厚生労働省は16日、労働者派遣法の改正案要綱をまとめた。仕事がある時だけ雇用するので労働者の生活が不安定になりやすい「登録型」派遣や製造業派遣の原則禁止などが柱。17日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に諮問する。審議会は近く了承する見通しで、厚労省はこれを受け、同法改正案を今通常国会に提出する方針だ。
一方、社民党の福島瑞穂党首は16日、同法改正案に対する同党としての修正案を発表した。同法改正案は、登録型派遣の禁止が労働者に与える影響が大きいため、業務によって最長5年の猶予期間を設定している。社民党は猶予期間が長過ぎるとして、最長3年にすることなどを求めた。
しかし、社民党の修正案に対し、審議会の労働側と経営者側の委員がいずれも反対を表明。このため、厚労省は同党の主張を盛り込む形の大幅修正は困難と判断。審議会が昨年末に出した改正派遣制度に関する答申に沿って、法案要綱をまとめた。法案提出に向けた政府内の協議は今後、難航する恐れもある。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
・ 「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・ 自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
・ 郵便不正公判 村木被告の指示否定 元部下証言 凛の会元会長と省内で面会 (産経新聞)
・ <ソーセージ>BSE発生国の牛肉使用…中部空港で見つかる(毎日新聞)
・ <党首討論>「与野党機関設置に賛成」政治とカネ巡り首相(毎日新聞)
・ <官報>両陛下の日程を誤掲載 国立印刷局がミス(毎日新聞)
・ 【土・日曜日に書く】ワシントン支局長・佐々木類 首相、腹くくって明確な発信を(産経新聞)
一方、社民党の福島瑞穂党首は16日、同法改正案に対する同党としての修正案を発表した。同法改正案は、登録型派遣の禁止が労働者に与える影響が大きいため、業務によって最長5年の猶予期間を設定している。社民党は猶予期間が長過ぎるとして、最長3年にすることなどを求めた。
しかし、社民党の修正案に対し、審議会の労働側と経営者側の委員がいずれも反対を表明。このため、厚労省は同党の主張を盛り込む形の大幅修正は困難と判断。審議会が昨年末に出した改正派遣制度に関する答申に沿って、法案要綱をまとめた。法案提出に向けた政府内の協議は今後、難航する恐れもある。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
・ 「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・ 自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
・ 郵便不正公判 村木被告の指示否定 元部下証言 凛の会元会長と省内で面会 (産経新聞)
・ <ソーセージ>BSE発生国の牛肉使用…中部空港で見つかる(毎日新聞)
・ <党首討論>「与野党機関設置に賛成」政治とカネ巡り首相(毎日新聞)
・ <官報>両陛下の日程を誤掲載 国立印刷局がミス(毎日新聞)
・ 【土・日曜日に書く】ワシントン支局長・佐々木類 首相、腹くくって明確な発信を(産経新聞)