りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

視機能の重要性 3

2017-07-27 16:07:34 | 日記
このブログで何度か視機能の重要性について書いていますが、視機能の重要性を知って頂き、もし何かお子さんに気になることがある方は、夏休みの間に視機能トレーニングを試してみて欲しいと思います。

視機能は、読み書きや板書など子どもの学校生活だけでなく、私達の社会生活や日常生活などにおいても重要な働きをしています。

例えば、仕事で長時間パソコンを使う、大量の書類を素早く処理する事が求められたり、仕事の計画を立てる、作業を見通したりするために仕事の流れを視覚的にイメージする事にもとても大切です。
これらが上手くできるのは、視機能のおかげなんです

また、球技などのスポーツでは、ボールを素早く捉えて、味方と敵の動きを同時に認識し、身体で的確に反応する必要があります。このためには、高度な視機能が必要になります。

最近では、スポーツ選手がより視機能を高めるために、視機能トレーニングを受けて能力をさらに向上させています。


読解力も視機能が関係しています。

りさは、テストで答えがわかっていても、読解力がないので、質問の意味がわからず、解答を書くことが出来ない時があります。

読解力がないと、イメージすることが難しいです

ところが、中学に入ってから、国語のテストの読解問題はスルーしていたりさが、中3になってから「やってみようと思ってやってみた」そうです。
時間が足りなくて、後半の点が取れそうな箇所が出来なくて残念で、結局、読解問題も正解ではなくてテストの結果は悪かったですが、「やってみよう」とトライしたことに、私は驚きました。

ある高校の過去問の国語の読解問題は、正解していたので、少しずつですが、「読解力も付いてきたのかもしれない」と嬉しくなりました。


視覚的にイメージすることが難しいと、これから先、社会人として仕事をすることが難しくなりますので、色々なことを実際に体験して、自分自身で計画を立て、作業を見通すことができるように、すべきことを見通す力をつけて欲しいと思います。

そのためには、自分自身でメモを取って視覚化し、見通す力をつけていく必要があります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿