マインドマップ・・・その後

2010年05月08日 | 技術士試験
 GWも終わりましたね。皆さんいかがお過ごしですか?
11連休の方がおられるかも知れませんね。羨ましい。。。


 私のGWは暦通りで嫁方の実家に行ったのと,娘を動物園に連れて行った以外は
おとなしくしてました。
勉強は・・・? マインドマップで知識整理してました。

 前回の投稿でマインドマップについて書きました。
あれから,ずーっと手書きで作業してたのですが,書いたり消したりする作業が
面倒くさくなりまして,遂に「公認ソフト」買ってしまいました。

 フリーソフトも試してみたんですが,機能的に優れるトニーブザン氏
公認ソフトにしました。
 タイプは3タイプ,Elements(個人向け),Pro(ビジネス向け),
Ultimate(マネジメント向け)のうち,Pro(ビジネス向け)を購入。

 ダウンロード版は安価ですが,ずぼらな私はキチンと管理できないので
パッケージ(CD-ROM)版を購入しました。

 1ライセンスで2台のPCにインストール可能ですので自宅と会社で
利用が可能です。

 早速,使ってみました。キタっキター!!何度でも書き直しできるし,
使い方も簡単!レイアウトの変更も自由自在!今のところ言うこと無し!

 UPした画像は,高速道路をテーマにしてサンプル的(内容は薄いです^^)
に作ったマインドマップです。 このマップの作成時間は,約10分。

 えーこんなん作ったって,論文書けないじゃん!って思いますよね~。
ハッキリ言うと,書けません!
 しかし,論文書く前の頭の整理には大変良いんです(個人差はあると思います)。

 まず,高速道路というテーマで「ネットワーク」,「維持管理」,
「歴史」,「快適性」,「信頼性」などキーワードとなる幹を作ります。
その幹から繋がる枝を作ります。
 その作業を行うことで,自分の知識レベルを確認できます。

 UPした画像でわかると思いますが,「ネットワーク」の枝が大きく拡がっているのが
分かると思います。
 一方,「維持管理」の枝は少ないですよね。

 このように,まず知識レベルを確認した上で,不足する知識を勉強します。
この作業を繰り返すことにより,枝が拡がり,関連付けが可能となります。

 UPした画像は約10分で作業した内容ですから,このあと枝は拡がりつつあります^^

 前置きが長くなりました。ここからどうやって論文に活かすか?となります。
実際の試験では,「高速道路」についての何を問われるかはわかりません。
 例1)高速道路のネットワークで重要と考えることを述べよ
 例2)高速道路の料金体系について,今後どうすべきか考えを述べよ
 例3)これまでの高速道路建設を踏まえ,今後の整備のありかたを述べよ
 ハッキリ言って何を問われるかは当日まで分かりません。

 でも,このマインドマップで整理し,記憶に定着していれば慌てることはないと思います。

 マインドマップの作成については,まだ初心者ですので,いろいろ試してみたいと思います。