岩井わい since 1983

音楽屋(自称)まぁ読んでやってよ。そして気が向いたらコメントよろしく。。

奇跡のリンゴ

2009年03月10日 | 書物的な



世の中には


いつの時代にも



その時代の常識を覆したり


誰もやらなかったことを成し遂げたり



次の時代への新たな道を切り開いていく



そんな人々が必ずどこかに存在する。。。



人は彼らのことをパイオニアと呼ぶ








これは今年初めて読んだ本です!!


最近めっきり本を読む機会が減ったなぁ


ほんとに久しぶりに読んだ本です。。



フィクションもいいけど、


やっぱりノンフィクションが個人的には好きです




だってそこには“現実”と“真実”が記されているから!


その力はフィクションよりも大きい。。




この「奇跡のリンゴ」




完全にジャケ買いでした(笑)


このオジサンのすばらしい笑顔と本のタイトルに惹かれて購入


だってタイトルかっこよすぎじゃない?


奇跡のリンゴ!!


これはなんかの曲のタイトルとかに持ってこいやなぁ




で、内容は

絶対不可能と言われてきたリンゴの無農薬栽培を成し遂げた人物の話です






なんてすげーんだこの人!!

     


。。とは誰も思わなかったでしょう




それもそのはず

本を数行読んだ程度では



 無農薬の野菜(果物)やろ?


 なんとなくガンバったらできそうやん!



大体の人がそう思うはずだ。





そうなんです


何がびっくりって




リンゴは農薬がないと絶対に収穫できない



この本を読み始めて最初に驚いたことです。。


昔、うちの実家ではベランダでイチゴを栽培していました


栽培って言ってもたいしたことない量で


10個も実れば上等なカンジのやつをね


無農薬だったはずです。


確かに市販のイチゴに比べてひと回りほど小さかったけど


ちゃんと食べれたし、イチゴの味がした。。


どんな野菜(果物)でもそんな風に


実をつけるくらいなら素人でも出来ると思っていた。。。




リンゴはそう簡単に実らない。。



しかも農薬を頼らなければ、、




それを、ひとりの男が無農薬栽培で成功させるまでの話



まさに無農薬リンゴ栽培のパイオニア!!



そして無農薬でリンゴがなぜ出来たかという
科学的メカニズムは未だ解明されてないんだとか。。。




その男はいう



「私はバカだから」




この本は



 「人が新しいことに挑むとき、しばしば経験や知識が壁になる」



つまりは一度バカになれというなんとも声に出してはなかなか言えない

カッコイイことも教えてくれるのだが



「どうして青森が林檎の産地となったのか」



この答えもすごいおもしろい!!!





1冊で2度為になる!!!




1度で2度効く!!




いやぁ久々にいい本にめぐり逢った




機会があれば是非読んでくんろ♪


どろろ

2006年07月12日 | 書物的な
いきなりですが、昔っから漫画なんて全然読見ません。。

ほんとに、


いや、マジで。


多分、自分と同じ年代の男子だったら必読であろう漫画たち(勝手な予想ですが)
ドラゴンボールだ北斗の拳だ幽々白書だスラムダンクだ、ってそんなもんか?
ほとんど読んでない俺。。

コレは結構レアキャラに属するらしい。。

あ、思い出した!

びっくりマンとかガンダムもそうなんかも


まぁとにかく読まないんすわ、漫画を。
全然ってわけじゃないけど、量にしたら普通の人間の70分の1位とちゃうか(笑)


そんな俺ですが、ちょっと気になる漫画がありまして、、それは。。。


どろろだっっ!!



あんましらんやろ?

なんか「どろろ」って陰気な響きやしね
何人かに知ってる?ってたずねたんですが,さっぱりでした。。


実はねこの漫画の作者、手塚治虫なんすよね


みんな結構知らないんだなコレが ←ちょっと得意げ


身体の48箇所を魔神に奪われて生まれた百鬼丸と泥棒のどろろが
妖怪を倒してその奪われた体の48箇所をひとつづつ取り戻しにいくってのが大体の話。。

この漫画が連載されていたのは1967年ごろからということでキャナリ古い。。


しかもしかも、まだTVが白黒の時代にアニメ化もされているのだ!



しかし!!

最近までこの「どろろ」は手塚作品にもかかわらず、まったく書店にもおいていなかったのだ!
しかもアニメ化された「どろろ」も一度も再放送されなかった。。

そんなにおもしろくないのか?!



理由はそうじゃない。。

この漫画、主人公(百鬼丸)は魔神に身体をうばわれているから手がなかったり目が見えなかったりする。
んー子供向けの漫画にしてはかなりきわどい作品。。。

そして、漫画のなかでこの主人公をののしったり、馬鹿にしたりする時に、
差別語がジャンジャン出てくるのだ

めくら、つんぼ、かたわ等々

TVでも放送禁止用語にひっかかる。
もちろん作者はすでに故人となってるし、原作を勝手に変更できないのか最近までこの「どろろ」は書店からも姿を消していた。。


そして、
先日雑誌を読んでいたら、来年この「どろろ」が映画化されるというではないか!!(しかも、妻夫木聡と柴崎コウ)


俺的にかなりおどろいた!
そしてついにこの間、ちょっとマニアックな雑貨屋で単行本の「どろろ」を発見!!

早速購入! 漫画の本を買うのなんて小学生以来かも!


。。

まぁストーリーは面白かったんですが
やっぱりセリフか変えられてた。。

いくら差別語だからって過去の作品をかえるってどうなんかねぇ。。
ちょっと残念な気分になった。。

というかいろんな文学作品や芸術作品が、その時代、時代のセオリーによって放送禁止や発禁になったり、逆に解除されたりと振り回されてるのが現状。。

※文脈によってはどんな言葉でも相手に侮蔑的に聞こえる事がある。「差別語」を使いさへしなければ、何を言っても構わない、という風潮の方が恐ろしい。 うんうん



っていうかなんでお前そんな60年代の作品の原作を見たことあるねんって?


いや実は何年か前学校の授業でやったんです差別の授業で

そんときに参考文献として先生が持ってきた「どろろ」の一部を見たってわけ
続きが気になって気になって。。

サッスガ手塚先生やね!


皆さんも探してみてください
手塚治虫の隠れた名作「どろろ」を!



表現の自主規制 - Wikipedia

放送禁止用語集

ルーツはお爺様にアリ!

2006年01月14日 | 書物的な
はいはい、速攻更新の日にちがあいてしまいました。。

いやぁ、1月2月3月はすぐに過ぎるってよく言うけど
2006年最初の月、もう半分来ちゃったよ!!

この感じで行くともうすぐ2007年ですね

言い過ぎですね(笑)



さてさて、自分の、短いながら生きてきた人生の中で、長続きして“ハマった”ものは何か?

ちょっと考えてみたわけよ、

。。。。

本当に数えるほどしかない。。


 まわりの小学生がカードダス、ミニ四駆、漫画、草野球、プラモデルなんかに夢中になっていたあの頃、一体自分は何をしていたか??

正直あんまりよく覚えてない。。

ドロケイ(大阪ではケイドロ?)とかドッヂボール
あと、「ジョーズ」って言う遊びを自分たちで作ってあそんでた
コレがなかなかアツイ遊びで、

まず、AとB二つの島を決める(当時はもちろんA,Bとか言ってません)
それ以外のところは海とする
ジョーズ(おに役)をじゃんけんで決める
Aの島からBの島までジョーズに捕まらずに渡れ!!
っていう単純明快なゲーム。
しかーし!
この、どのタイミングで島をでて向こうの島まで行くか!?
がキャナリ難しいのだ!!
あいつが狙われてるスキにこっちから回り込んでとか
二人同時にちょっと離れてダッシュしたら
ジョーズはどっちを捕まえるか迷って結局二人とも向こうの島に行けたり
なんとも奥の深い遊びだった(笑)

あとテレビはクイズ番組とかドリフ(←コレは基本でしょ!)とか教育テレビの外国もんのドラマとか見てた

そうとりあえず、なんか夢中になるものって言うかはまるもんが
人と少しずれてたし少なかったし、、
あ、別に冷めた奴だったわけじゃないですよ
普通に笑顔振りまいてたっちゅうねん ←どんな言い訳やねん


そんなかんじで今までで長いこと“ハマッタ”ものと言えば
音楽、旅、読書くらいか、、
なんかインテリぶってるような回答になってしまったけど
どうぞ誤解なさらずに
スノボーとかも入れたいけど余計カッコツケになってまうしぃ ニヤニヤ

あかん、あかん!俺キモッ!肝!キモォ!


ここまで読んで「お前今日は何が言いたいねん!」
そう思う人もいるでしょう。。
本題はここから

どうして自分は世の中に存在ている数々の趣味と言われるものに興味を持たないのかが最近になってわかったのだ!

それは去年の某日、父方の実家に行った時のこと
少し前にジーちゃんが他界してから
バーちゃん一人で暮らしているわけなんだけど

その日はどういう話のくだりでか
ジーちゃんとバーちゃんの若い頃の話なんかを
バーちゃんに聞いていたのだ

はっきり言ってそんな話をしっかりと聞くと言うのは今までになかった。
その時は俺も自分の親族の過去に強く興味を持っていた時期だったし
積極的に質問とかした。


俺「会社に勤めてたときってジイチャンどんなだった?」

婆「どんなって?」

俺「同僚の付き合いとかさぁギャンブルとかせんかったん?」

婆「...あの人はなぁ。。いつもまっすぐ家に帰ってきてたなぁ」

俺「そうなんや」


婆「あの人は。。おじいさんは無趣味やったんや」


俺「!?!?」

婆「あえて言うならタバコくらいや、酒の一滴も飲まん人やったしなぁ」

俺「..ばあちゃん


あのときの婆ちゃんの切なそうな横顔、忘れません(笑)

ちょっとの間沈黙があった。

そう、そうなのだ!自分のルーツはジーちゃんにあったのだ(汗)
まぁ、じいちゃんから考えたら
父親も、自分もまだ趣味というか関心ごとがたくさんあるように思えた

遺伝はだんだんと薄らいでいるらしい

生前、じいちゃんと何をして遊んだか、、
散歩。トランプ。オセロ。
じいちゃんはいろんなことが出来ると思っていたけど
子供の目で見ていたからなのか
知ってよかったような知りたくなかったよう真実。。


また墓参りに行くよ、じいちゃん!

2006!!

2006年01月08日 | 書物的な

I'm Back!!!

あああああーーーーーーーーーーーー


復活しました!!

パソコンかいました

へヴィー級の貧乏になりました。


帰ってきましたよ!

ブログ更新しましたよ!

やっとですよ。サボってたわけじゃなく



長かったー

もう誰も見てないかもね、ケケッッ!


あれは11月の某日、隣の隣に住んでいる中国人(推定)Sさんに、

「インターネットシテマスカ?ヨカッタラ、ワタシト光(Bフレッツ)二申シ込ミマセンカ?」

と誘われたのだ!
突然の出来事に、詐欺か恐喝か!とキャナリあせった俺。
しかし、2人で申し込めば金銭的にお得だと必死になって説得するSさんにおされてOKしてしまったのだ。

確かに金銭的に余裕のヨの字もないしこれはいい話だ

早速、申し込んで見たもののパソコンがネットに繋がらない!

おかしい

お、おかしい

ためしにSさんのパソコンで接続

繋がるじゃない!

ってことは

なんですか


自分の


パソコンが


ダメなんじゃん!


。。。。


そうして、光ファイバーはもう目の前まで来てるのに

そして、ネットのなみはもうそこまで押し寄せてるてのに

そう、隣の隣のSさんはネットサーフィンをエンジョイしてるのに

自分はサーフボードもって波の前にたたずんでるだけの丘サーファーに。。


もちろん基本料金は発生してるわけで、

俺はネットも出来ずに金を払うわけで、

。。。神様って不公平だねぇ

あほ、ぼけ、かす、なす、たこ、はまちぃぃぃいい!!

あーすっきりした! スシ食いてぇー


さあ過去のことは忘れて前向きにいきましょう

あのね、もちろんこの2ヶ月間、ネタになるような出来事、言いたいこと
山ほどあったのに、
もう忘れたっちゅうねん!
いくつかは回想録としてまた書きたいと思います。
でも期待はしないでください。

あ、そういえば

あけました

おめでとうございました!

今年もがんばって書くぞ!!

JR福島駅

2005年09月28日 | 書物的な
まだ鍵ももらってないのにもうちょっと物件まわればよかった
なんて思っている今日この頃。

だってさぁこないだ引っ越したばかりのバイトの人なんか
1K、六畳で3万だってよ!!
しかもオートロック!
エレベーター付き。。
ケーブルテレビもタダで見放題!!
セパレートだから、トイレと風呂分かれてるし!!
しかもしかも、リモコン一つで天井からベッドが降りてくるらしいぜ!


ありえね~


そんなん言うてももう遅し。
さくっと部屋のモンを「イルモノ」「イラナイモノ」に分けるとすっか!!


さて、家が変わるわけです。
間取りが変わるわけです。
簡単に言えば、、、

狭くなるわけです

だから、いろんなアイテムを、減らしたり交換したりして
次の棲家に備えないといけんのです。。

と言うことで、さっき上の文で登場したバイトの人、
本日前の家を引き渡すらしいと聞いたので、
イランモノをくれ!と頼んだトコロ。。
写メ来ましたよ!ちょうどいい感じの机&椅子が!!
現場に急行だ!

もちろん電車でGO!

シカーシ!
駅のホームで時計を見るとそれは朝の8時過ぎ。。

そうです、ラッシュです!!

駅に着いた電車の扉のガラスを見るとサラリーMAN達がへばりついてます。
車内の混雑度は200%。
助走をつけて乗り込みました。。

オッサンの吐息がかかります

んがっつ!ふふっつ!

こんなのは2年ぶりぐらいだわ
あまりのキツサに心臓に一拍、休符が入りました(笑)

何とか耐えて、梅田到着。
お金に余裕がないんで、福島駅まで歩きました。疲れた。

バイトの人ん家にオジャマ。と言っても家具はとっくに持っていってるので部屋の中はガランドウ。

そこに頼んでおいた机と椅子だけがありました。
帰りがまたはずかったぁ

梅田の真ん中を机と椅子を担いで横断ですからねぇ
んで電車に乗車ですから血圧もあがるあがる。

そんな思いでやっと手に入れたもらい物。

やっぱり「タダ」ってただじゃァいかねぇなぁ←くるしい?


ブレア氏の午前三時

2005年07月29日 | 書物的な
今日もどーせ更新してないやろなー

とか思いながらここを閲覧したそこのあなたぁっっ!
更新したッちゅうねん!


10日以上空いてしまった。。



さてさて

学生はテストも終わる頃ですねぇ

俺は筆記試験よりもレポートのほうがまだ好きでした。。
いや、そりゃぁどっちもやらずに夏休みを迎えるにこしたことはないんですが
あえて言うならね

学生の頃は(って言ってもついこないだですが)だるい、ダルイと嘆いていたレポートも
やらなくなると、なんだかちょっとまた書いてみたくなるものです。


そこで今回は「辛さ」に関するちょっとしたレポートを提出したいと思います


ことの発端は先週、バイト先で交わしたある話からでした。。。


まだまだ「辛いもの」ブームは続いているようで、
うちのコンビにではこの前「からあげ君ハバネロ」が登場しました。
そのほかにも、「ポテトチップス激辛インドカレー味」や
キムチ味のラーメンなどなど、この夏もまさにホットな季節になりそうです(笑)

そこで、不意にバイト先の子が

「世界一辛いソースって知ってる?」

といいだしました。

「ワッカンネーッス§ タバスコけ?」

「フフフ、それはね。。。」






「ブレア氏の午前三時!」




なんだよそれ?

思いました

なんか推理小説の邦題のような名前。。
確かに「午前三時」あたりが恐ろしそうな可能性を秘めてるけどさ

バイトが終わっても俺の頭の中はブレア氏でいっぱいでした
いっぱいいっぱいでした。

早速家に帰って調べてみました。

俺も結構辛いもの好きなもんでね(キムチを除く)

そもそも「辛さ」とは!
ほかの味覚とは異なり脳で痛みとして認識される。ペインですよpain
そしてその痛みに対して脳内で麻薬物質の「エンドルフィン」がでるので、快感を感じるそうです。←コレポイント

つまり、辛い物が好きな人はジャンキーであると。Mであると(ちゃうかな)
ちなみに、辛いものが平気・苦手という事があるけど、どちらの人も感じている辛さは同じだとか

辛さの単位はスコビルっていうらしいねぇ
何でもウィルバー・スコヴィルさんが考案した単位で、 唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の辛味が感じなくなるまで水で薄めてやるときの希釈倍数を意味しているとか「3000スコピル」は3000倍に薄めたとき、辛味を感じなくなるということ。ダンダンハナシガムズカシクナッテキタゾ

純粋のカプサイシンは1600万スコビルとされているらしい。


さあ!みんな!そこらヘンにある辛いものを表してみよう。←NHK教育のような口調。

ピーマン→0スコビル(笑)

タバスコ→2千スコビル

唐辛子→3万~5万スコビル

ハバネロ唐辛子→10万~30万スコビル、

ん~意外とタバスコってへチョイんやな
ここまでが普通の人間の限界だそうで

そして問題のブレア氏の~は。。。


ブレア氏の午前2時:900000スコビル(タバスコの420倍)
ブレア氏の午前3時:2000000スコビル(タバスコの935倍)
ブレア氏の午前4時:4000000スコビル(タバスコの1870倍)
ブレア氏の午前5時:6000000スコビル(タバスコの2805倍)



午前3時だけじゃなかった!!!

エーとよく見ると朝に近くなるにつれて辛くなっていくようです(笑)

シリーズものかよ!

なにやら購入するとブレアさんのサインもが付いてくるそうですyo イラネー
もう、ソースとは言ってもあまり実用性はなく皮膚に触れる事自体が危険で、炎症を起こしたりするそうです。
一瓶42万円とか高価なのでこんな物使える人はいませんね、


そう、ブレア氏の午前三時が世界一じゃなかったんです!
調べていくうちについに!世界一の激辛ソースを発見した!


ザ・ソース:7100000スコビル(タバスコの3318倍)



世界一のワリには、平凡なネーミングやな

ちなみに
このソース1滴をバケツ一杯の水にたらすと味が変わるらしいです。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
さらに、この「ザ・ソース」を買うときには以下の規約を了承しなければ購入できないとの事です。

・21歳以上の購買責任が持てる大人に限る。
・このソースの使用により、身体、臓器に大きな危害が及ぶ可能性があることを覚悟している事。
・このソースを添加剤として使用し、直接飲み込んだり、皮膚につけたりしない事。火傷の恐れあり。
・知り合いにこのソースを紹介する時、このソースの危険性を良く知らせる事。
・このソースの使用による事故、危害を理由に製造元・専門食品を相手に裁判を起こさない事


爆笑ですね!

…こんなもん作ってどーすんねん!!

と叫びたくなりましたね ケケッツ!!
要するにここまで来ると「世界一辛いソース」なんてただのネ・タですよね


まぁ本気でムカツクやつのカレーにそっと入れて楽しむぐらいしかないね!(爆)

ブックファースト

2005年05月22日 | 書物的な
久方ぶりに本のことについてちょっと。。

人に本を借りて呼んだんは今回が初めてだった!(嘘、2回目やった)
大体は梅田のブックファーストっつう
阪急を生活の一部に取り入れている人にしかわかんないであろう本屋さんが、俺の御用達(←最近までゴヨウタツって読んでました。。だからこのブログにおいてはゴヨウタツとお読みください。。)の購入場所で、今までタイトル、帯、裏表紙のちょっとした解説だけで判断して小説を買っておりました。。。

「R.P.G」

コレを勧められて読んだ。。ってかさっき読みきったところ。。


でも今日はこれの話じゃなくて、
違う本を紹介しまっす!
なぜなら、「R.P.G.」はアトガキん所をまだ読んでないからだ!!


さてさて、俺が「小説ってステッキッ!」とハマりだしたのは本当につい最近のこと、、

 セカチュウ。 ナンダカンダでコレが原因だったりする。

このセカチュウ。こと「世界の~」があんなブームになる前のこと、、
そう青野の誘いだったか、地元神戸でロードショウを見た。
出演している俳優に気になる人がいた(女じゃなくてね)っていう理由だけでね
そん時見に行ったメンバーでは大絶賛!俺も映画館から出たら顔が寒かったもんね
ビショビショで(恥)
でもやっぱ人間感じかたは十人十色なんだろなぁ、ショーもないという人も数人耳にしたり。

まぁとりあえず俺は普通に「この映画Eね!」って思って
それでちょっと小説の方が話が長いってこともあって買ってみようかと。。
でも、ここで問題が!
何か表紙が硬いタイプの本って読みづらいんよね
きちんと机の前に座って読む的な感じがして。。
っつか文庫本タイプじゃないとドコでも読めないし!
てことで、文庫コーナーでセカチュウを捜索してると、、、
「指先の花」っていうセカチュウの話を別の人物に視点を置いて描かれたアナザーストーリーを発見。
同じの読むよりおもしろいかもってコトで購入したのがキッカケかな
そしてそれを読み終えて思った、、、



感動した!



自分に!!




うそん!俺って小説とかちゃんと読めるやん!
って自分に感動した、っつうか驚いた!
いやいやもちろん内容もザックリ楽しみましたよ!
そっからもう得意げですわ
ボンボン本を購入!読む!購入!ッて感じでね

で、で、で、最近もっと突っ込んだ欲望が!!


俺も小説書いてみたいなー


みたいなね。ハハ
またまた、とんでもない暴走が始まってしまった。。
んー俺には語彙も経験も頭もねーからな
まぁすぐおさまると思いますが。。ううん、どーなることやら

電車男

2005年04月22日 | 書物的な
最近毎日カキピー食ってます。

あードーデもいいわ。

今回初めて「書物的な」のカテゴリーを使ってやろー
えーここ1,2年で本を読む機会が激増した俺です。本ってのは字ばっかりのやつね、雑誌とかじゃなくて
基本的に漫画とかも全然読まない人間なもんだから
それまで本つったらもう教科書か辞書かで・・・(爆)

そんなことは置いといて
最も最近読んだのがコレ、「電車男」
なんかドラマ化、映画化とかでちょっと今旬のやつよ
っていうかこの話

  感動です

この電車男に自分は共感できるぜ!!←オタクとかそういうんじゃなくて
なんてさわやかな物語。。

この本面白い事にネットの2ちゃんねるの書き込みをマンマ(でもないけど)載せてるからPCみてるみたい!
BBSのように(スレッドでしたか?)匿名同士の会話の積み重ねっつうか集合体っつうか
文章が生き生きしてるね!しかもノンフィクションっていっても普通は後になってそれを思い出したりして文章を綴ってくけどコレはちがうね、みんな(2ちゃんの住人?)が書き込んでる時にはまさか大衆に向けて出版されるなんて思ってないし匿名ならではの本音が出るしね。だからライブ感があるね

書き込み自体はマニアックだったりしてさわやかさのかけらもないんですが、
なんかリアルに受け止めれるっつうか、なんしかオススメデス。

あ、俺がススメんでもとっくに知っとっるな。。。


しかもこの中に出てくる記号を駆使した絵がスゲ-。もう芸術の域に達してたりする。相当な暇人か?
しっかしこの本40代以上の人間が果たして読めるのであろうか??ん~ムリやろな
コレはマサニ現代文学の進化系!?
これからはネット文学の時代到来かな。。



なんにしろ今回はなんか久々に恋愛物(?)やったから新鮮でした!


さて次はミステリーでも読むか。。買いに行くんがめんどい。。