好事家の世迷言。

調べたがり屋の生存報告。シティーハンターとADV全般の話題が主。※只今、家族の介護問題が発生中です。あしからず。

男がすたる。

2007-09-30 | 日常
先日。近所の本屋にて、目に留まった文庫本を立ち読みしていた時。
突然聞こえた大音声。

「だから、男同士が恋愛してる話ってのがあるんだよ!!」

いったい何が起こったかと、思わずビクッと怯える当方。
少し身を乗り出して見てみると、サブカルチャーの棚の前で、
床に座り込んでる一団。高校生くらいの男子、5~6人。
どうやら、その内の一人が、発した台詞の様子。

それでその彼、外聞もわきまえず大声で、
友人たちの誰も聞いてなさそうな説明をし続ける。

「で、そういう話を「ビーエル」っていうんだよ!
び・い・え・る!! ぼ・お・い・ず・ら・ぶ!」

……何もわざわざスタッカートで、一音ずつ言わんでも……。

「でさ、そういう女子ってさ、腐ってるんだって!」
「あ、イヤそうじゃない。説明が悪かったな。「ふじょし」っていうんだよ!」

えーとその。何と言いますか、きみ、その口ぶりは熱心すぎ。
そのテの話が嫌いでたまらないのか。それとも好きでたまらないのか
実際問題、彼の周りの連中、明らかにビビって遠のいてたし。

あまりジロジロ見ていると、当方が不審者扱いされるので、本屋からは速やかに去ったけど。
傍から見てて、アレはホントーに恥ずかしかった。あらゆる意味で。

……月のない夜には気をつけたまえよ、少年。(苦笑)

それでは。また次回。

「新約 聖剣伝説」プレイ記録。(その20)

2007-09-29 | その他RPG
すったもんだのその果てに。ジュリアスを倒してクリア…………したけれど。

ネタバレになるので伏せておくしかないが。それでも敢えて忠告しておく。

女性プレイヤーは、ヒロインに自分の名前を付けないように。
男性プレイヤーは、ヒロインに好きな人の名前を付けないように。
というより、絶対厳禁。

……こんなオチになるんなら。いっそギリシャ神話の、
「オルフェウス」と「エウリディケ」とかにでもすれば良かった。
一応、女子主人公版の話もプレイしてみる予定だけれど、
結局同じオチだったら……困るなあ……。


さて。全部終わってから振り返ってみれば。
システムもストーリーも非常に分かりにくく。
間違いなく、攻略本を読み込む事が前提だ。

と言いますか、個人的には、
全ての元凶はジュリアスよりも、むしろグランスじゃないかと。
国を継ぐ息子には、身内の事情は早めに、
グランス自身の口から明かすべきだったと思うんだな。私は。

こうなったらいっその事、本来のGB版を探してみるべきか。
あの終盤の流れ、本当はもっとキチンとまとまってるのかな……。

それでは。また次回。

検事の実際。

2007-09-28 | その他ミステリ
『ざこ検 事件簿』(by今井秀智)、読了。

一言で言えば、新米検事の奮戦記。
筆者の今井氏が、自身の検事時代を記した物。
(※現在の今井氏は弁護士)
漫画『ざこ検 潮』の原作でもあるとの事。

新任検事の任命・宣誓式の流れに始まって。
トリビア、というより貴重な情報が続々と。

・訴えられてる人の呼び方。刑事事件では「被告人」。民事事件では「被告」。
・警察署で取り調べられる際、被告人は窓を背にして座らされる。
・新人検事が教えを受ける人は、室長検事(キャップ)と呼ばれる。
・検察官面前調書(取り調べの調書)を、「赤紙」または「PS」と呼ぶ。
・検事調書の録取(記録)は、検事からの口伝えを検察事務官が書き留める形をとる。
・裁判では、検察側の証拠品は大きな風呂敷に包まれて運ばれる。
・公判担当の検事は、法廷で初めて被告人と接する。(取り調べは別の検事による)
・大事件の場合は、警察との24時間態勢ホットラインにおいて、検事が現場に急行する。
・司法解剖の際、検事も原則として立ち会う。
・検事バッジを無くした場合にも始末書が要る。

そんな中、圧巻だったのは。
裁判の最中に逃げ出した被告人を追うエピソード。
(※被告人は在宅起訴の身)
検察側による熱心な捜査によって被告人を見つけ出した捕物帳には、
手に汗にぎってしまった。
がんばれ検察。

それでは。また次回。

サンデー(43号)私的雑感。

2007-09-27 | サンデー
サンデーに四コマ漫画が還って来た。貴重な1ページ。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「お主は速く走れる。私は言葉が喋れる。好き、嫌いではない、
助け合わねば、お主の父上は死んでしまうのだ。頼む!!」
(『金色のガッシュ!!』)

2.(人を疑うより、信じてしまいなさい)
(『お茶にごす。』)

3.(そっか……あたし――自分のこと嫌いにならなくていいんだ。
だってこんなに――こんなにあんたたちのこと好きだもん!)
(『絶対可憐チルドレン』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

「自転車」という言葉を考えたのは、明治初期、
製造販売の許可を申請した職人・竹内寅次郎氏。
ただし当時、「自転車」と言えば三輪車の事だった。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

他県民に問う。

2007-09-26 | 日常
生まれてこのかた、ずっと千葉県民である。(引越し経験なし)
東京都の学校に通っていた時代こそ「千葉都民」でもあったけど。

そんな身上であるために、解けない謎。
以下、三つの事柄が千葉限定なのだと、未だに実感できないでいる。

1.「あおなじみ」。
コレが千葉弁だと知った時。少なからずショックだった。
それくらい日常会話で、ごくフツーに遣っている単語なので。
因みに語義は、「打ち付けた内出血による一時的な青アザ」。
いわゆるアオタン。

2.缶コーヒー「MAX」。
我が人生、生まれて初めて飲んだ缶コーヒーがコレ。
黄色と茶色の2色缶。因みに、メーカーはGEORGIA。
特徴としては、ひたすら甘い。
なお、千葉のほか、茨城でも確認されている物。果たして今もそうなのか。

3.出席番号が誕生日順。
「吉田」だろうが「若本」だろうが、4月生まれの人は、出席番号は1番。
「青山」だろうが「赤井」だろうが、3月生まれの人は、出席番号は末番。
(※挙げた名字はあくまで一例です)
中学校まで、なぜか名簿は、この順番。
よく考えると独特なこの順番を使っているのは、
千葉のほか、もう一ヶ所ほど有るらしい。(詳細不明)

出来るなら、他県民の方の意見を尋ねてみたいものである……
などと呟いてみる、本日の小ネタでした。(笑)

それでは。また次回。

「新約 聖剣伝説」プレイ記録。(その19)

2007-09-25 | その他RPG
男子主人公・女子主人公の二人と、ラスボス・ジュリアスとの戦い。
ジュリアスは、その形態をどんどん変えていくので、
立て続けに3連戦になる。

1戦目、2戦目は、定石通りに攻めれば勝てる簡単な物。
ところが。最後の3戦目になったら、ジュリアスの強さが桁違いに。

突如、「ゴゴゴゴゴ……」という音と振動が走る画面。
フツーの空は星空に変わり、稲妻のような光も走って、そして……。


メテオが降ってきた。


(※「メテオ」はFFシリーズにおける最強レベルの魔法。
敵に対して、隕石を落とす。
作品によっては、地球を吹っ飛ばすくらいの威力がある)

当然ながら、あっと言う間に瞬殺される主人公たち。
たまらず攻略本を見てみると、
「メテオを避ける方法は無い。常にHPを満タンにせよ」
と書かれているが……それが出来たら苦労しない。
こっちは回復アイテムでチマチマ努力してるのに……。

要するに。長期戦になればなるほど不利というわけで。
充分にレベルを上げてから、即刻倒す方向を目指す。

それでは。また次回。
(予告:今度はクリア報告になります)

赤き謎粒。

2007-09-24 | 料理
「PEPPADEW」と書かれた瓶詰め。
知人から分けてもらった一瓶を、少しずつ地道に食べている。

一言で言えばコレ、甘辛酸っぱいピーマンみたいな物の
ピクルスみたいな物で。
……と、こんな表現になるのは、
そもそもコレって一体全体、果たして何なのか分からないから。

目の前にあるこの箱――パソコン様の検索でも、
いっこうに正体が分からない。

原材料の名前は「スイートピカンテペッパー」。
原産国は南アフリカ。

更に詳しい事を知りたい方は、このサイトを見てほしい。
(ただし英語です)
と言いますか、詳しく知ってる方がもし居たら教えてほしいくらいで。

なお、サイト内のレシピには、
チーズやポテトやアボカドなどと一緒に食べるといいとあるが、
余計な事せず、そのまま食べるのが一番うまいと思う自分の場合。

ただし、そうやって食べる量は、1日2粒までと決めている。
さもないと、体に悪そうなんだな、何となく。

それでは。また次回。

退却せよ。

2007-09-23 | ネット・デジタル
自分が惚れるキャラは、いつも同じ。
いわゆるマスコットキャラの場合も、いつも同じ。

全体的な形がまるくて。
感触がふわふわしてて。
性格がポーッとしてる。

だから「たれぱんだ」に惚れて、「こげぱん」に惚れて、「どせいさん」に惚れて。
先日とうとう気に入ったのが、「やわらか戦車」

未見の方は、こちらのアニメーションを見て下されば話が早い。
(音が出ますので注意)
因みにポータルサイトはこちら

何度も繰り返して見た今は、PCでのBGMも、この「やわらか戦車」のCDに。
(今までは「逆転裁判3」のサントラでした)

それで今、悩んでいる事。
そのポータルサイトにある、blogプラグイン。
当ブログの隅っこにでも、置いてみようかどうしようか。
差し当たってのネックは、
画面表示が遅くなりやすい事と、何よりも色彩が合わない事。
「やわらか戦車」のテーマカラーって黄色だから……。

それでは。また次回。

「新約 聖剣伝説」プレイ記録。(その18)

2007-09-22 | その他RPG
一番使い勝手のいい弓矢を手にして。
高い塔の上の階へ上の階へ……と、とにかくひたすら突き進む。

(床の色を変えるなどして)スイッチを入れて、
扉を開けていく事の繰り返し。

なお、女子主人公とは塔の入口で別れて。また別行動。
その代わりに、超文明時代に稼動していたらしい
ロボット・マーシーが仲間に。

このロボットが……………………使える!

ついに、仲間としてはじめて、役に立つキャラが出て来てくれた。
特に助かるのが、ビームを武器にしている点。
他のキャラ(主人公含む)に比べ、抜群に射程距離(リーチ)が長い。
魔法と違い、属性攻撃でもないため、どんな厄介な敵でも倒せるし。

それに何より、AIが抜群にハイレベル。
別行動していても、ちゃんと主人公に付いて来て、戦ってくれる。
……冷静に考えれば、コレが寧ろフツーの状態なんだけど。

そんな風に活躍してくれた事もあって、
このロボットに限っては、ひときわ愛着が湧いた。

結局、このロボットとは、塔の最上階でお別れになってしまったけれど。
出来る事ならコヤツとは、最後まで一緒に旅をしたかった。

それでは。また次回。

emethをmethに。

2007-09-21 | 物語全般
『神父と悪魔 硝子の迷宮と無限の夢魔』(by志麻友紀)、読了。

いわゆる少女小説のライトノベル。シリーズの3冊目。
ジャンルとしては、近代ヨーロッパを模したファンタジー世界観でのバトルもの。

メインキャラは、退魔の能力を持つ屈折した性格の神父・ヴェドリックと、
その神父に付き従う天使・オフィエルと、
その神父の魂を狙う悪魔・アンシャールと。

挿絵担当の方が知ってる名前だった事から、読み始めた本。
かつて当サイト掲示板にて、どこかの誰かに似てるキャラが出てると
紹介したのが、実はこの小説だったりする。
(モチロン相違点も多いです念のため)

最初の時は、そんな不純な動機で手に取った作品だが、最近は自分の中で評価上昇。

今作で、傀儡(ゴーレム)の倒し方が、
伝承通りの(=額に描かれている文字を消す)方法だった事に、まず胸が躍って。

もともと全体的に、オカルト面の考証が丁寧なのだ。
キリスト教を下敷きにして、作者独自の創世論を魅せてくれている。

そして何より、作風が明るい事。
どんなピンチに陥っても、
最後には「みんな幸せになる」ハッピーエンディングを貫いてくれている。

シリーズが完結したら、この作品の神話体系を
まとめてみるのも悪くないと考えてる、今の自分。

それでは。また次回。