毎度、ありがとうございます

好きなこといろいろ

セイクリッドセブン 第3話「クレイジーナイト」

2011年07月19日 | アニメ
今回は何と言っても第1話から怪しい行動をしていた黒いセイクリッドテイカー輝島ナイトが本格的に登場しました。
それと同時に彼と切っても切れない関係、と言ってもいい人物である研美悠士も登場。
ラウ?
彼も確かに切っても切れない関係だろうけど、今回はあまり重要じゃなかったから保留です。
ただしナイトを心配し互いに大切に思っていることは、僅かな登場シーンであっても感じられたので、ナイトが戦う理由が研美に対する復讐だけではなく、ラウにも関係するんじゃないかと思ってる。
研美はセイクリッドテイカーの保護と研究しているようですが…良い人なんだろうか?
研究対象者にカウンセリングを付けていたとか一応ケアはしていたようだけど、それだけで研究されるのを受け入れるのも嫌な話だよね。
この場合の良い人とはアルマやルリの味方なのか、なんですが、事前に彼らのことを調べてたり、ルリの目的を利用しようとしてるような気がプンプンする。
悪石でも意思を保つ薬が切れかけてるのでナイトが襲撃に来ると読んで助力を頼んだのも胡散臭い。
良石であるルリの存在をナイトに見せるのが目的だったんじゃないかと疑いたくなるね。
自分の本来の力を出してくれるルリが奪われたらアルマにとってもピンチだから、実質的にライバル、というわけで。
ナイトと話し合いが着いたら経費は嵩むけどより早く多く悪石をなくせて良いのに、そもそも協力して悪石を倒してくれるような人物であれば研美に敵対するはずもないわけで…難しいね。
というか前回までの石像を操るとか米軍機を乗っ取るとかいう行動が研美に対しての復讐なのか?
他にも目的があるのか?
それがラウの為なのか?
ルリ、研美、ナイトの三者三様の目的が交錯してるんですね。

しかしサラリと流されかけたけど、全ての悪石を滅ぼすというルリの目的を話すシーンは今後の展開に関わる重要なシーンだった。
鬼瓦は倒す程の力は持っていないから倒さないと言ったルリに対して鬼瓦が指摘した「アルマは?」という問い。
凄まじい力を持っているアルマは見過ごすことが出来ないはず。
明言は避けたし、おそらく彼女の中でもまだ答は出てないんだろうけど、いずれ答を出さないといけない問題であることには違いない。
ところで悪石か良石かは生まれながらにして決定されるものなのか。
成長するうちに変化があるものなのか。
つまり今は悪石であるアルマが戦ううちに良石に変化していく…というようなことも起こり得るのか。
そうなればルリはアルマを倒さずに済むから万々歳なんだけどな。

戦闘シーンは凄かった。
一番「おおっ」と思ったのは研美のSPとナイトの戦闘かな。
気怠げなのに戦闘に入ったら動く動く。
そんなに凄い動きじゃないのに、魅せ方が上手いというか…ギャップのせいかな?
アルマとナイトも良かったね。
こっちは正統?なセイクリッドテイカー同士の戦いって感じで派手でぶっ壊しまくって能力発動させて…と見所満載でした。
しかし鏡はこの先この戦いに付いてこれるのか…。
今回も結構瞬殺だったのが悲しいね。
ひょっとしたら研美の研究結果であるアーティジェムスーツを使うことになるのかも?


次回「学園祭のオニ」
息抜き回かな?
1話置きでいいからアルマとルリのイチャイチャをもっと見たい!



web拍手 by FC2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿