毎度、ありがとうございます

好きなこといろいろ

黒執事Ⅱ 第8話「吐露執事」

2010年08月20日 | 黒執事
シエルに刺された後からアロイスに同情票が集まりつつあった前回。
その時から何となくフラグが立っているような気がしましたが、やはり…。
題名から想像できる通り今回はアロイスの過去話、さらにアロイスの思いが吐露された回でした。


トランシー伯爵の子どもというのは当然ですが嘘。
とある村で村の人々に蔑まれ虐められながらもルカという少年と仲良く暮らしていたアロイスですが、村人が皆死ねばいいのにと思っていたある日、それが現実のものとなる。
だがルカも死んでしまい、絶望していたアロイスは他の孤児たちと一緒に少年愛嗜好のトランシー伯爵家に連れて行かれます。
目付きが気に入らないと伯爵に嫌われていたアロイスですが、同僚(って言っていいのか?)の少年に願いを叶えてくれる妖精の話を聞き、クロードと契約し伯爵家を乗っ取り、ルカが死んだ真相を知りセバスチャンに復讐することを決意したのだった。


村人に冷遇されながらもルカと幸せそうに笑っていたアロイス。
言ってることや思考は怖いし、現在のアロイスのままなのですが、ルカに対する愛情は本物だと感じました。
そしてルカがアロイスのことを尊敬している様子も見れました。
貧しく蔑まれていてもルカがいればアロイスは幸せだったろうに…そう思うのに、ルカはアロイスの願いを叶えるためにセバスチャンと契約を交わしていたなんて。
双方が互いを大事に思っていたのに、すれ違っていたのが悲しい。


少年愛嗜好のトランシー伯爵はキモいの一言なんだけど、「女王の蜘蛛」って周囲にバレてて良いのか?って思った。
関係者にはバレてても良いだろうけど…あれ、普通に近所の人やんなぁ?
クロードを呼び出しながら望みが分からなかったアロイス。
ルカの仇をクロードが見つけ出し、それを討つことを望みにしたアロイス。
最初はクロードも矛盾を孕んだアロイスに興味を持ち、彼の魂を喰う為にセバスチャンのことを教えたんだろうな。
単に殺すんじゃ面白くないと、セバスチャンが執心しているシエルを手に入れてからセバスチャンを殺すと言ったアロイスにクロードは満足していたはず。
だけどクロードはシエルの味を知ってしまった。
そしてアロイスはルカの仇を討つよりもクロードへの愛が大事になってしまった。
無表情で「貪りたい」と普段から言っていたクロードが愛想笑いで言うようになったのを見て、アロイスはクロードの心変わりに気付いてしまったんだろう。
ハンナにシエルのところに連れて行けと命じたのは、ひょっとして自分の手でシエルを殺してクロードの心を自分に向けたかったのか。


アロイスが今夜死ぬことを分かっていたグレルが登場。
わざわざ進路を妨害した意味が分からないんだけど、悪魔が関わってくることに気付いていたからじゃ理由にならないし…。
それにしても「もうすぐデスDEATH☆」の“DEATH”って後ろでいいのか、前が正解なのか、両方がDEATHなのか…と、どうでもいいことを考えてしまう。

グレルの相手をハンナに任せ、オオカミの餌食になろうとしているアロイスを助けたのはクロードだった。
ここからアロイス可哀想度が一気に限界突破する。
自分の世界にはクロードだけ、他はいらないと吐露してしまったアロイスに対してクロードは「執事ごときに愛を捧げる、そんな脆弱な魂には食欲も湧かない」と言い、殺してしまうのでした。
アロイスが嵌めていた指輪を懐に入れ魂は利用価値があると言い、ハンナを倒し追いついたグレルにセバスチャンの仲間じゃないのかと確認するクロード。
これはクロード、グレル共同戦線の可能性を示唆しているのか?
アロイスが欲しかったのはルカを殺した者でも、そいつが執心している者でも、忠実な下僕でもなく、ただ自分を見てくれる存在だったんだろうな。
それこそルカのような。
クロードは単に腹を空かせ魂を喰らいたいだけなのだと知っていながらも、彼が自分を欲し、自分に向ける真剣な眼差しが欲しかったんじゃないだろうか。
だから余計にようやく自分が欲するものがはっきりしたアロイスが、その者の手によって殺されてしまったのが悲しかった。
一つ希望がある感じなのは、グレルによって傷付けられたハンナがアロイスの亡骸に口付けしたこと。
ハンナも悪魔であることはグレルが確定してくれたので、クロード配下だったハンナがアロイスを単独で主人として得て独立とか…。
それって魂がここに無くても出来るのかとか、疑問はあるんだけど、アロイスがあれで終わりというのが可哀想すぎる。
ハンナがルカの「いえす、ゆあはいねす!!」を回想(?)してるし(単にダブらせてるだけかもしれないけど)、ルカとの関連も考えてみたり…。


OPが1話以来に帰って来たと思ったらEDがKalafina「輝く空の静寂には」に変わった!!
これでOP・ED共にアロイス仕様になりました。
何に感動したかって♪輝く空の静寂には~ってサビの部分と題名が出るタイミングがピッタリだったこと。
狙ってるなぁって分かってGJ!って思っちゃうな。
アロイスはこのまま姿を消すのか、復活を遂げてシエルに赦されるのか、クロードと共に散るのか…シエルの魂の行方共々気になりますね。


次回「虚執事」



web拍手 by FC2



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-08-20 15:18:56
opの絵変わりましたね!!
戻ったと言うべきか(?)
アロイスはもうでてこないのでしょうか…
アロイス というより水樹奈々さん。
久しぶりの声優活動だったのに
>Unknown様 (よーこ)
2010-08-21 12:33:28
アロイスは小悪魔と言うには口や態度が悪く可愛げがないと思っていますが、何処か悲しみを含んだ感じが嫌いになりきれない、そんな存在でした。
私は水樹さんの低音は初めて聞いたのですが、そんなアロイスにぴったりだと思います。
最近は歌手活動の方が活発のようですが、声優としてのさらなる活躍も期待したいですね。
コメントありがとうございました。

コメントを投稿