Richard's Blog

リチャードの雑記帳

RKH 2021-04 弘法山6

2021-03-20 19:55:09 | ハイキング

ハイキング記事一覧

RKH 第291回

登山日:  2021年3月20日(土)
目的地: 弘法山6 (神奈川県秦野市 244m)
参加者:  5名 (マッシーさん、KCさん、ケンさん、マレキチさん、私)

コース: 鶴巻温泉駅 8:00 ~ 8:35吾妻山~9:20善波峠分岐~9:50弘法山~10:10権現山 (花見昼食) 11:35~11:45浅間山~12:05弘法山公園入口~12:35秦野駅
  
R隊定例ハイク、2021年4回目は、神奈川県の弘法山公園に6回目のハイク。

小田急・鶴巻温泉駅前で待ち合わせしスタート。

鶴巻温泉駅前から道しるべに沿って進みます。

 

30分ほどで、最初のピーク、吾妻山に。

 

9:18 分岐を左方向へ進む。 右は大山、蓑毛方面。

 

9:49  弘法山に。 正面奥には鐘楼があります。 そして左手前に釈迦堂がある。

 

釈迦如来像と弘法大師像を祀った釈迦堂。

 

2番目のピーク、弘法山で記念撮影

 

弘法山からさらに進み、本来ならば、きれいな桜並木の中を登っていきます。

 

そして目的の権現山に到着。 いつもならば、桜の季節には花見の人たちが多く集まりますが、この日は緊急事態宣言下で花見自粛要請も出ているので、人もまばらです。

 

権現山の展望台前の石碑

 

権現山の階段状のベンチがあるところで、静かにお花見ランチ。

 

ランチ後、権現山の標識前で記念撮影。

 

権現山の展望台の上から大山方面を望む。この日の桜の開花状況は3分程度。ちょっと早すぎました。

 

権現山からの帰り道、もうひとつのピーク、浅間山を通過。

 

そして、弘法山公園への入口まで下りてきました。

 

秦野駅に向かう水無川の遊歩道に河津桜が咲いていたので、ここでも記念撮影。

このあと、秦野駅まで歩き、帰りました。終わり

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RKH 2021-03 陣馬山11 | トップ | R隊平日遠足 2021-03 二ヶ領... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kentoku20190719)
2021-03-22 08:44:55
リチャードさん、
お疲れ様でした。サクラはもう少しでしたが、のんびりと楽しいハイクでしたネ(^^)
お花見ハイク (リチャード)
2021-03-27 21:12:38
ケンさん、お疲れ様でした。あと一週間あとだったら、きれいだったですね。でも人も少なく、静かな花見ハイクができました。

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事