酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

フロント&リア、ドライブレコーダーの映像

2015年12月22日 | モバイル&PC&AV

車のフロントとリアにドライブレコーダーを装備しました。

前には、MATECH MDVR100。後ろにTaoTronicsのTT-CD05です。
MATECH MDVR100の画角は、TT-CD05の150度(対角)に比べ、若干広めの170度あるのでフロントにセットしています。

原産は中華製ドラレコでどちらも数千円のものですが、MATECHはもうすでに完売し現在では販売されていません。
とはいえ、このMATECH MDVR100は、恐らくアメリカのFalconZero F170と元は同じ中華製ドラレコなので、また型番を変え同じような商品が日本でも発売されることでしょう。

TaoTronicsのTT-CD05は、Amazonのタイムセールで5,838円で売りだされ、150台が半日で売り切れました。現在では価格が元に戻り8,299円で「在庫あり」になっています。(2015/12/22現在)


(過去記事)
新しいドラレコ、こんにちは。MATECH MDVR100(FalconZero F170)
 
2台目のドラレコ、こんにちは。TaoTronics TT-CD05 

(Amazonのリンク)
MATECH 高性能 ドライブレコーダー 1080P フルHD 広角ワイド 170° レンズ 写真12MP/Gセンサー搭載/動体感知/自動録画/GPS追跡/暗視機能/駐車機能/HDMI出力/2.7インチ 液晶 (1年保証)  

TaoTronics 常時録画 ドライブレコーダー 自動録画対応 2.7インチLCD搭載最大1080p Full HD画質 (32Gメモリカード+日本語説明書付) TT-CD05
  



画質は最後のサンプル動画をご覧頂くとして、先に気づいた注意点をあげておきます。

まず、microSDカードですが、TT-CD05を初め多くのドラレコは32GBまでしか対応していない為、録画時間が約4時間程度というのが前提になります。
3分5分10分というような設定時間ごとにファイルを作り、カードが満杯になればループしながら古いファイルを上書きして更新していきます。
通常であれば4時間でも十分ですが、ドライブや旅行の記録を撮るには少し短いため、旅の前半部分が上書きされてしまうことになります。長距離ドライブの場合は、交換用のSDカードを用意しておきましょう。

一方、MATECH(Falcon)ですが、こちらはmicroSDXCカードの64GBまで対応しています。
倍の8時間分が録画できるので十分な容量に対応しているのですが、実はカードがフルになった瞬間に録画が停止してしまうバグを内包しているようです。

64GB(実際には58GB容量程度)の上限に達した瞬間のファイルがクローズせず、それ以降は録画は停止し、最後の正常にクローズできなかったファイルはPCでも読めません。

カードの相性なのか、タイミングなのか、100%の再現性ではありませんが高確率で録画が停止します。
私の場合、3回に2回は停止します。逆に停止せずに無事にループし更新する場合もあります。

録画が停止した場合は、カメラはフリーズせず操作は可能です。液晶を見た目で判断するなら、左上の録画中赤アイコンの点滅が消え、右下の電池充電中アイコンも停止します。
その状態で、電源オフオンすると録画を再開しループも正常に動作するようです。まだ事例が少ないのではっきりしませんが、アメリカAmazonのF170コメントにも同様のものがたくさん書かれていますから、なんらかの状況で発生することは間違いないでしょう。
星1つ評価のコメントが15%ほどあります。この多くが「ループしない」という障害を訴えています。


私が使用している64GB SDカード

(Amazonリンク)
【Amazon.co.jp限定】TDK microSDXCカード 64GB Class 10 UHS-I対応 MCSDXC10UV-64G-FFP (FFP) 


ちなみに、この現象は32GBのカードでは発生しません。おそらくmicroSDXCカードとの相性か、OSの処理のタイミングに問題があると思います。
他の64GBカードを手に入れたらもう少し実験してみたいと思います。

さて、話はドラレコのフロント、リア設置に戻ります。

フロントには、MATECH MDVR100(FalconZero F170)
リアには、TaoTronics TT-CD05

電源はともにシガーソケットから取るタイプですが、TT-CD05は、ケーブルがリアウィンドウまで届く長さが無いのでとりあえずモバイルバッテリーで駆動させることにしました。

ちなみに、シガーソケットを3連タイプのものに変えてあるのですが、左からドラレコ(MATECH)、レーダー探知機、FMチューナーと3つ挿し、右のUSB2.0からもう一つのドラレコ(TT-CD05)を挿したらあやうくバッテリーが上がりそうになりました。エンジンをかけないままだとパワーウィンドウやセルがふぃーーんと落ちかけて慌てました(笑)
 


BESTEK シガーソケット シガーライター usb 充電器 3連 増設ソケット分配器 カー チャージャー 車載 電圧計 LED デジタルモニター表示 電圧測定チェッカー 機能搭載 USB 4ポート 12V 24V 車対応 合計消費電力 200W  


どうも、TT-CD05のほうが使用容量は大きそうです。モバイルバッテリーだと断続的に使っても合計で3時間程度で空になってしまいます。
家で、ACから給電しているモバイルバッテリーにドラレコを繋いで長時間録画実験をやったのですが、MATECHは8時間以上連続録画でも問題なかったのですが、TT-CD05は充電が給電に追いつかず途中で電源オフになっていました。
車内での電源確保にはもう少し工夫がいりそうです。

最後に、フロント、リアに並べた2台のドラレコ映像を貼っておきます。


Front&RearCAM


一見して、TT-CD05のほうが暗いですが、これは逆光のシーンが多かったからです。MATECH(F170)もTT-CD05も、いずれも逆光は弱いです。順光であればかなり鮮明な映像が記録されます。最近、ずっと天気が悪かったので、こんな程度の映像しか撮れてません、あしからず。




2015年12月28日追記 
MATECH MDVR100(FalconZero F170)を、64GBカードで運用中にファイル更新がうまくいかないことがある、の補足。

1.64GBカードフルになった時に、最後のファイルがクローズせず録画が停止してしまう。
 →カメラ再起動で録画再開するが、運転中だとちょっと困る。また液晶画面を頻繁に監視していないと、いつの間にか録画が止まったまま・・・という残念な事になる。

2.カメラがフリーズせずループ録画が継続される(時もある)
 →フリーズしなくても、やはり最後のファイルは壊れていました。

カードがフルになったと思われるときのファイルは壊れていて読めませんでした。カメラフリーズはせず無事にループしたようですが、最後のファイルはダメなようです。
万が一、カードがフルになる瞬間のファイルに事故シーンが含まれると・・・残念な事になる。

という覚悟の上で運用しましょう(32GBのカードであれば、今のところ問題ないようです)
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネット式スマホ車載フォルダー

2015年12月19日 | モバイル&PC&AV

Amazonで、またつまらないモノを買ってきました。

CDユニットを利用した、スマホの車載フォルダーです。


1byone® スマホ車載ホルダー CD/DVDスロット取付型 
1,248円


以前、Nexus7を買った時に、車載フォルダーをどうすんだ?と思案して、GoProのアダプターを組み合わせてみたんですが、夏場の暑さで落下してから取り付けていませんでした。

今回購入したのは、日頃使っていないCDユニットの挿入口に装着し、マグネットでスマホを保持するタイプのフォルダーです。


この、フィンみたいな部分を、車載のCD挿入口に突っ込んでネジで固定するというアイデア商品です。以前は、このタイプのものは数千円したのですが、現在では各社から同様のものがたくさん販売されており、この商品は1,200円ほどでした。



CD挿入口に突っ込んで、ネジを回すと幅が広がっていき上下方向に押し上げる形で固定されます。
本体に付いてくる付属品は、鉄板が2枚。四角のプレートと丸型プレートは両面テープが貼り付けてあります。

 
四角なプレートをスマホカバーの中に差し込んで使います。
もう今では使うことも稀なCDユニット。挿入口に差し込み固定します。

メキっといきそうな感じです。スペーサーを挟んだ方がいいかもしれません。

 

スマホとフォルダーは、スマホの背面につけたプレートをマグネットが掴みホールドします。スマホに強力な磁力が働くのがちょっと不安ですが、取り回しはとても便利になりました。

よくある上下左右から爪で固定するタイプとは違い磁石によりくっついているだけなので、装着も取り外しも手首の返しひとつで可能です。それでいて走行中にずれたり落下したりすることはありません。
さっとくっつけて、さっと取り外す、とても便利ですね。

ワンサイズ大きなNexus7はまだ試していません。Nexus7(2013)は、NFSとQi対応なので、背面に鉄プレートを貼るのはどうかな。
いずれにせよかなり強力な磁力なだけに、デバイス自体への影響がちょっと心配です。
メーカーサイトには「マグネットはスマートフォンに影響しません」と書いてありますが・・・。もう少し評価してみたいと思います。

でも、くいっと手首を返せば取り外し可能なこのフォルダー、なかなかのアイデア商品ではないですか。1,200円くらいなら他のクリップ型フォルダーと価格はそう変わりませんから試してみる価値はあります。

そうして、ガラクタばかりが増えていく車内です(笑)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2台目のドラレコ、こんにちは。TaoTronics TT-CD05

2015年12月13日 | モバイル&PC&AV

新しいドライブレコーダーを、もう一台追加購入しました。

先日購入したドラレコがなかなか優秀だったので、同じものをもう一台買ってもよかったのですが、これはもうすでに完売しており入荷予定が立っていません。

そこで、AmazonやYouTubeをみて安くて評価の高いものを選択しました。

1台目



新しいドラレコ、こんにちは。MATECH MDVR100(FalconZero F170)

MATECH 高性能 ドライブレコーダーMDVR100 (FalconZeroF170) 5,980円



候補品がちょうどAmazonでタイムセールの対象になっていたので、セール開始を待ってポチ。

2台目



TaoTronics 常時録画 ドライブレコーダー 自動録画対応 2.7インチLCD搭載最大1080p Full HD画質 (32Gメモリカード+日本語説明書付) TT-CD05
http://www.amazon.co.jp/dp/B011B43I7U
7,299円が、タイムセールで5,838円(タイムセールは完売)



さて2台もあってどうすんの?ということですが、当面は自分で実験しながら問題が無ければ妻の車に装備しようと思います。
妻の運転は、私の影響を受けたのか、あまりお行儀が良くない(笑)のですが、録画しておいてとっちめてやろうという訳ではなく、ドラレコを装備することで自分の運転に責任を持つという効果を期待してます。

ドラレコを装備し自分で感じたことは、今まで以上、ことさら安全に配慮して運転しようという気持ちが高まったことです。

これはGoPro車載の際にはあまり感じたことがない感覚です。GoProはあくまで一時的なドライブや旅行の風景の記録なのですが、常時撮影のドラレコだと第三者の視線を意識します。もちろん誰に見せるわけではないのですが「全部記録されている」という状況が自分自身の行動に一定の制御をかける意味があるのです。

どうやら自分が生きているうちに車の自動運転が実現しそうな時代になりました。もう周辺の状況は自分の目で見る必要もなくなりカメラがそれにとって代わる訳です。運転自体はまだドライバーの判断に委ねられるとしても、映像そのものはもうカメラでいいんじゃないでしょうか。

逆光や夜間、人間が肉眼で見る情報よりカメラが補正した映像をフロントガラス全面に表示すれば、もっと正確な情報を得ることができるんじゃないでしょうか。

スバル アイサイト総合サイト

ミラーレスで公道へ 「カメラで代用」国交省が解禁へ

車だけじゃなく、米軍のドローンなど航空機でも、もう操縦者が見ている景色はカメラが造った映像だけ、という時代ですね。
2台のドラレコと車載GoProを使って、全周囲パノラマ動画でも作ろうかなw

左、TaoTronics TT-CD05 右、MATECH MDVR100 (FalconZeroF170) 


動画を撮影したら、サンプル映像をアップします。

セッティングと動画サンプル記事を更新しました。
フロント&リア、ドライブレコーダーの映像 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする