ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

DJ-ノルウェー中銀が0.5%利下げ、政策金利を1.75%に

2011年12月14日 23時09分30秒 | ユーロ危機

(ダウ・ジョーンズ)ノルウェー中央銀行は14日、主要政策金利を0.5%引き下げ、1.75%とした。欧州債務危機が
ノルウェー経済に及ぼす影響を軽減させることが狙いだと、利下げの理由を説明した。

ダウ・ジョーンズ経済通信が実施したエコノミスト調査では0.25%の利下げが予測されており、実施された利下
げ幅はこれを上回った。

ノルウェー中銀は直近4回の政策会合で、欧州での展開に懸念が高まっていたものの、主要政策金利を据え置い
ていた。ノルウェーの輸出全体の3分の2は欧州向けだ。このため欧州経済が落ち込めば、ノルウェーは極めて敏感にその影響を被る。

クビグスタド中銀副総裁は声明で「金融市場の混乱は深まり、いまや外部の経済成長は明らかに下振れすると見込まれている。特にユーロ圏でそれが顕著だ。ノルウェー経済への影響を緩和するため、主要政策金利の引き下げを決定した」と説明した。

ユーロ圏の債務状況が欧州銀行システムや、短期金融および信用市場に多くの問題を生んだとし、「ノルウェーの銀行にとっても、市場での資金調達はコストが上昇し、より困難になった」とノルウェー中銀は述べた。

中銀はまた、インフレが低く、ノルウェーの経済活動は「堅調さ」を維持しているものの多くの指標が先行きの減速を示唆していると指摘した。

クビグスタド副総裁は「景気後退やインフレ低下から経済を守るため、主要政策金利の引き下げが現在は適切だと、われわれは考えている」とした。
-0-

Copyright (c) 2011 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-【マーケット・トーク】ユーロ、円に対し年初来安値に向かうか

2011年12月14日 22時00分31秒 | 為替

21:31(ダウ・ジョーンズ)ユーロは、100円75銭近辺の年初来安値に向かっている、とバークレイズ・キャピタルの為替アナリストは言う。

この水準を当面は維持するはずだが、割り込むと、99円55銭および97円10銭近くの長期的な下降トレンドを試すことが予想されると指摘した。ユーロは現在、101円35銭程度で推移している。
-0-

Copyright (c) 2011 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


ユーロ/ドルのRSI指数、10月以来の低水準=売られ過ぎ警戒ゾーン

2011年12月14日 21時55分47秒 | 為替

外為市場のテクニカルで、売られ過ぎ、買われ過ぎの過熱感を示すのがRSI指数(相対力指数)だ。
ユーロ/ドルの日足RSI指数は14日に29%となり、10月4日以来の低水準へと切り下がってきた。あくまでテクニカルでは、短期的な「ユーロの売られ過ぎ警戒ゾーン入り」が意識されつつある。

最近のRSIの最低水準とユーロ安の過熱ピークには、10月の28%や9月の24-26%などの例があった。
今回の場合、現状の29%から一段のRSI低下とユーロ安オーバーシュートを経て、売られ過ぎ修正の自律反発へと転じるか。あるいはこのままユーロの下げ止まりと底固めを経て、ユーロが短期的な反発へと向かうか。その転換点を見極める重要攻防に直面してきた。


DJ-AMDのCEOが強気「HDD不足による業績への影響は小さい」

2011年12月14日 16時28分28秒 | 

 

(ダウ・ジョーンズ)米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(NYSE:AMD)のローリー・リード最高
経営責任者(CEO)は13日、ハードディスクドライブ(HDD)の供給不足がパソコン市場に及ぼす影響はそれほど大き
くないし、10-12月期決算を圧迫することもないとの見通しを示した。

対照的に世界のパソコンの約80%に半導体を供給しているライバルの米インテル(Nasdaq:INTC)は12日、HDD不
足がパソコン生産の足を引っ張るとして、10-12月期の売上高見通しを下方修正した。HDDの約40%を製造するタ
イでは数カ月間雨が降り続き、多くの工場が浸水した。

リードCEOは13日、レイモンド・ジェームズ主催の会合で「HDDの需給はひっ迫しているものの業績を圧迫するほ
どではない。10月初めの供給状況を見る限り、12月末までは大丈夫そうだ。来年上期には影響がでてくるかもし
れないが、供給体制が混乱することはあるまい。供給体制の立ち直りは早い」と述べ、「パソコン業界が減産を
余儀なくされたとしてもシェア拡大の機会はたくさんある」と付け加えた。
-0-


Copyright (c) 2011 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


[米FOMC声明骨子] 「米経済は緩やかに拡大している」

2011年12月14日 10時12分39秒 | 社会経済

 

米FOMCは日本時間14日午前4時15分、予想通り、政策金利の据え置きと、声明を発表した。その中で「米経済は緩やかに拡大している」と指摘。この景気認識も最近の米指標を踏まえての予想通りの。以下はその骨子の一部。(T)

・2013年半ばまで異例の低金利政策を正当化する公算
・金融ひっ迫がなお「著しい下振れリスク」
・米経済は緩やかに拡大している
・景気回復てこ入れに向けツール導入の用意がある
・シカゴ連銀総裁は追加緩和を主張して会合決定に反対
・失業率はなお高い水準に留まっている


村田製作所(6981) スマートフォンで搭載個数と納入金額が増加。(東海東京調査センター)

2011年12月14日 08時04分20秒 | 気になる株

村田製作所(6981) スマートフォンで搭載個数と納入金額が増加。(東海東京調査センター)


 東海東京調査センターは12月13日に村田製作所(6981)のレーティングを「2」(=強気)と目標株価4,700円を継続すると解説。
 スマートフォンでは3GとLTEなど複数の通信方式が1台に搭載されるために、通信用の部品やアンテナはより複雑化され、モジュール化が進む。
 スマートフォンの弱点の電池寿命を長くするためにも一定の電池スペースを確保する必要があり、そのために高機能な超小型部品の需要が拡大する。


 3G携帯(フィーチャーフォン)では積層セラミックコンデンサは300~400個(うち超小型積層セラミックコンデンサは100~200個)だったが、スマートフォンでは400~500個(同300~400個)搭載される。
 水晶部品も3G携帯(フィーチャーフォン)では3~6個だったのが、スマートフォンでは6~8個搭載。
 Wifiモジュールも必要。
 そのため、村田製作所の1台当たりの納入金額は3G携帯電話では150~250円だが、スマートフォンでは500~700円に増えると解説。(W)


12月13日(火)のつぶやき

2011年12月14日 01時44分01秒 | ユーロ危機
08:34 from gooBlog production
DJ-【マーケット・トーク】ユーロ下落の可能性、1.3150ドルの下値支持に注目 http://t.co/zsdZhfVS
15:04 from ついっぷる/twipple
りかちゃんS安
15:07 from ついっぷる/twipple
即届きました。ありがとうございます^^りんりんさんのがヤフーメールで拒否されるとのことで転送しておきました。 RT @hutujiinoti:  ☆特別レポート「割安株特集」ご希望の方は下記のアドレスへ「レポート希望」とお申し付けくださいtk-info@lunasia.jp 
by ringo1244 on Twitter