花の栽培手帳

長年植物との出会いの中で得た栽培のポイントや、話題を書いています。

~ボランティア交流会~

2016-09-19 11:26:05 | Weblog
~ボランティア交流会~


今回のボランティア交流会は、蓬莱本館で大阪名物、豚まん(肉まん)シュウマイ作り体験です。

難波駅から少し歩くと「551蓬莱」に着きました。
体験会は三階で行なわれるようです。

円卓テーブルの下にある籠に荷物を入れ、手渡されたポリ製の薄いエプロンを身に着け、手を綺麗に洗います。

先ず、豚まんから作るようです。

指導員が手際よく説明していますが、中々このようにうまくはいかないでしょう。
ケースの中から、小麦粉を握りこぶし大にまるめたものを取り出し、左手に持ち、親指と人差し指で薄く円形に広げていきます。

その中に、ヘラで具を入れ、軽く包み込みます。

指導員の説明によると、左手に包んだ豚まんを持ち、右手の親指を固定し、右手の人差し指を真っ直ぐ立て、回転しながら30回ほど軽くつまんでいくようです。
説明を聞いていると簡単なようですが、これがちょっと難しい。

後ほど判ったことですが、どうもこれがポイントのようです。

プロが作った豚まんは、満遍なく具が入っていますが、私の作った豚まんは一方に具が偏り、片方にはなにも入っていません。

四個作りましたが、満遍なく具が入っているのは一個も見当たりませんでした。

引き続き、シュウマイ作りに入ります。

薄く仕上がった小麦粉の皮に具を包み、ヘラで形欲整えて行きます。

これは、形が不揃いになるだけで、具が偏ることなく仕上がりました。

豚まん4個とシュウマイ10個の出来上がり。
これらはおみやげに持ち帰ることが出来ます。

賑やかに食事が始まりました。
豚まんから始まり、スープ、エビチリ、スブタ、次々と料理が出てきます。
デザートに「杏仁豆腐」が出て着ました。

お腹が一杯になったところで、法善寺横町を散策
沢山の人々が行きかっています。

商売繁盛に恋愛成就の法善寺に参拝。
線香の煙がもんもんと煙っています。
足が痛い人、手がうごきにくい人など、病んでいる所をこの煙に当てると治ると言われていますが、他人がお供えした煙に当たっても効果はないのでは。
柄杓を使って水掛不動に水を掛けました。

最新の画像もっと見る