな?)。これ以降は赤/緑やグレーレーベルもあると思われる。


実は背表紙も…



赤文字がVer.1仕様(画像上)で白文字がVer.2仕様(画像下)という違いがある。


A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

NO LIFE LIKE LOW LIFE(米国盤 PI2612)

2010年12月24日 | SEX PISTOLS

今日はクリスマスって事で…



PiLのレインボーシアターでの78年12月26日のライブを収録したブート盤を紹介。

1979年にリリースされた日本製ブート「EXTRA ISSUE」を

アメリカで再ブート化したもの。

恐らく、これを更に再々ブート化したものが「NUBES」として出回ったが、

どんどん音は劣化していった様子(あたりまえか)。



THIS IS THE BOOTLEG!!! ばりに何もないレーベル。

マトは手書き風のPI 2612のみ(品番)。

ちなみに、「EXTRA ISSUE」の品番がV 2612だった。

CDでは「BOXING DAY」としてリリースされている。


これがイギリスでのデビューライブ2日目で、ドラマーはオリジナルのジム・ウォーカー。

(正式なデビューライブは12月20日のベルギー。)

このライブ、もしくは前日の25日のライブの様子は



水上はるこ著「さよならホテル・カリフォルニア」で少しだけ雰囲気がわかる。


ピストルズ的な事を期待しているファンを、せせら笑う様なアレンジの「BELSEN」が良い。

新しい時代を切り開こうとすいている気迫がこもったライブである…


当時はマネージャー嫌悪症が特に酷かったらしく、ライブのブッキングも自分でやった様だ。

ピストルズというパブリック・イメージを払拭する為に気合いが入ってたんだろうな。

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Merry X'mas!

NEVER MIND THE BOLLOCKS(米国盤 2ND.PRESS? WARNER BSK3147)

2010年12月20日 | SEX PISTOLS
米国盤の初期プレス。

今回ご紹介するのは、ここでsecond pressingと言われているもの。

ちなみにthird pressingとの違いは、





インナースリーブがワーナーロゴ入りのプラスチック製という事と…



レーベル面は白色のもの…との事なのだが、(3RD.プレスと呼ばれるものは薄ベージュ色?)

…実はプレス工場の違いによる仕様違いなだけ…との事らしい?


ちなみに今回のコレはマトリクスが、LW1/LW2で、*(アスタリスク)マークがあるので、

ワーナーが委託していた、キャピタルのロス工場でのプレスのものだとわかる。




当然「SUB・MISSION」は印刷されているノーマルなジャケ(右は初回プレスのステッカー仕様)なのだが…

シールド品で入手した初回プレスより、この2ND.プレスの方がくたびれているという逆転現象が起きている…w

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

FRANKENCHRIST & BED TIME FOR DEMOCRACY/DEAD KENNEDYS

2010年12月18日 | JELLO BIAFRA
FRANKENCHRIST(米国盤 Alternative Tentacles VIRUS 45)



85年リリースデッケネの3rd.アルバム。

残念ながらギーガーのポスターはなし。初回プレスではない!



Alternative Tentaclesのロゴが可愛いレーベル面(ウラは眼球)。

マトA面はVIRUS 45 A L22265

"The Full Rich Flavor of Stark Reality"というメッセージ(?)あり。

B面はVIRUS 45 B L22265-X

"To Cope is to Cop Out"と、これまたメッセージ(?)あり。



格好良いデザインのインナースリーブ。ウラは歌詞が表記されている。

ビアフラ作品とセットのウィストン・スミス等のFALLOUT PRODUCTIONによるグラフィックは、

ブラックユーモアな歌詞世界を広げるのに貢献している。


ハードコア爆発!だった前作とはうって変わって、ダーク&ダルな雰囲気の曲調が賛否を分けたが…

デッケネ以降のビアフラの作品の基盤になったともいえる作品で、自分は好きだ。


「HELLNATION」や「MTV-GET OFF THE AIR」と、

怒濤のハードコアナンバーもアクセントになっていて良い感じ。


前述のギーガーのポスターの裁判でバンドが疲弊した事を考えると、

このアルバムがある意味バンド生命を断つ一因を作ったとも言える…


*************************************************************************


BED TIME FOR DEMOCRACY(米国盤 Alternative Tentacles VIRUS 50)



86年リリースデッケネの4th.アルバム。

ビアフラ在籍時のラストアルバム(他のメンバーはDK DEAD KENNEDYSとして活動中…)



ゲートフォールド仕様。風刺漫画テイストのイラストがイカす!



マトA面はVIRUS 50 A L25610

そして "John Scopes Died Your Sins"と表記あり。

John Scopes…恐らくこの人の事だろう…


B面はVIRUS 50 B L25610-X

そして"Power is the Ultimate Aphrodisiac" Henry Kissingerと表記。

Henry Kissingerの「権力は究極の媚薬だ」という名言。





新聞紙仕様のコラージュポスター8ページ付き!

前作のダークでダルな作風から一転、再び怒号のハードコアナンバー炸裂!

「GREAT WALL」「GONE WITH MY WIND」「ANARCHY FOR SALE」等、佳作多し!

…なのだが、バラエティを欠き、少し投げやりな感じがするのは気のせいか?。

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

SATELLITEーSEX PISTOLS COMPLETE FILE(竹書房)

2010年12月14日 | SEX PISTOLS


YOU KNOW I DON'T LIKE WHERE YOU COME FROM

IT'S JUST A SATELLITE OF LONDON.

HEY BABY,

I LOVE YOU. I LOVE YOU. I LOVE YOU.(憎々しく!


…そうです。今回ご紹介するのは「サテライト」です。2000年刊、初版。


イギリスのピストルズマニア代表!みたいな人物、

ポール・バージェスとアラン・パーカー監修のピストルズのメモラビア本で、

日本版は映画「NO FUTURE」配給元のクロック・ワークスが絡んでいる…


イギリス版の表紙はGSTQで、その初回版はCD-R付の限定版だった。こっちも欲しい。


日本版は映画「NO FUTURE」公開記念だった。

この本が下北沢のヴィレッジ・ヴァンガードで山積みされていたのも今は昔。




DVD「世界を変えろ。」のあおりが…

この本の「そして奴らは世界を変えた。」とリンクしている所がナイス。




ピストルズゆかりの地の紹介してたり…




レコードに関してはオフィシャルは当然、ブートも数ページに渡って紹介。

サージェント・ペーパーズのパロディ、スエーデン公演収録「BAD BOYS」がイカす!




これが本物だ!のセディッショナリーズのカタログ。

バッタモンしか買えなかった自分にはまぶしい品々だ…




お約束のGSTQのヴァリエーション。




TGRRS時代の販促物…カラフルなのがいいね!




96年の再結成までフォローしていて、写真も多数掲載されている。

これは96年のスティーブ。腹は出ててもなんて格好いいんだ!劇渋!


いつまでも眺めてられるな…こりゃ。


おまけ。



…こいつ等は当ブログ書く時の参考にもさせてもらっている本達!

有名ドコしかないけど…

最近でた「Mr Rotten's Scrapbook」…欲しいけど高過ぎで手が出せないゾっと!

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!

日本コロムビアによる珍盤達!

2010年12月13日 | SEX PISTOLS
今回は軽く珍盤紹介。


自分はPiLに関して言うと、当時は友&愛(レンタルレコード屋)や友達から借りたLPから、

テープにダビングして聴いていた。


PiLは日本盤に関しては、86年の「COMPACT DISC」が初めてのCDの筈で、

その後にそれまでのタイトル「PUBLIC IMAGE」~「THIS IS WHAT YOU WANT」がCD化されたと記憶している。


輸入盤は86年に全てCD化されたのだが、日本国内盤(日本コロムビア盤)のCD化は遅く、

89年が初めてだったと思う…違ったっけ?


パリ・ライブ(日本コロムビア CY4203)89年盤



通常上部にあるべき、赤字のフランス語のバンド名(Image Publique S.A.)と、
タイトル(Paris Au Printemps)がない…


フラワーズ・オブ・ロマンス(日本コロムビア CY3114)89年盤

 

右上の日本コロムビアのロゴを見るとわかるが、ジャケット写真が横に転んでしまっている。

追記:アナログ盤も横に転んでました。…英国盤はどうだったのか…?


恐らくこの2枚の間違いは91年の「PIL BOX 1・2」、94年の再発の時も修正されていなかったと思う。


アルバム(日本コロムビア 33C38 7826)86年盤



何故か「COMPACT DISC」表記ではなく「ALBUM」表記!

どれもアナログからCDへの移行期ならではの珍盤と言える。


下はおまけ。



88年に出された、今では懐かしい、

「(THIS IS NOT A)LOVE SONG(VIRGIN CDT14)」の3インチCD…

日本だと、8センチシングルCDとか言われて、アダプターが必要だった面倒な奴。


同じ内容の通常、5インチCD盤(VIRGIN CDF14)も90年代に出た。

最初からこっちにしろよなw

A-haha, Ever get the feeling you've been cheated ? Good Night!