オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ホンダイーハートーブJD03電装系修理(5/3最終)

2014-05-03 23:53:12 | バイク修理
5/1記事
★無事PCx納車が終了したので、JD03の対応です。
    
[状況]
 ・ヘッドライトが切れる!!??。
 ・アイドリング~ある程度まで回転上げても問題ない。
 ・ある程度回転上げると、ヘッドライトだけ切れる??????。
●JD06系の電装系は頭に入っているが、03系は!?。 
 基本的にはXL125Sなどと電装系は同じなはず。
[調査]
 1.まず、ライト電源電圧確認。
 ・当然ACジェネレーターから直接きているので・・・(ジェネ白/黄~ライト間導通確認済み)
  アイドリングでAC12.5V、 回転上げると AC40V・・・
  これでは切れるはずです。
 2.ウインカー電圧  回転上げても 6.5V ・・・????。
 3.ストップランプ電圧 回転上げて  AC38V・・・・????
  球切れしません・・・???????。
 4.電装系が12V化???されているみたいです。
  他人がいじくった物はどうなっているのか!!??不明です。
  一本一本回路調査(導通、電圧)しかないですね。
  
  私の嫌いなカシメ分岐使用しています・・・です。
●夕方になってきた・・・あまりエンジン吹かせない。
 あまりエンジンの調子よくないバイクですね。
☆しかしこの当時のバイクはバイクらしい形ですね。
 初期型~最終TL125全部のったが、初期のバイクが一番気に入っていましたね。
●続きは明日以降です。 
 弄くるのも好きですが、天気良いし、走りに行きたいですね。


5/3記事
★まずはじめに12V化されているといわれた回路確認・・・と、いうか????????です。
●私のモンキーなどは一部12V化しているが、昔乗っていた6V系はそのままで乗っていた。
[疑問点]
 1.レギュレターからの黄線二本まとめてカシメています?????。
 ・その接続先はジェネの黄線にキボシで接続されています。
  
 2.ジェネからの黄/白はヘッドライト電源ですが、何の加工もされていません。
 ・発生電圧AC40Vです。過去の経験では35V程度だったと記憶しているが・・・はっきりしない。
 ・一般的に6v時はヘッドライト標準で35W使用。
 ・12V化するまえはヘッドライト切れなかったのかな???。
 3.ピンク線はアースしています。
 ・半波整流!!!! (ピンクと黄線は発電コイルでつながっていてレクチャーで整流している)。
  
[対策]
 ★とりあえずヘッドライトおよびテール電源12V程度にすることにした。
 ・黄色線のバイパスカシメ撤去。
  
   
 ・ジェネの白/黄線にレギュレターからの電圧制御線を割りいれ。
 ・元に戻せるようバイパス線を作成し割りいれました。
      
 ●ついていた12v化用レギュレターの黄、黄/白線を入れ替えながら、ジェネからの各配線の電圧確認。
  
   [結果]
 ・ライト電源の黄/白線電圧 アイドリングでAC10V、ライトON 回転上げてAC9.6V
 ・バッテリー充電系の黄色線アイドリングでAC6V、回転上げて AC17.8V 
 ・バッテリー電圧は、OFF状態でDC12v、エンジン回転上げてDC14V程度で制御。
 ●付いていた12V化用レギュレータ??の制御回路、ジェネからの黄線と黄/白線接続箇所が違うみたいです!!??。
★疑問がでましたが、
 ・黄線と黄/白線入れ替えると
 ・ヘッドライト電圧AC17.8Vまであがるのが、バッテリー電圧DC11.5Vまでしか上昇しない(充電しない)。
 のでこの回路としました。
●スパイラルで配線保護、配線取り回し整理して各配線フローティング処理。
  
●自分の知識では正規の回路にするには、シリコンレクチャーで全波整流するしかないのかな・・・と思います。
★異常がでても対応できるので、6V仕様のままのが一番良いのですが!!!!!!。
 ・いじくってしまうと異常が発生した場合、何が問題なのか調べるのに時間がかかってしまう。
 ・自分でいじくって異常がでたからバイク屋に修理依頼は勘弁してもらいたいですね!!!!。
★以上の内容説明し、引渡しとなりました。
 


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンキーで伊豆半島プチツー... | トップ | 隼ボデーカバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク修理」カテゴリの最新記事