ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

二葉山-尾長山-牛田山縦走登山(3)  牛田山山頂-下山

2016-12-21 | 日記

(つづき)

今年最後の金曜登山は、下図の二葉山平和祈念塔を通過して、尾長山で休憩後、牛田山へ再出発します。


尾長山山頂から下り始めてすぐに、タマミズキの木が有り赤い実が沢山付いていました。

これまで、木の場所を探していたので、感激しました。


今朝の初雪が尾長山でも降ったようで、木陰に少し残っていました。


尾長山からの別コースとの合流分岐を通過


尾根道に沿って、目的不明のレールが敷かれていました


この先のピークに鉄塔が有るのでその撤去だろうと、仲間達が言っていました。




まるで、ジェットコースターのような急勾配です。


牛田東口や大内越口の分岐を通過。


暫く、レールが一旦見えなくなりました。


次の分岐の表示。


鉄塔が有ったピークへ登ります。鉄塔が有りません。


先ほどのレールの終点のようです。やはり、鉄塔の撤去の為のレールでした。

ぐるりと回ってきたのか?反対方向の北東側から登って来ていました。


鉄塔が無くなり大広場となった176峰このピークの真下に、現在問題になっている、

広島高速5号線の、二葉山トンネルの上下2本が計画されているようです。


看板によれば、周辺は、国有林のようです。


176峰から下りて縦走路と合流します。


次の小さなピークを越えます。




このピークからも、温品-府中町の街並みが見えました。

呉娑々宇山-高尾山-蓮華寺山-日浦山-岩滝山 方面ですが? 遠くは鉾取山等かな?


左右のルートに分かれて




合流しました。


見晴らしの良い 176.9峰 に着きました。


なじみの山々が良く見えています。


原山-洞所山-城山-金ヶ灯籠山(安芸アルプス)

笹ヶ峠-茶臼山-揚倉山ー日浦山-岩滝山

フィレオ-広島高速1号線(旧温品バイパス)


南方向の 灰が峰 絵下山 手前の山は高天ヶ原


国土地理院点名 牛田山(176.9m四等三角点)


フィレオ-広島高速1号線(旧温品バイパス) 中山小学校周辺 



呉娑々宇山の山頂も見えました。



懐かしい山を眺めている バンダナ師匠、や仲間達。


新幹線の基地も見えています。二葉山トンネルの広島高速5号線は新幹線基地を跨ぐのでしょうか?


中山口分岐を通過。


かなり下った後、


登り返します。


戸坂南分岐が見えて来ました。




中山と戸坂の境界に有る戸坂南口への分岐です。

第一病院やセブンイレブンが近くにある峠です。


牛田山登山コースの標識が、木が伸びたのか?高い位置についていました。

 

 


牛田山の山頂に到着しました。




牛田山の三角点 茶磨山(260.6m 三等三角点)


 

頂上周辺は戸坂城跡だそうです。


南浦の景色

尾長山や二葉山、広島湾も見えています。


二葉山の上に、江田島や能美島-似島-弥山


今年最後の集合写真です。


北方面の景色、武田山ーカガラ山、荒谷山等、手前は太田川


陽気なお天気に恵まれた中で、忘年会が始まりました。






 




 




会も盛り上がり、なかなかブレーキが利かなくなりました。

私の足も心配になってきました。




無事に忘年会も終了しました。頂上で解散することになり、

バンダナ師匠の挨拶の後、グループごとに最寄りの登山口から下山しました。


私達は3人で、牛田方面へ向かいました。


神田山を通過します。


神田山荘方面へ。


牛田旭口方面へ


神田山長生園


神田山やすらぎ園


長い階段を下りて、直進します。


東区スポーツセンターやビッグウェーブ前の牛田本町が、随分変わっているようです。 




牛田大橋からの景色を堪能しながら歩き、

 

新白島駅に到着しました。


(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二葉山-尾長山-牛田山縦走... | トップ | 平成29年 鈴ヶ峰からの初日の出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事