テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

バラの名札作成

2020-03-11 23:00:16 | バラ
気候も良くなり、バラの芽も随分と伸びてきました。

我家のバラは、数はそんなにないのですが、一本一本名前と種類等覚えられないので名札を作ってみました。



毎年一番最初に咲く黄色のつるバラです。(名前不明)




こちらは、日当たりの良い地植えの間に鉢植えを取敢えずおいています。

花が咲きだしたら配置換えになります。




名札はこんな風に作成。

名札を見ればどんな花か一目でわかるように作ってみました。



内容はこんな感じ(^_^)




こんな風に取り付けました。





木だけ見ても何かわかりませんが、名札を付けて置けばどんな花か良くわかります。



これ今まで使っていた名札。




クリスマスローズも沢山咲いています



春は色んな花が咲いてくれるので気持ち良いです。













バラに寒肥

2020-02-09 22:31:54 | バラ
バラに寒肥を施しました。

今年は、暖かい日が続きバラが休眠するのを待っていましたが、休眠する間もなく新芽が出てきました。

そのため、寒肥の時期が過ぎてしまい昨日施しました。

寒肥の時期を逸してしまったようです。

まだ、大丈夫かな




前回は冬剪定まで




寒肥の堆肥を入れる穴を掘ります




その穴に堆肥を入れます




同じように地植えのバラ全部の横を2ヶ所ずつ掘って堆肥を入れていきます。




堆肥を入れ終わったら、堆肥で土の表面をマルチングしました。




同じようにみんなマルチング

この作業にまる一日かかり疲れました




作業が終わるころ、夕日で小さな花壇の花が奇麗でした。

今年はあまり寒くないため、冬なのに小さな虫をたまに発見します。
早めに薬剤散布をしたいと思います。












バラ冬剪定終了

2020-02-01 22:28:31 | バラ
久しぶりの投稿です。

昨年12月末からやっていたバラの冬剪定がやっと終わりました。

昨年は無農薬で育ててみましたが、病害虫にやられて余り綺麗に咲きませんでした。

今年は、適切な農薬散布で病害虫を退治したいと思います。



フェンスに誘引しているピンクサマースノー

小さなピンクの花がとても奇麗です。





剪定後

今年も沢山の花を期待しています。

他に、同じくフェンスに誘引しているナエマなども12月に剪定終わりました。




1月になってからは、鉢植えのつるバラ剪定と植替えです。

先ずは土作り。

用品を揃えて。




土をブレンドします。
 





元気のなかったシャンテ・ロゼ・ミサト

元気が無いので地植えから鉢植えにしようと思って掘り起こしたところ、根っこ付近が癌腫に侵されていました。

なので、廃棄しました。




ルージュピエールドゥロンサールと名前不明のつるバラ

2年目の苗です。昨年はあまり咲かなかったですが、今年は咲いてくれると期待しています。





木立性バラもこの状況から




剪定してこんな状態になりました。

全体を剪定したので庭全体がスッキリしました。

その分雑草が目立ちますがね(^_^)





今年の暖かさで鉢植えした苗からは芽吹きが目立ってきました。

この後、寒さで芽が枯れなければいいんですがね。

どうなることやら・・・・


葉っぱが出てきたということは、病害虫の予防が必要なんですかね?

















ホリバー効果(設置2日後)

2017-06-18 22:03:24 | バラ
ホリバーを設置した1日後は沢山の害虫が捕捉されてびっくりしました。

今日は、設置2日後の様子です。



昨日の様子。




今日の様子。

ぱっと見にはあまり変わらないように見えますが、よく見ると捕獲量が増えています。
1日目の倍とまでは行きませんが






黄色いホリバーの1日目。




2日目はこんな感じ。

こちらは昨日の倍くらい捕獲しています。


今後はどの位ずつ捕獲量が増えていくか楽しみです。













ホリバー効果(設置1日後)

2017-06-17 21:47:39 | バラ
昨日取り付けたホリバーの効果確認です

初めて使うため、どのくらい効果があるのか興味深々です。

それでは、早速確認しましょう。

先ずはブルーのシートから。



オーー
思ったより付いています。

大きいのはハエ。
小さい点に見えるのがスリップスです。





裏側にもしっかりと付いています。






ジャストジョーイにこのように取り付けています。




ヘンリーフォンダに取り付けた分はこんな感じ。
ここもスリップスが沢山貼りついています。




こんな感じで取り付けています。




ポンポネッラのオベリスクに取り付けたもの。
これにも沢山。




オベリスクには、上段と試しに下段にも取り付けました。
上段ほどではないですが、下段にも沢山付いています。




アイスバーグの鉢植えで、鉢の淵にも付けてみました。
こちらはスリップスはあまり貼りついていません。




上段に取り付けたもの。
他のものと比べると、スリップスの数は多少少ないようです。
今の時期は、花が殆ど咲いていないので少ないのでしょうかね。




次は黄色のシート。
ステファニー・グッデンベルクに付けています。
ブルーのシートと比べると、スリップスの数は格段に少ないです。





こちらはナエマに付けたシート。
スリップスの数は、ステファニー・グッデンベルクの物より多くついていますが、それでもブルーシートと比べるととても少ないです。

シートの包装袋に書いてありますが、アザミウマ(スリップス)はブルーのシート。
黄色のシートは、コナジラミ・アブラムシ・ハマモグリバエ・アザミウマ等となっていますが、アザミウマにはあまり効果ないようです。

一日にしては、スリップスが思った以上に貼りついていました。
但し、蕾をよく見ると中にスリップスが少しいます。

日にちが経てば、もっと効果があると思いますし、花の中に少しいても今までのような被害にはならないような感じを受けました。

この後、どのようになるか楽しみです