蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

海の日  (bon)

2017-07-16 | 日々雑感、散策、旅行

 明日17日(月曜日)は、国民の祝日「海の日」です。

  子どもの頃は、夏になれば“海水浴”で、いろんなところの浜辺に泳いだものでした。
今では、ただ懐かしく思うだけで、海は好きですが、海の景色を見渡したり、せいぜい
船に乗ること・・そういえば、若者時代はヨットなどにも結構乗りましたね。

 「海の日」は、1995年(平成7年)に制定され(翌年施行)た国民の祝日で、当初は、
7月20日でした。 それが、ハッピーマンデー制度(平成15年祝日法改正)で、7月第3月曜
日となったのです。 それで、明日の17日で、連休ですね。

         (ネット画像より)

 制定の主旨は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」と法律に
定められていますが、ウイキペディアに 『(それから12年後の)2007年(平成19年)に
制定された 海洋基本法第13条には「 国及び地方公共団体は、国民の祝日に関する法律
(昭和23年法律第178号)第2条に規定する海の日(訳注:制定後に追加)において、国民
の間に広く海洋についての理解と関心を深めるような行事が実施されるよう努めなければ
ならない」と海の日の行事について定めている。』などとあるところを見ると、その趣旨
が今一つ活かされていないのかもしれないのですね。そういえば、私などは、あまり聞い
たことがないですね。

         (ネット画像より)


 全国の港などで、イベントが催されているようで、今年(2017年)は、7月15日~8月6日
に、今年開港150年にあたる神戸港を中心に神戸市でイベントが開催されるといいます。
また、東京海洋大学では毎年イベントが行われているそうです。

    

 もともと、海の日は、祝日化される前は、「海の記念日」でした。ウイキペディアには、
『海の記念日は、1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦では
なく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことにちな
み、1941年(昭和16年)に逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定された。』とありました。 
 この「明治丸」は、その後東京海洋大学の練習船として使用され、現在は同大学に保存
されているそうです。

 山の日というのが、2002年(平成14年)に制定(施行は2004年8月11日)され、8月11日と
定められました。

 まぁ、海の日も 山の日も、それぞれに制定の意義を感じたり、そのお休みを利用して
関連する行事などに参加するも、勿論いいですけれども まあ、自由に過ごしていいのでは
ないかとも思います。

 

 日本には、海の無い県があります。山梨、埼玉、群馬、栃木、奈良、長野、滋賀、岐阜
の8県ありますが、奈良県では、『海の日と同じ毎年7月の第3月曜日を「奈良県山の日・
川の日」とすることを条例で定めている』のだそうです。



 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検疫記念日  (bon) | トップ | おとがい  (bon) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々雑感、散策、旅行」カテゴリの最新記事