杵屋六郎ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

音楽への動機

2017-01-19 00:05:01 | 日記
自分を見つめ直すと音楽への動機がはっきり理解できるものです。自分が一番にしたいことは何なのか。何をしている時が最も幸せな時間なのか。このように分析して考えることで音楽への動機を自覚できるようになります。無意識で時間を過ごすより自分の動機を良く理解して意識的な時間を過ごす方がはるかに有意義です。
人間にとって生きがいはなくてはならないものです。芸術はすべて生きがいに通じています。勿論、音楽も同じです。
人間の生きられる時間は限られています。元気で活動できる時間も限られています。人生を有意義にするには芸術と共に生きることが必要不可欠です。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
動機
どうき
motive
心理学用語。行動生起の内的な直接因の総称。要求,欲求,願望,意図などと同義に用いられることが多い。特に動因と混用されるが,内的な有機的不均衡に起因する場合には生理的動因といい,生理的動機とはいわない。
本文は出典元の記述の一部を掲載しています。
動機
どうき
motif; motive
音楽用語。「モチーフ」とも呼ばれる。音楽の楽曲形成における最小の性格的独立単位。旋律,リズム,和声などにおいてなんらかの特徴をもち,楽曲展開の核となる。ホモフォニーの音楽では2小節で1つの動機を構成することが多いが,さらにその内部が小さな部分動機に分れることもある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿