AROUND50のFIFA11日記

AROUND50のFIFA09日記改め
下手の横好き

8月17日(火)のつぶやきその2

2010-08-18 02:14:43 | 基本
09:05 from HootSuite
@bon_note さんへ。RT @footy_ken: リフティングよりも壁打ちがお勧めです。1人でやるならこれ以上のはないと思います。印をつけてシュート練習とかいろいろ自分で工夫して。我が家で実証済みですw ドリブルは人がいないと飽きちゃって1人では難しいですね。
09:07 from HootSuite (Re: @bon_note
ドリブルについては一人だと難しいとのことでしたが、印をつけて壁打ちってのはできそうですね。@bon_note
09:26 from HootSuite (Re: @ataru88
あらっ、何か眼のことでトラブルですか?どうぞお大事に。@ataru88
09:31 from HootSuite (Re: @adzam081
おおっ、これはこれは。どうもありがとうございます。面白そうなので、もうちょい詳しく教えてもらえますか?イメージを持たせてあげたいので。ラインを背にしてどのようなドリブルを練習されているのですか?ラインの上のドリブルは、どこまでできるようになるといいでしょう?@adzam081
09:49 from HootSuite (Re: @ataru88
自覚症状がないって恐いですよね。ほんとにお大事に。という自分もたまににはドックを受けなきゃなぁ。@ataru88
09:51 from HootSuite
友達を誘う件。確かにそのとおりですね。1対1でも2対2でもいいですもんねぇ。@footy_ken @bon_note
09:52 from HootSuite
ところで破でアスカってどうなっちゃんでしょうねぇ。ネタばれ注意ですが。RT @_Langley_: やっと、あすかー
10:36 from HootSuite (Re: @adzam081
お忙しい中早速のご返信、ありがとうございます。いただいたイメージをお伝えしてみます。足裏を使えるようになることが大事なように感じましたが、見当違いでしょうかねぇ。@adzam081
10:38 from HootSuite (Re: @_Langley_
リプライありがとうございます。次回作というか、あれからアスカの姿を見てないような。浸食されて実験台?おっとこれ以上はネタばれでしょうか。@_Langley_
10:42 from HootSuite (Re: @adzam081
@bon_note さんへ。道路のラインを使った自主練をご紹介いただきました。RT @adzam081: 相手がいる場面をイメージ。例えば左サイドでラインを背にして、相手が右足を出してきたら、内と見せかけてラインギリギリを縦に突破する、股を抜くなどいろんな選択肢を試してみる
10:46 from HootSuite (Re: @donglies
いつもどんぐり君語録、楽しみにしています。スロバキア対イタリア。TVの解説よりいい!ww いきなりですが1つ質問いいですか?私がフォローしている方のお子様(小6)、ドリブルを上手になりたいそうです。今はリフティング中心。一人でできる練習でお勧めはありますか?@donglies
10:51 from HootSuite (Re: @_Langley_
いやぁ、どうなることか、楽しみです。序ときて、破ときたんだから、やっぱり離かな?序はTVや劇場版と同じ。破はTVや劇場版のストーリーをぶち壊し。ということは離では全く違う結末?@_Langley_
10:53 from HootSuite
おおっ!リプライありがとうございます。一人でも壁に蹴って返ってきたボールでできそうですね。RT @eiji_kon: まずはファーストタッチの練習がいいですよ。一番良いポジションにボールを置く練習とか。次のプレー(ドリブル)に移り易いところにボールを置く練習とか。
10:54 from HootSuite
@bon_note さんへ。RT @eiji_kon: まずはファーストタッチの練習がいいですよ。一番良いポジションにボールを置く練習とか。次のプレー(ドリブル)に移り易いところにボールを置く練習とか。
13:52 from HootSuite (Re: @shinyahatano
わざわざリプライ、ありがとうございました。あこがれの選手の真似。対人での練習。そちらの子供たちはそうやってうまくなるんでしょうね。早速ご本人に伝えます。これからもよろしくお願いします。@shinyahatano
13:57 from HootSuite
@bon_note さんへ RT @shinyahatano: すきなドリテクをトコトン真似して公園でも何処でも誰でもいいから試せばいいんだよ。重要なのは対人でね*相手を騙して何ぼだから。それによってドリブルを仕掛けるタイミングや間合いを掴み上手くなっていくと思うよ。
14:01 from HootSuite
ありがとうございます。なるほど蹴って進むんではなく、着地のタイミングで中心をはずして触りながら進む。意識して練習して方向を変えることができるようになればうまくなりそうですね。これからもどんぐり党応援しています。どんぐり君にもよろしく。^-^@donglies
14:02 from HootSuite
@bon_noteさんへ RT @donglies: メニューではないんですが、・得意な方の足で(着地する度に) ・ボールの中心を「外して」突き刺す、というかズラすように ・蹴って進むのではなく着地と同じタイミングで触る これだけを意識すればレベルアップすると思います。
14:17 from HootSuite (Re: @ataru88
とりあえずは何事もなくよかったです。^-^ @ataru88
14:26 from HootSuite
うーむ。やはり日本人コーチがネックなのでしょうか?他記事ではVバステンの名前も再浮上。RT @gokuusoccer: オリベイラに切り替える事もあるそうですが・・・。 http://ht.ly/2qygS
14:35 from HootSuite
まあ気長にいきましょう。RT @namixnami: そんな気が。RT @robichi: うーむ。やはり日本人コーチがネックなのでしょうか?RT @gokuusoccer: オリベイラに切り替える事もあるそうですが・・・。 http://ht.ly/2qygS
14:53 from HootSuite
本橋、別のチームを作るのか。チーム青森は近江谷が加入してから、コールもあわなかったしねぇ。まあ国内で競争が激しくなるのは歓迎だ。 #curling
15:26 from HootSuite
シャチに食われませんか?怖||´・д・)コワィョォ・゜・ RT @aki01celeste: 黄色いバスローブが欲しいとこだなぁw あるかしら? 暗闇泳ぐ時は当然何も着ないけどww
15:31 from HootSuite
妹だと思ってた!姉ちゃんなんだ!ww RT @aki01celeste: ロッシの姉ちゃんに「ラザニアもだよね!」とツッコミを入れてみたw なんでlasagnaなんだよぉww
16:50 from HootSuite
すいません、6年生だと勘違いしてました。RT @bon_note: @animo2010 ありがとうございます。息子は4年生なのですが、気持ち的にも頑張り時になってるようで伸びるチャンスかなと親は期待してます。よろしくお願いします。
by robichi on Twitter

最新の画像もっと見る