オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

長いイノチのヤマツツジほか(愛媛県皿ヶ峰ほか 2016年7月3日ほか)

2016年07月27日 | 山野草

5月の花の感覚のヤマツツジが、7月3日には、まだ見られましたぁ~♪


アゲハチョウが、来てますよ~♪


ツツジ科ツツジ属のヤマツツジは、花期が4~6月ですが、7月になっても眼を惹きますぅ~♪

 


こちらはネムノキ~♪ 下界では、終わってるけど、山地では、まだ健闘してまーす~♪


マメ科ネムノキ属のネムノキは、花期が6~7月、やさしい色合いで山路を彩ってくれてますぅ~♪


それにしても、もう終わりが近しぃ~♪


この蝶蝶は??飛びゆぅところを撮ったので、ブレましたぁ~(笑)


この蝶は、奥さん??地味だから、そう思っただけですよ~♪


シモツケの蜜を、アブが狙ってますぅ~♪
 シモツケ(バラ科シモツケ属)花期:5~7月 分布:本州、四国、九州、
 陽当たりの良い山地に生える落葉低木。この花は、皿ヶ峰の登山口の公園に、植栽されてました。


シモツケソウに似てるけど、こちらは木です。けむるようなピンクが、きれいですね~♪


皿ヶ峰頂上ですが、眺望はナシですぅ~ザンネン!!


ヤブカンゾウ(ワスレグサ科ワスレグサ属)花期:7~8月 分布:北海道、本州、四国、九州、
 道端や土手、林の縁などに多い多年草。


アップにすると、まるで炎のよう~♪ そこが好きか嫌いか、好みはさまざま~(笑)


オニユリは、高知の夏を代表する花~♪ ヤブカンゾウのように野性的ではないが、魅力的なムカゴを付けてますよ~♪


オニユリ(ユリ科ユリ属)花期:7~8月 分布:北海道、本州、四国、九州、
 古くから栽培され、人里近くにしばしば野性化している多年草。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2016-07-30 10:50:44
色々な夏のお花は意外と花器が長いようですね。
むかごご飯食べたいです~

1278mとはこちらの六甲山より高いですね~
返信する
hirugaoさんへ (リサ・ママ)
2016-07-30 18:20:29
ムカゴは、一度炊いたことがありますが、
美味しくありませんでした。
朝市で勧められて買ったんですけど、
炊き方が悪かったのかなぁ~??
おいしいムカゴご飯が食べたいです~(笑)

かなり上まで、クルマで行けます。
六甲山は、夜景が素晴らしいですね~☆(喜)
今でも、オオマツヨイグサは、たくさん咲いてるんでしょうか??
返信する

コメントを投稿