オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

いつもは食用、たまに花咲くヤブカンゾウ

2012-07-31 07:19:41 | Weblog
夏なればこそだけど、
早寝すれば、
早起きできるもの。

プチ菜園の水やり、
ちょこっと夏野菜の収穫.



早朝、
ヤブカンゾウの蕾が、
まさに開かんとするところ。。。。
あれ!
昨日の朝、採り忘れた?

さすがに、
蕾の数も少なくなってきたけど。
10個ほどの蕾を収穫。

蒸し箱に入れてレンジでチンして、
そのまま、
柚子胡椒マヨネーズで、
朝食にするか、
冷凍保存。

味?
グリーンアスパラガスに似てるかな?

滅多食べられない、
貴重な食材よ~♪
冷凍保存してお仲間用に。

涼しいうちに、
晩ごはんの下ごしらえとかもしておきます。
(めぐままさんに習ったのよ。)

お仕事連絡、資料づくり、
ブログアップなど、
PCワークも朝時間に。
午前中フル回転しときます。

毎日かんかん照り、
イナカも大阪と変らないほど、
日中は酷暑よ。
室温32℃、
暑いわーー!

それにしても、
ここらへん、
ヤブカンゾウが群生しているところなど、
見当たりません。

春には、
ちゃんと芽が出て、
ヤブカンゾウはふんだんに収穫できるのに。

花が咲くまでに、
ヤブカンゾウ群生地も、
まわりの草と一緒に刈られてしまう。

ま、
うちのヤブカンゾウは、
EM栽培、
安心安全おいしいかも?

高松のはるのさん、
A町の菜園、
ブロック塀の際にでも、
ヤブカンゾウ植えませんかーー?

本家!はるのさんから、
食べ方習ったんだものね!

白い波の記憶・・・

2012-07-30 07:36:52 | Weblog
壁の額を替えました。

アイヴェン・アールの版画
「WHITE WAVE」 
白い波・・・

20年以上も前、
訪れたことのある、
カリフォルニアのコースト。
モーターホームの夏の旅。

懐かしい記憶。。。。

今でも大好きな、
ボッサノヴァ。

アントニオカルロスジョビン、
フアンジルベルト・・・

渡辺貞夫作曲の、ボサノヴァ、
「白い波」
アストラッドジルベルトが歌ってたね。

若い頃の記憶。。。。

昨日は、
冷えたシャンパンブリュット。

いつののように、
JAZZは息子のチョイス。

エジンバラのクリスタルの、
シャンパンフルートグラスで。

冷やしソーメンも、
クリスタルボウルで。

羽振りの良い頃の、
まこりんコレクション。

フランスのバカラやサンルイは、
知られていても、
エジンバラのクリスタルなど、
殆ど知られていないと思います。

アザミの花が彫られています。

いい器は、
使い勝手が良くて。







オススメ・EM生活社のカレールゥ

2012-07-29 07:10:27 | Weblog
最近は、
カレールゥも使って、
カレーを作るようになりました。

ほんのちょっとの牛肉、ニンニク、
あるもの夏野菜を、
オリーブオイルで
軽く炒めてから、
水を足して煮込んで、
EM生活社発売のカレールゥを入れます。

元々、
おうちカレーは滅多作らなかったのです。
かと言って、
食べにも行かない。

なんでって?

口に合わないから。

まこりんが食べたいマレーシア風のカレー、
スパイスが手に入らないもの。

たまに、
タイのカレーペーストや、
ココナツの缶詰が手に入れば、
作るものの。。。。

市販のカレールゥなんぞ・・・
裏の表示を見てご覧なさい。
どんだけーーーってほどの、
添加物。
カレーとして必要があるんかしら?

EM蘇生カレーは、
入っている素材は至ってシンプル。
安心安全、良心的。
まこりんのオススメ~♪

EM生活社の通販サイトや
EMジャパンでも
オンライン購入できます。

若い頃、
マレーシアにいたとき、
中華料理だけでなく、
カレーもよく食べていました。
スパイスも香りも、
辛さも味も全然違う。
毎日食べても飽きないほど、
種類豊富。

それぞれの各家庭の味。
調合するスパイスで、
マトン、チキン、魚介類など、
素材に合わせたカレー料理、
それは、それは、美味しかったです。

暑い暑い日本の夏、
汗かきながらカレーを食べるもよし、
冷やしそうめんもよし。。。











日が沈めば・・・暑さも忘れる?

2012-07-28 09:30:58 | Weblog
倉庫の窓のキュウリが、
シルエットになって、
サンセットマジック。

いいでしょう?

それにしても、
あーー疲れた、暑かったーー!

そもその、
なんでまた?
この暑い最中に、
お豆腐作ってほしいって???
えええーー!

EM会員のカネヤマのリクエスト、
EMの勉強会も兼ねた、
4名のオーガニックランチサロン。

秋に収穫の新大豆ならおいしいけど。
お豆腐の味は期待できないよ。
それに、
時間かかる。

念を押したけど、
それでも強引。

しぶしぶ引き受けたものの・・・・

前夜に大豆を浸けて、
朝、ミキサーで生呉にして、
それをお鍋で煮る。
かき混ぜながら、
10分以上もガスコンロの前で。

暑いに
決まっとるわい。

木綿袋で濾して、
できた呉汁に、にがりを入れて、
木綿布を敷いた型に入れる。

それを水に浸けて、
ニガリの苦味を抜いておく。

やっとお豆腐になるけど、
木綿豆腐です。

きぬこし豆腐なら、
氷水で冷やして、
あのつるっとした食感は、
夏向きだけど・・・・

作る者の身になりなさーーい!
あーー、
ひぃぃ~、

あづ~い!

全くもうっ!(ブツブツブツ)

真夏のお豆腐作りなど、
2度としませんからねっ!

彼女たちが帰ってから、
お次は、
コムラくんのEMレッスン、

「脳みそ沸騰するっ!涼しいとこでするから!」
とばっちりの手裏剣が飛ぶ。(なんでやねん??)

というものの、
洒落たカフェもないし、
敦賀や、美浜、三方は、
時間的に無理。

仕方なく、
最近オープンしたホームセンターを、
覗いたものの、
節電、省エネで、
広い店内は、全然涼しくない。
おまけに、
まこりんの大の苦手の化学臭が充満。

さっさと退散。

しょうがないから、
マクドでEMのレッスン。
ここも、
あまり涼しくは無かったけどね。

ごほうびは、
西の空のサンセットマジックと、
涼しい夜風の昨日でした。

夕日・敦賀ホリデー

2012-07-27 10:38:38 | Weblog
疲れていたら、
優先順位は、
疲れのリセットをします。

敦賀リラポート温泉で、
筋肉痛もほぐれ・・・
すっきり気分。

こうすれば、
体力も集中心もばっちり回復!

ホント、
無理は禁物、
しんどかったら、
後回しにして・・・

平日回数券使えば、
入浴料は1回500円!

ポイントが貯まって、
お食事券に交換してたから、
これも使ったよ。

いいでしょう?

昨日は、
現金使わずに、
温泉と食事を楽しみました。


かぼすと鬼あきたの関係

2012-07-26 09:16:34 | Weblog
画像は、
先週訪れた大分有機かぼす農園の、
生育中のかぼすちゃん。

暑い夏に、
どんどん、実の中に果汁を蓄えるのね!

今年、豊作でありますよう!
それに、大分県外の方々にも、
ぜひ、かぼすを知っていただいて、
購入していただけますよう!

かぼす知らない方,
使ってみてくださいませ。

オンラインショップがありますから。
価格も良心的、
薬剤など使用しないので、
皮をすりおろして、
かぼす胡椒作るのにも安心でしょう?

注文するとき、
まこりんのブログで知ったとコメントすれば、
おまけが付くかも?

國さん、こっちで営業するわね!

高松の、
はるのさんから伝わった、
辛い辛い唐辛子の鬼あきたも、

今年は間に合わなかったけど、
来年は、
九州上陸してもらいましょう!!
大分有機かぼす農園で、
作っていただければ、

鬼あきたを使った、
かぼす胡椒のデビュー!


朝は、
涼しい風が入る窓際のPCデスクですけど、
あああ、
筋肉痛でござるよ。。。

>何でや?
って。

昨日、畑作業がんばりすぎた。。

>この炎天下で?

するワケないやろ?
熱中症になりたくなーい!

作業は、夕方から。
守山の、
EMY FARMの青大豆の土寄せ。

日が落ちても、
気温は高く、
作業すれば暑いに決まっとるわ。

しかも、手作業ですよーー。
もう少し、
まともに豆を植えてたなら、
小型管理機で楽勝なんだけど・・・(ブツブツブツ)

青大豆の本家、
美浜の民宿まつぼっくりの農園のようにね!

EMY FARMの、
いいだしっぺ3人が、こ1時間の作業。

ありがたいのは、
今井農園の新設プレファブの小屋に、
エアコンが着いたこと。

作業終えて、
て汗だくでも、
あ~、涼しい。。。
天国やーー。。。
電力の不満など言えないねーー!

汗が引き、
冷やしておいたおしぼりタオルで、
顔や首、腕を拭いて・・・

農の夢が広がります。
で、
来年は青大豆は1反作ろう。

理由は?
トラクターも播種機も使えるから・・・

今井さんの目が輝きます。

あるもの活かし、
畑も田んぼも、栽培ハウスも、
農の技術も、
トラクターも軽トラも、
農機具も・・・

それを活かすのは、
まこりん達。

この指とーまれ♪

やっぱり、
帰りは、
イズミヤで、おっ買い物~♪。








キュウリ自慢・猫の額菜園でも・・・

2012-07-25 07:12:04 | Weblog
オーガニックキュウリコンテストしたら、
まちがいなく、
毎年優勝やね!

EMインストラクターの
ナガノの、猫の額菜園です。
画像は、
左側にきゅうり2本、
繁茂しまくり~♪

そのとなりに、ゴーヤ、トマト。
元気に育っています。

1本のキュウリ苗から、
おいしいキュウリが
140本も収穫できるのですよ~♪

娘さん息子さんの家庭や、
お仲間、ご近所にお裾分け。
お孫ちゃんのお気に入り。

EMをたっぷり使ってるから、
土が育っていることと、
菜園が東に面して、
朝日がたっぷり当たること。

あまり太くならないうちに、
毎朝、
収穫するのがコツのようです。

カレンダーに本数を記入。
さて、
今年は何本採れるでしょう?

彼女のキュウリも、
3日間冷蔵庫で保存し、
キュウリマジックしても、
ちゃんとくっつきます。

鮮度が落ちにくい。
野菜そのものに、
抗酸化力があるってことです。

こんなこと、
EMオーガニックでは、
当たり前なんだけど、

EMに出合えるかどうかなの。
いえ、
EMだって、
きちんと伝えないと、効果発揮しないもの。
EMのイメージを悪くするのは、
あいまいにEMを伝えているEM実践者。
伝わった人は気の毒です。
使いこなすか、
そうでないかの差は大きいです。

昨日も、
コムラくんのEMレッスン。
トマトの味は、
まだ甘みも乗っていないし、
酸味とのバランスが・・・・
土が育っていない。
EMの使い方を伝授しておきました。

ちゃんと、
基本に忠実に、言ったことを守って、
横道それずに、
そのとおりにやらないと、
まこりんは鬼教官と化し、
厳しい言葉の手裏剣が飛びます。

「基本もできてないのに、勝手に応用するなーーっ!」
「EMの効果は実践して出るもんや。アタマで考えるなーー!」
「素直に最後まで言うこと聴けーーっ!」
何度、
言ったことでしょう。

コムラくん、
これがマスターする早道なのよ。
頑張ってね。

持参のブルーベリーは
「すっぱーーーっ!」
そりゃあ、
まだEM使っていませんから。

ブルーベリー栽培のコツは、
EM活性液をたっぷり撒くこと。
土の透水性がよくなり健全生育すると、
Unet通信で、
比嘉先生がアドバイスされていました。

ふっふっふ、
EMブルーベリー、
来年が楽しみだわ。。。。









どこでしょう?ナイアガラの滝?

2012-07-24 09:55:59 | Weblog
いつも、
朝時間のブログアップが、
珍しく午後になりました。
遅刻ーーー!ごめーん!

と言うのも、
今朝gooブログが、
メンテナンス中だとかで、
使えなかったこともあったの。

真夏日!
風は通るけど、
やっぱり暑いわ!(クーラーかけてないよ!)

大分の余韻はまだ続いています。
画像は、
豊後大野のナイアガラの滝、
(正式名称は原尻の滝というそうです。)

豪雨のあとだったので、
水量多く迫力ありました。

まわりは、のどかな田園風景。

アメリカまで行かなくても、
十分楽しめますから、
ぜひ、どうぞ!

大分で、
買って帰ったお土産も、
良かったわ!

柚子胡椒マヨネーズ、
柚子胡椒ふりかけ、
ニンニク入りの七味唐辛子、

価格がリーズナブルで、
またリピートしたい!

九重町の農家レストラン、
べべんこで、
販売されているので、
注文できます。
こういうお土産いいね!


伸びて伸びて~♪

2012-07-23 10:29:12 | Weblog
倉庫の窓から、
中を覗くかのように、
すごい勢い、
ぐんぐん生育中、
プチ菜園のキュウリです。

毎日、2~3本収穫しています。
食べきれないのでおすそ分け~。

朝日は当たらず、
日中の陽射しと西日でも、
逞しく育っています。

EMをふんだんに使っているので、
味はもちろんのこと、
1株からシーズン中、
100本以上収穫します。


すぐ近くに住んでいる、
EMインストラクターは、
もっとすごいの。
きゅうり名人!

EM発酵液とEM生ごみぼかしだけで、
毎年、140本も!!!

EMの開発者、
比嘉教授に、
「限界突破だね!」
と、言わしめた・・・
猫の額ほどの元花壇が、
誇れる菜園になるんですよ~!


仲間のところもたいてい同じように、
たくさん生っています。
味も共通しています。
収穫時期が長いのもEM栽培の特徴。

今年は、
コムラくんもEM菜園講座に加わり、
夏野菜も頑張っています。

そろそろ、
採れた野菜を持参して、
EMの効果、
野菜の出来具合を、
まこりんにチェックしてもらいに、
来るのでは?

九州も梅雨明けしたそうですね。
かぼすの生育楽しみです。

大分有機かぼす農園で、
ぜひとも、
EMかぼすを作ってもらいたいので、
社長の國枝さんと、
若いスタッフに、
EM栽培のことをわかってもらえるように、
栽培事例集や、資料を用意しています。

まこりんは、
EM家庭菜園の指導はしても、
プロの農業者への指導はできません。

あくまでも、
家庭でのEM循環生活、
EMを使えば、
家庭の生ゴミやお米のとぎ汁が、
廃棄物ではなく、
有用微生物資材となり、
家庭菜園に生かせること。

家庭菜園で育てる野菜は、
おいしくて、安全安心ですが、
プロの農家とは、
EMを使う目的が違います。

EM菜園講座の基本は、
家庭で楽しむこと。
野菜を育て、収穫して、
料理して食べて、
愛のお裾分けして、
まだ余裕があれば、
保存食にする。
それでいいじゃぁあーりませんかーー!

プロの農家の野菜は、
売れる野菜づくりビジネスであり、
規模もEMの使用方法も違います。


EMかぼすは、
実験農場のような、
かぼす農園の片隅の、
小さな区画でもいいから、
EM活性液やボカシ、
EMセラミックスで、
様子を見てもらうことができれば、
と思っています。

プロ向けのEM技術、
有機JAS認定機関でもある、
自然農法国際研究開発センターに、
聞くなり、
比嘉教授にお会いする機会もあるので、
直接聞くなり。。。。

栽培事例を調べても、
果肉を食べる果物は、
いくらでもEM栽培の事例がありますが、

うーん、
かぼすは・・・・

第一、
かぼす、知らない人多すぎ・・・
関西人は、
徳島のスダチは知ってるけど、
かぼすはあまり出回っていないようです。

全国でも、かぼす栽培は90%大分、
その生産量の90%は、
大分県民が消費するんだとか。。。

しかも、
有機JAS認証のかぼすって、
國枝さんとこのしかなーい。

まず、
かぼすそのものを、
知ってもらうことが先決なんだけどね。

かぼす胡椒、
今年も作るよ!

今年は、
とうがらし類の生育がイマイチ。

鬼あきた、がんばれーー!
プチ菜園では、
生育途中、
トホホなんだけど。。。

kotoriちゃんとこにも、
鬼あきたの苗を、お裾分け。
へなちょこファームに、
植えてもらってるんだけど、

成長してるのかな?















大分の余韻・・・赤紫蘇と焼肉♪

2012-07-22 08:48:42 | Weblog
大分から帰って来て、
毎日雨、まだ梅雨状態。

豊後大野の赤紫蘇は、
塩で揉んで梅酢に漬けました。
これで、
梅干しができます。

福井県三方町の、
よしむら農園から教えてもらった、
白干しの梅、
赤紫蘇の梅酢漬けと別々に保存。
食べる分だけ、
赤紫蘇梅酢に漬ける方法です。

赤紫蘇の半分の量は、
しそジュースにすることに。

画像は、
4人で大分市内まで焼肉を食べに。
じゅんぺいさんがご馳走してくれました。
お気に入りの焼肉店だそうで、
久々に焼肉をいただきました。

食べるものが豊富で、
リーズナブル価格で、
サービスが良くて、
大分はいいとこですよ~。

豊後水道の新鮮なお魚は、
今回、食べるチャンス無かったので
ぜひ、次回!

うーんと、
大分が近くに感じました。