子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

長岡療育園の親子療育キャンプにて、お話させていただきました。

2015-08-31 09:29:58 | メディア等
長岡療育園は亡くなった息子がお世話になった場所です。

就学前の「コアラさん」という親子療育の時間に主に参加させていただいていました。

3歳過ぎた頃から発作がひどくなり、他の場所にはなかなか行けず、

医療の整っている療育園に通わせていただくことにしました。



息子は0歳から団地のようなところで育ちました。

そこには広い中庭があり、

赤ちゃんから中学生まで、色んな子ども達に囲まれた環境で育ちました。

息子は歩けなかったので、私が抱っこしながら

他の子ども達とウルトラマンごっこをしたり、滑り台を滑ったり。

自転車を貸してもらったり。

訓練の時に応援してもらったり。

今から思い返せば、みんなの中で育った最初の2年間が

息子にとっては一番楽しい日々だったのではないかなぁと思います。



療育園に通い始めた頃は今の家に引っ越していました。

そんな大勢の中で育ってきた息子なので、

やっぱり集団の中に入れてあげたいなぁという想いがあり、

療育園に通い始めたのです。



療育キャンプは高柳の「こども自然王国」で開かれました。

あの頃の懐かしい顔がチラホラ。

コアラさんのメンバーも4名発見!

みんな大きくなっていてビックリでした。でも面影はそのまま。

本当に懐かしく、みんなが愛しく、かわいかったです。

初めて出会ったお子さんも、そっと手を伸ばして私の手を握ってくれました。

私が遊んでいたおもちゃに興味があったようです。

「一緒に遊ぼう」と言ってくれていたのかな^^


やはり、色んな想いが交錯してしまい、

HNKさんの取材の時よりも何が何だか分からなくなり・・

やっとのことでお話して来ました。




やはり、障害があろうがなかろうが、基本は一緒。

子どもの幸せの出発点は家庭にあります。

お父さん、お母さんとの関わり、触れ合いの中にあります。


重度障害をもつお子さんはある意味、人生の先生なのです。

全てを誰かにお世話してもらわなければならないということは、

本当は、お世話する側よりも大変なのだと思います。

何かをしたくても、してもらうまで何も出来ないし、

寂しくても誰かが気づいてくれるまで、そのままで待つしかないのです。


一人の存在をあるがままを受け入れることが大切、ということを

私たちに教えてくれる先生なのです。

そのことを話したかったのに、なんだかうまく話せないで終わってしまいました。

ごめんなさい、一緒に過ごせた時間をありがとうございました。



*写真は息子と中庭で





体感するってどういうこと?

2015-08-30 06:48:50 | 講座、セミナー
講座のパンフレットやこのブログにも書いていますが、

「体感する」ってどういうことなの?というお問い合わせがありました。


ロールプレイともまた違います。

練習する訳ではありません。

例えば1回目の講座で体感していただくことなのですが、

「怒りを心の中に持っている人」と

「それを体で感じる人」に分かれます。

言葉はいっさい使いません。


怒りを感じている人の側にただいるだけで、

身体はどんな感じを受けるのか?

心配している人の側にただいるだけで、

身体はどんな感じを受けるのか?

などのように感じてみます。


親がどんな感情をもって側にいるか、が

子どもには大きく影響します。


それがどれだけ大きいことなのかを感じていただくワークです。

こんな風に、子どもが感じることを

実際に自分で身体で感じてみるのが「体感」するということです。


理論を学ぶだけでは気づけない真実を理解することができます。

育児書などを読んでもピンとこなかったり、

そうなのかなぁ?で終わってしまうことも多いと思うのですが、

このワークをすると、自分の身体にしっかりと残るので

お母さんも理解がしやすいですし、実践にも繋がっていくのです。


幼児期の過ごし方が大きくその後の人生に関わってきます。

心がどんな風になっているのかを知っていると

お子さんに合わせた育児ができるようになります。

ぜひご参加ください!



9月のストレスフリー子育て講座

・親の子どもへの接し方の3パターン 子どもへどんな影響があるの?

・言葉でない言葉を体感してみよう(怒り、心配、喜び、愛)

・怒られるとどんな感じ? 親がスマホしているとどんな感じ?
 怒鳴らないでNOを伝える

・人生の捉え方



日時 9月13日(日)13:00~15;30

募集人数 10名

料金 割引料金3000円(来年はUPします)
*今回はメールサポートはつきません。

お申込み、お問い合わせは

holisticlabo☆wg7.so-net.ne.jp
☆のところを@に変えてください。

件名に「ストレスフリー 9月」と入れて
お名前、住所、電話番号をお書きの上お申し込みください。





にじの森 子育て講座 8月の予定

2015-08-29 07:47:26 | マインドフル子育てひろば にじの森
にじの森 8月9日(日)20日(木)、27日(木)9:30~13:30 

夏休みのため一般開放いたします。
30分くらい皆で森の整備も行う予定ですのでご協力お願いいたします。
お手伝いいただける方は軍手、カマ、落ち葉を掃くレイキ等お持ちいただけると助かります。 

整備の時間はお手伝い体験の時間でもあります。
子どもはお手伝いが大好きです!
お子さんの今の力に合わせて、親が過不足なく見守り
必要な時だけ手を貸してあげてください。
親の子育て練習の時間でもあります^0^
お手伝いが無理なお子さんはすぐ遊んでいただいて大丈夫です^^

虫よけスプレー、熱中症対策は各自でお願いします。


ボランティアさん募集中

夏休み中は大学生のお兄さんと保育専門学校のお姉さんがお手伝いに来てくださいますが、

9月からお手伝いをしてくださる方を探しています。
会場の設営(蚊取り線香をつけたり、ブルーシートを拭いたり落ち葉を掃いたり)
だけでもお願いできますとありがたいです!




ストレスフリー子育て講座 第4回目 8月23日(日)9:30~

今の講座を受けたい方は秋の講座に参加されてください。
(来年は受講料も高くなります)


来年の春から少し形を変えて実施します(予定)

子ども不参加の本気で取り組みたい方の本格講座(週末)と
子ども参加OKで毎回一つテーマを決めて、
悩みをみんなで気軽に話合うプチ講座「れいんぼーママ講座」月1

20分ミニカウンセリング「れいんぼーママカウンセリング」と
90分本格カウンセリング(自宅)

こんな形で、今より参加しやすいものも取り入れる予定です。



にじの森 開催します^0^

2015-08-27 06:19:18 | マインドフル子育てひろば にじの森
夜中に雨が降りましたが、上がってきましたので

にじの森を開催いたします


森はこんもり木立におおわれているので多少の雨は大丈夫ですが、

一応、雨具の用意をしていただくと無難かもしれません。

今日の長岡のお天気は曇り、お昼頃晴れの予報です。


だいぶ涼しくなりました。

一枚羽織るものがあると良いと思います。


それでは、お待ちしております


次回は9月6日(日)10:00~14:00 です。





明日はにじの森開催日です!

2015-08-26 07:19:05 | マインドフル子育てひろば にじの森
昨日、夕方6時10分からのNHKのニュースの中で

ご紹介いただきました!

子ども達がとってもかわいく、キラキラしていました




0~3歳の育ちが、その後に人生に大きく関わってきます。

自由にのびのび遊ぶ中で、

この世界は温かい、自分を受け入れてくれる世界、

という体感を味わわせてあげたいですね。


お母さん、お父さんも

子どもの「今の必要」を見極めて

遊びの中で「過不足なく」接してあげる練習をしていただけたら、と思っています。

それが子どもの育ちにとても大切なのです。

ご飯を食べながらみんなで悩みを話したり、

子どもを育てる上で、どんなことが大切なのかを

私が話したりもしています。




明日の開催時間は

9:30~12時30分頃 (翌日身内のお葬式があるため、早めに終了させていただきます)
 お弁当ご持参くださいね。(参加時間は自由です。小川に行く場合は掲示板に書いておきます)

*9月からは通常通り10:00~14:00です。
 次回 9月6日(日)一般開放日です。



*にじの森の脇に親子のための駐車場があります。

 真ん中を通れるようにあけて、両側に止めてください。
 (一方通行ですので、道順をご確認の上お出でください)

詳しくは「道順と開催日」をご確認ください。


明日、雨などで中止の場合は朝8時頃このブログにアップいたします

それでは皆さん、お待ちしております



子どもの心に返って

2015-08-24 17:56:21 | セラピー
子どもと接していて

ふと、判断に迷ったら

子どもの心に返ってみましょう。

きっとあなたの心の中にも小さな子供がいるはず。




子どもの方にこころが向いているか、

世間や他のところにあなたの心が向いているかで、

あなたの子どもは全く受け取るものが違います。


あなたの心が子どもに向いている時は「愛」を

世間や他のところに向いている時は「寂しさ、辛さ」時には「絶望」を

子どもは感じ取っています。

思い出してみれば、小さなあなたにもそんなことがあったでしょう。


今日、あなたの心はどちら側を向いていましたか?


感情の取り扱いと身体の大切さ(ストレスフリー子育て講座4回目)

2015-08-21 17:32:17 | 講座、セミナー
8月23日 ストレスフリー子育て講座4回目

昔は感情は何となく悪いものとして扱われていましたが、

最近は「感情」について関心が高まり、

ちゃんと感情を感じた方がよいことに皆さん気づき始めています。

ですが、普段私たちが感情だと思っているものは

本当の感情ではない(ことが多い)そうなんです@@

「感情的反応」と言うそうです。

本当の感情って?

怒りが湧いてきたらどうしたらいいのでしょう?


それから子どもの感情への対処の仕方。

子どもは右脳優位、下位の脳が優位なので、

いきなり理性的に話しても通用しません。

では、どうしたらいいの?


遊び、身体の大切さについて。

私がわざわざ里山を開墾して

遊び場にして遊んでいただいているのには

深い理由があります。

そのことをお話ししたいと思います。



この金額で提供するのは今年いっぱいです。

興味のある方は9月からの講座にお申込みくださいね。

9月13日(日)13:00~15:30
9月30日(水)9:30~12:00(間に会わない方は10:00までにお出でください。自己紹介などをしています。)

講座代 5000円→3000円(メールサポートはつきません)


申込み

メール holisticlabo☆wg7.so-net.ne.jp
    ☆のところを@に変えてください。

    件名に「ストレスフリー子育て講座」と入れて
    お名前、住所、電話番号を書いてお申込みください。





自分で判断する力

2015-08-21 09:32:37 | マインドフル子育てひろば にじの森
昨日子ども達と遊んでいた時のことです。

ブランコが大好きな子がいて、
大きな木の方のブランコに乗るのを楽しみにしているのです。

そのお子さんがブランコに乗ろうとしたら先客がいました。



乗りたいけどどうしたらいいか分からないという顔をしていたので、

「次、貸してね!」って言ってごらん、と促してみました。

にじの森は、小さい頃からコミュニケーションの練習をしてみる場としても考えています。



最初は小さい声しか出なくて、

だんだん大きい声が出るようになり、

やっとブランコに乗っている1歳上の子に伝わりました。



そしたら返って来た言葉が

「ヤダヨー!」っという言葉。

ブランコに乗ったばかりで代わるのは嫌だったようなのです。



さて、そう言われた子はどうするか?

と思って見ていたのですが・・



周りを見渡し、向こうの方にもう一つのブランコが空いたのを見つけて

走って行って乗りました。

まだ2歳になったばかりですが、

ちゃんと自分で判断できたのがすごいですね!



こういう場面で、言われた子どもが泣いてしまったり、

小さい子に譲りなさい、と大人の指導が入ったりすることが多いのではないかと思います。



どんどん力をつけているお子さんです。

ほんとに輝いているなーっと思います



写真は、大学生のお兄さんが1歳のお子さんをブランコに乗せてくれているところです。


どうなることやら、のテレビ撮影も無事終了しました^^

2015-08-20 15:07:17 | メディア等
ここのところ朝晩急に寒くなったせいか、

参加予定親子さんが軒並み風邪でダウン状態になり・・

撮影はどうなることやら と危ぶみましたが、

親子3組楽しく遊んでいただけました。



ボランティアのお兄さん、お姉さんも大活躍。

子ども達は大喜び、お母さんも安心できて

ほんとうに助かりました



今日来てくださった子ども達には久しぶりに会ったのですが、

みんな素晴らしく力をつけていて、たくましくなっていました!



自然の中で思い切り身体を動かして遊んでいると

怖くてもやってみたい!という気持ちに動かされてどんどん成長するんだなぁ、と

子ども達の姿に感動しました。

お母さんもそう感じているそうです。

お母さん、お父さんが子ども達に感動出来るって素晴らしいですね



それから、一人のお子さんの姿に教えてもらったことがあります。

今は「自分でやる!」の時期のお子さんなのですが、

かなり根気強くのこぎりに挑戦していました。

もちろん簡単には切れません。

大人の方は、ちょっぴりハラハラしながら、

さていつまでやるんだろう?

切れるまで「自分でやる」と言うのかな?という思いがチラッと頭をかすめました。


でもそのお子さんは自分で全部は切れなくても、

ちゃんと自分の納得いくだけやったら

自分でやめる時を決めることが出来たのです


子どもって、やっぱり自分のことは良く分かっているんだ、

やっぱり大人は余計なことは言わなくていいんだ、

と確信がもてました。

素晴らしい子ども達



今日も一緒に遊べた時間をありがとうございました。

肝心のインタビューは・・

アワアワアワ、よく覚えていません



NHKの皆さまも大変ご苦労様でした。

朝、子ども達が到着する前、

誰がこの事態を引き寄せたか?とちょっと内輪もめ?(笑)もありましたが(ナイショ)、

参加親子が少なくて撮影にはかえって良かった面もあったように思います。

無事終了。お疲れ様でしたm(__)m



ありがとうございました

これを機会に「にじの森」を知ってくださる方が増えるといいなぁ^^


放送日は8月25日(火)

午後6時10分~の時間帯に放送される予定です。



明日はにじの森の一般開放日です!

2015-08-19 11:21:03 | マインドフル子育てひろば にじの森
木曜日ですが、夏休みなので一般開放しています。

今日行ってみたら

ここ数日の雨で落ち葉がずいぶん落ちていました。

森もそろそろ秋へと移るのでしょうか?

小鳥がにぎやかにさえずっていましたよ。

なお、明日はNHK新潟放送の方が撮影に来られますので、
顔出しはNoという方はちょっとご遠慮くださいね。
すみませんが、よろしくお願いいたします。



開催時間 9;30分~13:30分
     
持ち物等はブログでご確認ください。
小川に行くかも知れません。長靴をご用意ください。
(私の長靴はとうとう穴が開いてしまいました~~

駐車場は真ん中をあけて左右に止めてください。
(藤橋歴史の広場のトイレを貸していただくため、
 真ん中を車が通れるようにします。)

明日のお天気は曇り、29度の予報です。
森は過ごしやすいと思います
(中止の時のみお知らせします)



それではみなさん、お待ちしています


* 8月27日はボランティアさんが一人、
  9月からはいなくなりますので、
  設営、見守りのお手伝いをしてくださる方を探しています。