K-World (Kの世界)

アルツハイマー型認知症の妻K、
発病後18年目になります。
現在は介護療養型病院に入院中。
(夫Route463)

認知症予防講演会でスピーチしました

2008-01-22 22:02:42 | ケア日記
平成19年度寝たきり・認知症予防講演会が22日、市内の松井公民館で開催され、私Route463がスピーチしました。演題は、「介護体験報告」でした。演壇に立つと、聴衆のみなさまの視線を感じ、熱くなり、来てよかったと思いました。 Kが若年性アルツハイマー病と診断され、治すことのできない病気であると聞かされ、私がショックを受けたと、お話したときは、場内がシーンと静まったのを感じました。目頭を押さえておられる方もいました。私が台所で食事を作っていると、後ろに来て、私の背中をさすってくれるKの優しさ、愛情は以前と変わらないと、お話したときは、場内に明るい空気が流れたのを感じました。 . . . 本文を読む

連続テレビ小説「ちりとてちん」

2008-01-19 22:08:37 | ケア日記
「ちりとてちん」の舞台、福井県小浜。ここに塗箸工房が登場してまいります。若狭塗の美しい箸が紹介されています。ドラマの中で、塗箸工房の祖父・正太郎が 穏やかに語りかける場面があります。「人間も、お箸とおんなじや。研いで出てくるのはぁ、このぉ塗り重ねたモンだけや、なぁ。一生懸命生きてさえぇ おったらぁ、悩んだぁこともぉ、落ち込んだぁこともぉ、綺麗な模様になってぇ 出てくる」。とても含蓄のある言葉だと思います。 . . . 本文を読む

「生老病死」

2008-01-18 00:00:50 | ケア日記
お釈迦様は、人間には「生老病死」という4つの苦があると悟られました。苦というのは、苦痛というような意味でなく、「自分ではどうすることもできない」という意味だそうです。自分の生き方を決め、生きていくことが難しくなった妻Kのことを思うとき、Kの人生は、私や周りの人たちの手に委ねられているような気がしています。この状況を踏まえて、私の生き方も、自ずと決められることでしょう。 Kの笑顔が得られるかどうかが一番です。そのためには、私が一日でも長く生きて、Kのそばにいてやることです。 . . . 本文を読む

「パパ・・・」

2008-01-15 21:43:52 | ケア日記
昨日、「パパ」といって、Kは私を呼びました。私は、「おしっこをしたいのだ」、とっさにそう思いました。トイレに誘導すると、何の抵抗もなく、トイレに入り、自分でパンツを下ろし、座り、用を足しました。Kの場合、おしっこは、出ないのではなく、したくないだけで、したくなったら出る、ということです。1日1回でも出ればいい。あせらずに待つこと。神経質にならないこと。また1つ学びました。 . . . 本文を読む

水分摂取量の不足?

2008-01-07 20:48:33 | ケア日記
Kの「おしっこが出ない」の悩みについて、かかりつけの医師に相談しました。下腹部(膀胱)がパンパンに張っていなかったのなら、膀胱に尿が十分にたまっていないと考えられる。もしパンパンなら、本人は苦しいはず。お正月休みの間、水分量が少なかったのではないか。水分量を増やして、しばらく様子を見てみましょう。それでも、出にくい場合は、利尿薬を投与する。以上が、先生のコメントでした。 . . . 本文を読む

教えてください(2)

2008-01-06 21:16:56 | ケア日記
Kの「おしっこが出ない」症状について、WEBサイトで、調べてみました。Kのケースは、アルツハイマー病によって、蓄尿や排尿を支配する神経(脳)のどこかに 障害があるため、生じるもので、「排尿困難」の1つのようです。おしっこが全く出ないか、または出の悪い人は、体内に老廃物が蓄積し、生体に害を及ぼし、時には生命に関わることもある、とありました。Kの場合は「しなければならないときなのに、おしっこが出ない」ということなので、より一層注意深く看ていかなければなりません。これからも、身体的精神的負担を掛けないように、適切な排尿ケアをしていきたいと思います。どなたか、教えてください。 . . . 本文を読む

教えてください(1)

2008-01-04 00:39:11 | ケア日記
Kは、3日の22時30分、32時間半ぶりに、やっとおしっこが大量に出ました。大変なお正月になりました。2日の14時以来、こんなに長時間、おしっこが出ないと、流石に怖くなります。このように長時間排尿がないとき、どのように対処すればよいか?この病気の症状が進行するにつれ、排尿機能にどのような問題が起こるか?なぜそのような問題が起こるか?薬で解決を図ることができるか?病院に連れて行ったほうがいいか?どなたか、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。 . . . 本文を読む

新しい年のはじまり

2008-01-01 09:59:27 | ケア日記
新しい年、2008年の幕が開きました。今年が、みなさまにとって、そして、Kにとっても、私にとっても、平穏で、幸せな年でありますように、祈ります。若年性アルツハイマー病と診断されてから、今年で6回目の新年を迎えました。トイレ問題、言語障害など、日常生活に支障を来たすことは多々ありますが、Kの心に寄り添い、きょう1日を大切に、焦らず、怒らずのスタンスでまいります。 . . . 本文を読む